goo blog サービス終了のお知らせ 

田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

二宮尊徳像

2018年01月26日 | 街角の風景

 街中で懐かしい人に出会った。昔、小学校の玄関前にこの像があった。2年生の時に木造校舎を建替えた後は姿が消えていた。

 台座に「積小為大」という彼の言葉が刻まれている。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学童保育所 新学期へ向けて | トップ | 文化センターの山茶花と椿 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (おじしゃん)
2018-01-26 19:59:49
九州より さん、お晩です★

拙いブログに読者登録していただき、感謝であります。
ありがとうございます。

小学校の頃、我が校庭にもこの方がおられたようですが、
いつの間にか旅立たれていました。
それからお会いしていませんね。
今の子供たちには、どのように思っているでしょうかねぇ~

これからも宜しくお願い致します。

返信する
今晩は (九州より)
2018-01-26 22:26:07
読者登録有難うございます。
新潟県には昔、仕事で行ったことがあります。
弥彦神社にもお参りし、佐渡まで行きました。当時、フェリーで3時間ほどかかった覚えがあります。
九州も寒さが厳しいですが、雪は積もらず芽吹き始めている野の花もあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

街角の風景」カテゴリの最新記事