先週、予約本の準備が出来たとのメールが届きました。早速、登録している石橋文化センターの中央図書館へ。そのあとは園内散歩です。
菖蒲池は七分咲きでした。
園内は緑陰が濃く、水辺はしっとりとして落ち着いた雰囲気です。
睡蓮が咲き始めていました。蓮はもう少し先ですね。
株立ちで咲く花菖蒲は、鳥が舞っているようにも見えます。
青空が広がる天気の良い日でした。
池の向こうは美術館。工事のため秋まで休館中です。
園内の花壇は春から夏の花へと衣替えです。これはテッポウユリの仲間でしょう。
園路の繁みに咲く紫陽花。
まだ幼いころの保育園の帰り道。煉瓦塀が続く道端の紫陽花が雨に濡れていて、その葉にいた大きなカタツムリを取って遊んだことがあります。絵本に出てくるようなその光景が、梅雨の季節の私の原風景です。
災害をもたらす豪雨は願い下げですが、しとしとと雨が降る梅雨の風情は必ずしも嫌いではありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます