一週間ほど前、高良大社にお参りしました。高良大社は標高312メートルの高良山中にあり、筑後一ノ宮です。高良山は耳納山地の西端に位置し筑紫平野に突き出ているので、古来より軍事上の要衝でした。古くは磐井の乱の時代から南北朝、戦国時代を通じて眼下で戦いが繰り広げられてきました。
高良大社は三の鳥居から石段を上った上に鎮座しています。
昨年末には階段の横にモノレールが出来ました。この階 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが