昨日1日、その後も一度も、
みーくんが大丈夫かどうかのお伺いもないし、
なにか
頼めば、
その時の自分に余裕がなければ、めちゃくちゃ迷惑そうにする。
できない、にしても、
言い方や気もち、があるからね。。。。そういうのも無理なんだね、と思うと、
もうこの人は切るべきかな、って思います。
これは、体調不良とは全く別件なのですが。
先日、
血相を変えて、
「今から家に帰る」と一言だけLINEしてきて、
急に、夕方の忙しい時間帯に、夫が家に来ました。
嫌な予感しかしない。と思いましたが、その通り。
数年前にやめた会社(個人事業するまで結婚前からずっと20年弱勤めていた会社)から、
不当請求された、とのこと。
その額、一千万円以上。
当時勤めていたときに、夫のミスで損害が発生したようですが、
それを
今更????
しかも会社と相手との契約だし、
相手に損害を支払うことも、その額を決めたのも会社側であり。
相手から入ってきたお金も夫がもらえるわけでもなく。
ずっと毎月の決められたお給料だけをもらってきたわけだし。
そこはたとえ個人のミスであったとしても、会社が責任を負うべき。
しかも
今頃になって、
かなり不当な金額を、提示しに、わざわざ夫のところに直接会いにきたようです。
夫は大パニックでした。
私は冷静に、すべての話を聞きました。(夫からだけの話ですが)
このときに、はじめて、その話を聞かされました。
いままでずっと相談されてたわけではないので、
どこから降って湧いてきた話しなのか、という感じでしたが。
夫のいうことはとりあえず理解しました。
会社をやめてからも、
夫は、罪悪感があったから、そのお客さんのことは気にかけていて、フォローを続け、
自分で
出張し、様子を確認しに2週間に1度くらい足を運んでいたそうで、
そのさいの出張旅費も
自分のことなので、元居た会社には請求もせず。自分の責任感だけでやっていたつもりだそう。
それだけ大きなミスをした、ということもなんとなくわかったけど、
それにしても、一会社員だから、会社の責任だしね。
それよりも
大きなのは心情の問題。
夫は少なからずショックを受けている様子でした。
20年弱もつとめた会社。
夫的に、いやなことがあっても我慢し、毎日真夜中まで働き、
終電がなくなって、会社に泊まったことも
数回ではありません。
嫌で苦手な飲み会も無理やり参加し、、、ブラック企業。。。
ミスで、ボーナスを減額されたこともありました。
やめてからも、
自分のところに来たお客さんを、会社に回すこともあったそうです。
それは、ミスの罪悪感から回したとかではなく、
単に、自分で回しきれない仕事を、せっかくきたお客さんを断るのは忍びないので、
こちらでやってもらいますか?と回した、とのこと。
夫なりには、うまくやってるつもりだったのに、
一気に裏切られたような気持ちになって、
かなり傷ついたと思います。
こんなこと、ってあるんだなぁ、と。
人間関係、やっぱりうまく築けてなかったんだなぁ、というのも
私の率直な感想。
やめて3年たってから、
あの人に損害払ってもらえばいいやん!って不当な額を請求されてしまうのか・・・・。
この金額は正直払わなくてもいいと思います。
もしものときに
弁護士さんに相談したりしています。
が、
ほんとに心情的なものが複雑です。
夫は確かにミスがおおいし人間関係がうまくない、って
私自身が一番わかっていて、
この人社会でやっていけてるのか?と心配しているところ。
私とすらうまく関係が築けてないのに。
会社も今は一人でやっているので
それこそミスがあれば信用度が落ちるし。
今回の事件で相当に、心身を消耗していて、
ものすごくストレスもかかっている様子なので、
そういうときにまた大きなミスをするのでは?という心配も。
日頃からすべて会社のことを共有していたら、
わかるようなことも、
なにひとつとして、夫の会社のことは、私は一切関与しておらず
ノータッチです。
それは、私から逃げているのもあるし、夫がなにも言ってこないのもある。
普通じゃないのもわかってるし、
本来なら二人三脚、といきたいところ、
家庭のことも二人三脚できてないのに、
会社のことだけ二人三脚できないし、
夫は人のミスにはものすごく厳しく許してくれない
自分の思い通りにならないと、怒るので
その心身の負担を考えると
やっぱり私は一緒にはできないし。
最初から、私と二人三脚出来ない状態でひとりで始めたので、
どこにも
手も口も出しておりません。・・・・💦
今、
現状、こんな感じ。
結婚とは、夫婦とはなんぞや(笑)とほんとに思う、自分たち。
こんなはずじゃなかった、私の人生、と
今後は、
この人との縁を切りたいが、
うまく
切れるわけもなく、(親がしゃしゃり出てくる)
とりあえず
寝不足の頭を抱えてみる・・・・(笑)
みーくんが大丈夫かどうかのお伺いもないし、
なにか
頼めば、
その時の自分に余裕がなければ、めちゃくちゃ迷惑そうにする。
できない、にしても、
言い方や気もち、があるからね。。。。そういうのも無理なんだね、と思うと、
もうこの人は切るべきかな、って思います。
これは、体調不良とは全く別件なのですが。
先日、
血相を変えて、
「今から家に帰る」と一言だけLINEしてきて、
急に、夕方の忙しい時間帯に、夫が家に来ました。
嫌な予感しかしない。と思いましたが、その通り。
数年前にやめた会社(個人事業するまで結婚前からずっと20年弱勤めていた会社)から、
不当請求された、とのこと。
その額、一千万円以上。
当時勤めていたときに、夫のミスで損害が発生したようですが、
それを
今更????
しかも会社と相手との契約だし、
相手に損害を支払うことも、その額を決めたのも会社側であり。
相手から入ってきたお金も夫がもらえるわけでもなく。
ずっと毎月の決められたお給料だけをもらってきたわけだし。
そこはたとえ個人のミスであったとしても、会社が責任を負うべき。
しかも
今頃になって、
かなり不当な金額を、提示しに、わざわざ夫のところに直接会いにきたようです。
夫は大パニックでした。
私は冷静に、すべての話を聞きました。(夫からだけの話ですが)
このときに、はじめて、その話を聞かされました。
いままでずっと相談されてたわけではないので、
どこから降って湧いてきた話しなのか、という感じでしたが。
夫のいうことはとりあえず理解しました。
会社をやめてからも、
夫は、罪悪感があったから、そのお客さんのことは気にかけていて、フォローを続け、
自分で
出張し、様子を確認しに2週間に1度くらい足を運んでいたそうで、
そのさいの出張旅費も
自分のことなので、元居た会社には請求もせず。自分の責任感だけでやっていたつもりだそう。
それだけ大きなミスをした、ということもなんとなくわかったけど、
それにしても、一会社員だから、会社の責任だしね。
それよりも
大きなのは心情の問題。
夫は少なからずショックを受けている様子でした。
20年弱もつとめた会社。
夫的に、いやなことがあっても我慢し、毎日真夜中まで働き、
終電がなくなって、会社に泊まったことも
数回ではありません。
嫌で苦手な飲み会も無理やり参加し、、、ブラック企業。。。
ミスで、ボーナスを減額されたこともありました。
やめてからも、
自分のところに来たお客さんを、会社に回すこともあったそうです。
それは、ミスの罪悪感から回したとかではなく、
単に、自分で回しきれない仕事を、せっかくきたお客さんを断るのは忍びないので、
こちらでやってもらいますか?と回した、とのこと。
夫なりには、うまくやってるつもりだったのに、
一気に裏切られたような気持ちになって、
かなり傷ついたと思います。
こんなこと、ってあるんだなぁ、と。
人間関係、やっぱりうまく築けてなかったんだなぁ、というのも
私の率直な感想。
やめて3年たってから、
あの人に損害払ってもらえばいいやん!って不当な額を請求されてしまうのか・・・・。
この金額は正直払わなくてもいいと思います。
もしものときに
弁護士さんに相談したりしています。
が、
ほんとに心情的なものが複雑です。
夫は確かにミスがおおいし人間関係がうまくない、って
私自身が一番わかっていて、
この人社会でやっていけてるのか?と心配しているところ。
私とすらうまく関係が築けてないのに。
会社も今は一人でやっているので
それこそミスがあれば信用度が落ちるし。
今回の事件で相当に、心身を消耗していて、
ものすごくストレスもかかっている様子なので、
そういうときにまた大きなミスをするのでは?という心配も。
日頃からすべて会社のことを共有していたら、
わかるようなことも、
なにひとつとして、夫の会社のことは、私は一切関与しておらず
ノータッチです。
それは、私から逃げているのもあるし、夫がなにも言ってこないのもある。
普通じゃないのもわかってるし、
本来なら二人三脚、といきたいところ、
家庭のことも二人三脚できてないのに、
会社のことだけ二人三脚できないし、
夫は人のミスにはものすごく厳しく許してくれない
自分の思い通りにならないと、怒るので
その心身の負担を考えると
やっぱり私は一緒にはできないし。
最初から、私と二人三脚出来ない状態でひとりで始めたので、
どこにも
手も口も出しておりません。・・・・💦
今、
現状、こんな感じ。
結婚とは、夫婦とはなんぞや(笑)とほんとに思う、自分たち。
こんなはずじゃなかった、私の人生、と
今後は、
この人との縁を切りたいが、
うまく
切れるわけもなく、(親がしゃしゃり出てくる)
とりあえず
寝不足の頭を抱えてみる・・・・(笑)