先週の日曜日は社団戦に参加してきました
その前の回は個人4連勝だったので今回も全部勝てるかな?と甘い気持ちで臨んだら今回は1勝3敗…
やはり勝負事は甘くないですね
その初戦の対局を紹介します
早石田の出だしから△4二玉と警戒したにも関わらず▲7八飛と来たので挑発?に乗って下図

ここからはほぼ一直線で進む
▲5八玉、△2七角成、▲7四歩、△同歩、▲5五角、△3三桂、▲7四飛、△9二飛、
▲3四飛、△3二金、▲3六歩、△5四歩、▲7七角、△5二飛、▲3五飛
で下図。どうもプロでもある進行らしい。対局中は知らなかったが…

ここで△3四歩としたのがまずかったか?代わる手も難しいが…
以下▲8五飛、△7二銀、▲3五歩、△7三桂、▲7五飛、△7四歩、▲同飛、△6五桂、
▲8六角(王手)、△5一玉、▲3八金、△4五馬に▲7七桂が好手
(▲3四歩、△同馬を利かしてからのほうが効果大だったが)でどうも悪いようだ

その後も一手だけチャンスが来たがそれを逃して最後はボロ負け
後からいろいろ記事を読んだりしましたがどうも▲7八飛にすぐ角交換しての△4五角は
後手難局っぽいですね
無難なのは▲7八飛に△6二銀ですか…

ここで▲4八玉には角交換して△4五角がある
なので角道開けたままにしたい時は▲6八金の一手が必要、もしくはそれが不満なら▲6六歩と止める
中途半端な知識のままで飛び込んではいけない変化に入ってしまった一局でした
【参考】suimonの将棋上達ブログ
先手番石田流の戦い【早石田対△4五角】
https://suimon-shogi.com/sente-ishida/
その前の回は個人4連勝だったので今回も全部勝てるかな?と甘い気持ちで臨んだら今回は1勝3敗…
やはり勝負事は甘くないですね
その初戦の対局を紹介します
早石田の出だしから△4二玉と警戒したにも関わらず▲7八飛と来たので挑発?に乗って下図

ここからはほぼ一直線で進む
▲5八玉、△2七角成、▲7四歩、△同歩、▲5五角、△3三桂、▲7四飛、△9二飛、
▲3四飛、△3二金、▲3六歩、△5四歩、▲7七角、△5二飛、▲3五飛
で下図。どうもプロでもある進行らしい。対局中は知らなかったが…

ここで△3四歩としたのがまずかったか?代わる手も難しいが…
以下▲8五飛、△7二銀、▲3五歩、△7三桂、▲7五飛、△7四歩、▲同飛、△6五桂、
▲8六角(王手)、△5一玉、▲3八金、△4五馬に▲7七桂が好手
(▲3四歩、△同馬を利かしてからのほうが効果大だったが)でどうも悪いようだ

その後も一手だけチャンスが来たがそれを逃して最後はボロ負け
後からいろいろ記事を読んだりしましたがどうも▲7八飛にすぐ角交換しての△4五角は
後手難局っぽいですね
無難なのは▲7八飛に△6二銀ですか…

ここで▲4八玉には角交換して△4五角がある
なので角道開けたままにしたい時は▲6八金の一手が必要、もしくはそれが不満なら▲6六歩と止める
中途半端な知識のままで飛び込んではいけない変化に入ってしまった一局でした
【参考】suimonの将棋上達ブログ
先手番石田流の戦い【早石田対△4五角】
https://suimon-shogi.com/sente-ishida/