ken-1's work shop!!

"Suspend'n R" ただ今、レアレアオールジャンル飛び入りdayにてアドリブセッション楽しんでます!

ひさびさのご対面… Musicman 112

2009-05-15 23:30:32 | music side equipment
なつかしのミュージックマンのアンプが中古にて置いてあったので弾かしてもらいました。
ミュージックマンといえば、その昔は割と色んなスタジオに置いてあって、若かりし日の自分は、これをよく使ってたんですよ。
当時のスタジオには、定番のJC、ツインリバーブ、ヤマハのFや、このミュージックマン辺りが置いてあって、ツインがあればそれを使ってたんですが、調子が悪いのが多く、それにどこでも置いてある訳でもなかったので、それよりも安定しているミュージックマンを使うことが多かったですね。
しかしいつからか見掛けることもなくなって、存在自体も忘れてたんすけど(笑)。

そんなミュージックマンなんですけど、音もやっぱりいまいち覚えてない…。
なんとなくなんですけど、音にあまり癖もなく使いやすかった印象が。
多分気に入ってたから使ってたんではないでしょうか(笑)。

で、再会したミュージックマン。
詳しい仕様も当時は全然知らずに使ってたんですが、どうやらプリ部がトランジスタでパワーがチューブというハイブリットな奴だったんですね。
プラグインしてみたところ、"フツー…"

音は、悪くないです。うん。
ハイブリットなだけあってチューブっぽくもあり、トランジスタな固さもある。
はっきりいってどっち付かずな感じですかね。
まぁ、癖の強いチューブ、クリアーで味の無さすぎるトランジスタよりは"アンプ"らしくていいと思います。
ただ、全体的になんというか艶というか、色っぽさが足りない気がしますね。
この辺はやっぱりフルチューブやないとってとこなんすかね。
同じトランジスタのジャズコーラスに比べると、どこまでも澄んだクリアーといった感じは劣るんですけど、ドライブをさせるとトランジスタとしては割と自然な歪みを持ってますね。
ジャンルによってはこの歪みでも問題ないと思いますし、ここに気に入ったドライブペダルを繋げば、相当いい感じに持っていけると思います。
あくまでもチューブの持つウォーム感はうすいんですけど、ジャリッとした固めのサウンドが好みの方には悪くないアンプだと思います。
基本、出音も素直なんで、サウンドメイクもしやすいと思いますしね。

そんなわけで久々のミュージックマン。思ったほどの感動は無かったものの、けっこう気づくものもありました。
前回のケンタウルスもそうなんですが、やっぱり昔と今の音の捉え方って、ずいぶん変わってきてるんですねぇ…。
それはいいことなのか、それとも…、どうなんでしょう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sa55z)
2009-06-18 22:21:51
こんばんは
どれかギブソン系を買おうと(残そうと)数本買い込んでどれか一本の残そうと画策中です。ですがどれが良いのかわからんのです。
安かったスタジオがやたら良かったり、中国製も遜色なかったりで,もう何が何やら不明です。
こういう時は名人に来てもらって、お前にはこれだ、ははぁーっていうのが楽で良いです。
それで、ついでにオークションでVOXのToneLab STなるものを落札してみました。買った理由はTubeだったから。
全くこの手に知識なく、果たして何が来る事やら。
お邪魔しました。
返信する
Tone lab は良いでしょう!? (ken-1)
2009-06-20 21:37:05
sa55z 様

どうもです。
そうですね、やっぱ生産地で決まるってもんでもないんですよね、ギターって(笑)。
見た目というか、作りに関しては「やっぱ○○製は…」とかあるんですけど、鳴らしてみると「……ええやん」(笑)。
あと、「このギター、鳴らへんねんけど強くアタック掛けた時の独特の響きが…」とか、「このペナペナ感が逆に、あの曲のあの部分に使ったらおもしろいんじゃないか…?」とか、
色んな理由が産まれて来て、だんだん手放せなくなってくるという…(笑)。

そんなわけで僕は基本、手放せない人間なので、まとめて買ったりとかは危険です。…というか、財政的に無理っす(笑)。

でも一度にたくさんのギターを弾くのって楽しそうっすね(笑)。

Tone Labを購入されたとの事ですが、僕も過去に同じくTone LabのSEを持っていた事があります。
これも真空管搭載で、かなり音が良かったです。
アンプシュミも自然でしたしオーバードライブもいい感じ。
あと、トレモロやビブラートのレトロ(笑)空間系がめっちゃよかったですよ。
ただ、やっぱり自分にとってマルチFXっていうのは使い方がよくわかりませんでした。
それとやっぱでかかったので置き場所に困った(笑)。
そんなわけで、使いこなす前に手放してしまったんですが、今となっては後悔していたり…。

だから今度のToneLab STはサイズもほどほどなんで、めっちゃ気になるエフェクトだったりするんですよ。
良い感じなら欲しいな~って(笑)。
よかったら使い勝手を教えて下さい!!。




返信する
Unknown (sa55z)
2009-06-20 21:58:12
こんばんは
私のblogにも書きましたが,LPのStudioが塗装軟化の事故です。ポリッシュ剤で塗装がだれてきました。マジです。
鳴りが良かったのに・・・・・。
来週VOX来ますので、ドシロート報告致します。どうなる事やら。トホホです。
返信する
あらら… (ken-1)
2009-06-24 01:30:09
sa55z 様

ただれてしまいましたか…。
実際、ラッカーフィニッシュのギターにポリッシュを付けると良くない事がおきやすいんですよね。
さらに年代物のラッカーだとなおさら…。

ラッカー系の手入れにはレモン・オイルを少量つけて磨くのが一番被害が少ないと言われてますが、これも絶対ではないそうです。

私もギターを拭く時は基本乾拭きしかしていません。
よっぽど汚れていると感じた時にレモン・オイルで軽く拭いてます。
返信する

コメントを投稿