寒さが和らぎ、久し振りの青空で気持ち良い日でした。いまの時期は石橋文化センターの花壇は花が少なく寂しいです。そうした中、山茶花と椿が目を楽しませてくれます。園内をひと回りしました。
品種不明 生垣の山茶花です。山茶花は生垣仕立てによく使われます。
品種不明 これは椿だと思います。
品種不明
枝につけられた古いタグに、かすかに「桃」という字が読めるのですが
「乙女サザンカ」
「絞笑顔」
これも「絞笑顔」 同じ木に咲いていました
「日の出富士」 咲きはじめは外縁が桃色です。
園内にある椿園に行ってみました。
「相模侘助」
「赤初嵐」
「三河数寄屋」
「風車(かざぐるま)」
「数寄屋」
「寒咲赤侘助」
大きな山茶花の木の生垣です。
山茶花はいまが盛り。椿の最盛期にはもうしばらく時間が必要です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます