この地方では、一日で神社を三か所詣でて三社参りと云っていたように思います。中学生時分の元日、伯父に連れられて電車で福岡へ三社参りに出かけたことがあります。伯父は大工の棟梁だったので、こういう行事ごとは大切にしていたようです。
今年は一人で正月を過ごすつもりでしたが、3日に次男の子どもたちと水天宮へお参りしました。例年のような長い行列はありません。ここは水難除けと安産の神様。神紋は椿です。九州 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが