秋月へ出かけました。正月明けの平日ということもあって、杉ノ馬場の店は殆どが閉まっていました。山裾にある秋月は冷たい風が吹いています。
写真は藩の家老職を務めた旧戸波邸です。明治9年の秋月の乱では、当主の半九郎が首謀者に名を連ねました。
杉ノ馬場の横には畑があり、大根を干しています。大根は寒風に晒されて乾燥すると美味しい漬物になります。向こうに見える建物は秋月中 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが