昨日の余韻冷めやらぬですが
明日はいよいよJAPANJAMにshallm出演
決起集会フード付きタオルの出番!
なんですが
これ結構サイズが大きいのとマント状になるので
羽織っちゃうと終始腕上げてる人間にはちょっと使いにくい
。。。
なんかパーカーに出来そうじゃね
っと言う事で。。
フード取っちゃった
もう引き返せない。。
端切れを使って短いですが袖も作る
あとは肩を縫って、
袖を縫って
前側はファスナーつけて完成
無事完成して良かった!
昨日の余韻冷めやらぬですが
明日はいよいよJAPANJAMにshallm出演
決起集会フード付きタオルの出番!
なんですが
これ結構サイズが大きいのとマント状になるので
羽織っちゃうと終始腕上げてる人間にはちょっと使いにくい
。。。
なんかパーカーに出来そうじゃね
っと言う事で。。
フード取っちゃった
もう引き返せない。。
端切れを使って短いですが袖も作る
あとは肩を縫って、
袖を縫って
前側はファスナーつけて完成
無事完成して良かった!
前回の続き
サイドメッシュポケットとメインポケット用のファスナー周りを追加
それぞれ型紙ベースだと全長で20mmは大きくなってる
これで前面は完成
次に底面なんですが
型紙より現物が2周り位大きく出来ちゃってるので再度切り出し
縫い合わせ
大き目に切って最後切り落として合わせます
いよいよ背面
ここは縫い代合わないと帳尻合わせ出来なくて悲劇なので
現物から再度採寸して型紙切り出し
めちゃめちゃ大きく出来ちゃってる
あとは切り出して縫っていきます
背面にもポケット付けたいのでファスナーを
ここは2部屋作りたいんですよね
スポンジ挟んで裏地縫い付け
背面の仕切りを縫い付け
ポケット付けました
サブポケットは細かく仕切ったのでこちらは大きいのを一つだけ
背面も完成したのでついに前面と合体します
いよいよ裏返します
出来た!
おお~~良いですね~
オリジナルと並べるとかなり大きくなりました
上端幅不変で幅と長さ方向に膨らましたので
デザイン的にはバランスが崩れちゃったか
早速色々入れてみる
ベルト部分
例えばラババンとか
サブポケットは
仕切り沢山
メインポケットは
無事A4ファイル入ります さらにペンライトホルダーも付けた
背面ポケット二つ
上はイヤホン、充電器等すぐ出したい物はこちら
下は狙ってなかったんですがA4入るサイズになった
入場時に貰うパンフをサクッと格納出来て便利
沢山有ったら良いなを盛りこめて良かった!
痛バ作る人沢山ですが
バックそのものから作った人は少ないんじゃ無いかと自己満
中身無いのでまだ痛くないただのバックですが
また間空いてしまいましたが、痛バ製作の続き
前回フロントポケット周りを縫った所で
ミシントラブルで中断して気がつけっば2か月。。
年越しちゃうので再開します
フロントポケットの部分にファスナーを付けて
サブポケット用の仕切り部分を作ります
まずポケット
切り出した仕切りへ縫い付け
ちなみに仕切りは型紙合わないので完全に現物合わせになっちゃいました
合体してサブポケット部分完成
こんな感じ
今日はここまで
いよいよ大詰め
ポケット側が出来たので左側を縫います
カードポケットで生地が厚くなったので苦戦
最後はセンター部分も含めて上下のサイドを縫って完成!
無事完成して良かった!
せっかくバラしたので一工夫追加
カードポケットとタグを追加
ファスナー部分を縫い合わせ
裏側から縫ったので表見たらラインがガタガタ。。
やりなおしですね