みーくん、朝、ちゃんとバスに乗っていくのは、
新年初です(笑)
ご機嫌にテンション高く
乗っていってくれました。
休みが続き、連休もあったせいか。
睡眠が整わないことが多く、
夜中、一度覚醒し、その数時間後に二度寝するので、
朝起きるのが遅れてました。
そのうえ、
朝から、
「ぎょうざ」や
「にんじんのおかわりをください」の
調理が必要な朝ごはんの要求の応酬で(笑)
8時ちょうど出発のバスに
乗せることがとても難しい2年生の今年度。。。
ちなみに、
1年生のときは、、、
ダイヤが毎年変わるので、
8時20分出発でした。
朝は、決まったカップ麺しか食べませんでした。
なので、よほど
睡眠が乱れたとき以外は、
乗せれたのだけど。。
今は、
のんちゃんも。。。
毎日登校してる。
だけど、
無理やり朝から行かせるのをやめ、
9時や10時、に、
みーくん送っていくついでに、
のんびり送って行ってます。
それで
今は
落ち着きました。。。
落ち着いてます。
集中力の持続も難しいし、無理させると、
疲れやすくて、
体調も不安定になります。
朝起きて、日の光を浴びるのが
苦痛に感じてる。。。
どこの範囲だったら、
のんちゃんにとって、無理がないのか、、を
見極めながら。
無理ない範囲で、、
体調に出ない範囲で、登校させてます。
毎日行かせるのを頑張らないといけないこと、
体調など神経を使いながら、見守ることは、
私の負担が重く、
朝ののんちゃんの不機嫌さに辟易することも多くて、
大変だけど、
今は仕事もしてへんし、これで、いいんです。
のんちゃん、だいぶ
今のペースで頑張れてる。
体育も休む、のは、
月曜1時間目の体育だけです。
火曜6時間目、
水曜3時間目の体育は
嫌でも頑張れてます。
2−3年のときは、
勝手に適当な理由をつけて、
勝手に見学してた。。私には内緒で。。。汗
だから今でも
体育はやったの?と、
帰ってきたら必ず聞いてしまいます。
昨日は、持久走頑張った。。。
らしいです。
それを聞くと、
ちゃんとやれたんだ、、ってホッとする。
帰ってきても余力があり、
すぐに宿題を自ら済ませて、
友達と遊びに外へ行くことも
多くなりました。
テストの点も5年生になってから
上がって、
100点をたくさん取ってくるけど、たまに
60点、70点くらいのやつがあって、、。
どうして間違えたのか、を
突き詰めてみると、
(怒ったり責めたりではなく、
どうして間違えたのかを冷静に聞いています)
その理由は、
やはり、理解していなかったから、ではなく、
集中力がもう続かなかったから、
簡単な問題をミスしたり、
問題をちゃんと読んでいなくて、勘違いしてたり、、で
最後のほうの問題がもうボロボロだったりして、
ほんとに集中力が続かなくて、
「そのとき」のコンデイションによりけり、だなぁ、というのがわかる結果。
のんちゃんが
自分の持ってる力を存分に発揮するためには、
そのときの
いろんな条件が良いこと、が条件になる。
そのことを本人も私も理解してる。
60点70点を取ったことより、
2〜3年生のころは、
100点を取ったテストしか
見せてこなかったのに、
今は
すべて見せてくれること、、、、一緒にどうして間違えたのかって分析、振り返りをできることが、成長したな、って、嬉しい。
そんな特性があるのが
自分なんだ、って自己理解できていること、
できないことがあっても大丈夫なんだ、認められるんだ、って思えていること、
とても
良い傾向だと感じています。
持久走というと
みーくんも
相変わらず、朝マラソン、頑張って?ます。
朝一番でする朝マラソン。
バスに乗れないと間に合わないこともあるけど、
昨日は、早めに送っていき、
みーくんたちが
朝マラソンする様子が見れました!!
送っていくことで、
普通は見れない、学校での様子が見れることが、
すごくお得感があります!!
先生たちも子どもたちも
みんな
生き生きと、走ってる。楽しそうー。
いいなぁー!!
先生は息が上がって「しんどーい!!」って
言ってるけど(笑)
でも、めっちゃ楽しそうやーん!!♬
(私も走りたいわー!!)
みーくんも
逆走したり、
コースアウトしたり、
コースカットして、勝手にショートコースにしたり、、
まー、みーくんらしく
自由きままだけど、
一応、走ってる???
子どもたちそれぞれの頑張りを見ていると、
自分も頑張らないとな、って奮起させられます!!