goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

連休ですね

2022-09-18 10:12:00 | 日記
◆睡眠記録◆
22時就寝
3時半起床 ベルソムラ使用
5時ごろ就寝
8時ごろ起床



ゆっくり起きましたが、
他の家族は
まだ誰も起きてきてません。


日曜なので
のーんびり・・・。


台風来てますね。
連休だから旅行やお出かけの予定だった人も多いだろうに・・・。


といううちも、
私の家族との旅行の予定があります。
次の連休ですが。


いろいろ考えて、
今回もみーくんを置いていくことに決めましたが、、
心配すぎます。



夫氏は8月くらいから、
土曜も会社には行かなくなり、
事務所の準備をするようになりました。


家に、
近くにいます。の時間が
以前よりも長くなりましたが、
それから、以前よりも家事と育児への協力はなくなりました😅まぁ、予想どおりっちゃー予想どおり。



事務所のことを考えているので。



それからは、家事0%になってしまいました⤵️少しはたまーに何かしら手伝ってくれるようになっていたのですが。


みーくんのお風呂も気まぐれです。
困ったもんです。



私が旅行に行く時は、
みーちゃん、のんちゃんは連れていきます。


3人で行きたい場所に行って過ごしたいことして過ごしたあと、
私の家族とホテルと合流予定です。



私の家族も、
女子供以外は置いていく、、、そうです。



旦那系、男性系、、、は
子どもたちが一緒で子どものことを一番に考えて行動しないといけないときに、
邪魔だと、
私たち家族は考えてます、実際そうですので💧


私は
確実に男性不信です。


夫との生活の中で
男性そのものを信頼できなくなりました。



友達として、とか、仕事で関わる、
子どもたち関係で関わる、、
ある程度人として信頼して接することはできます。男性と楽しく話すことも大好きです。気が合うと思う男性は何人もいる。



でもこの人たちもプライベートはどうせ男性なんでしょ。家でなにもしない、、してるつもりでイクメン気取ってても、自分がそう思ってるだけで奥さんから聞くと全然違ったり、、、



かなり男性不信度は重症だと自覚してます。ひろくんも男性じゃん・・・


うん。アイドルとして好き。
夫と離婚して結婚したいとか思ってません(笑)



みーくんも
次回は、私と一緒に、、、
旅行など連れて行きたいな、って思ってます。



夫は要りませんが。



私と2人旅で、私の家族と合流し、旅行に行きたい、もしくは、



子どもたち3人を連れて、どこかに行ってみるのもいいかも。




夫がいない方が
乱されるストレスがないので、
疲れません。子どもたちも全員。



みーくんもだいぶ外に連れ出しても
大丈夫、
口で言うことも聞かせられたり、
前もって、事前準備を周到にしておけば、


いろいろ未経験のことも
柔軟にクリアできるようになっているので、



今、たくさんの経験、
楽しいこと、教えてあげたいな、って。




もちろん
辛くて我慢のことを
教えないといけないことも、これからあるでしょう・・・。



近いうちにあるのが
全身麻酔で歯科治療をするための
入院・・・。


みーくんには
事前準備でいろいろなことを
少しずつ教えたり
練習したりしています。





酸素マスクを購入しました。
形だけ、数百円のものです。



病院で練習したのは、
チューブなにもついてなかった。



当日はチューブはもちろんついてます。
中から臭い空気(麻酔薬)が流れます。
ベッドに横になって、
頭に固定されて使います。



全部、みーくんに、知らせておいてあげなくちゃ!!!
臭い空気の代わりを何でしようか・・・😅


「ベッドにゴロンしてね、
それで、酸素マスク、フーフーしてね!!!」


「フーフー1、2、3、4、・・・・・」


と、練習中です。



自分が着る手術着と帽子・・・帽子はみーくんも被ります。
それも、見せておいてあげないと。。



「病院で頑張ろうね。病院で酸素マスク。病院で寝る・・・」





いろいろ初めての経験です。
私にとっても。
子どもの入院につきそうのも実は
初めてです。



そう考えるとうちの子どもたち、
ここまで、健康に育ってきてくれたのですね、
本当に親孝行だと思います。。。


これまで辿ってきた道のりにおいて、
もしも、私か、子どもの誰かが入院、ってことになっていたら、、、



どうなっていたのか、想像もできません。
夫の力を借りれたとは到底思いにくい。


今後は子どもたちもだいぶ大きくなったし、放置しておける年齢にもなってる、



夫も会社をやめて、近くにいる、、、ことの利点を少しでも得られることができるのか。



夫といると、
言ってることが全部辻褄が合わなくて
モヤモヤします。



ほんとに一緒にいると、
会話を交わすと、




ただ同じ空間にいるだけで
しんどいです。



ほんとに細かなこと
ひとつひとつのすべて、が全部合わなくて嫌です。



夫はそんなふうに私のことを思ってなさそうだし、
私がそんなふうに思っているともまったく分かっていない様子。



物理的に距離感の取れない狭いリビングで
家にいるときは
ずーーーーーーっと夫は居ます。



いや、私が家にいるときは、もう自分の部屋か事務所で過ごしてくれればいいのに。



夫が家にいるから、嫌だから、って
外出しても、
家事のシワ寄せがくるだけ・・・。




平日はなんやかんやで忙しいし、夫とは顔も合わせない。


推し活も楽しくて、気分が外に向いている。



でも
連休は嫌です。愚痴っぽくなる自分自身が嫌いです。






最新の画像もっと見る