goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

思い詰める

2020-03-20 08:20:00 | 日記
自分でも思っている以上に
ストレスが溜まっているのか。


毎日元気で、

育児は大変なこともあるけど、
ずっといても、
楽しいことはいっぱいあるし、
やりがいもある、幸せもいっぱい感じる。


だけど、
夫への感情は
日に日に、憎悪を増していく。

それが、
自分のストレス大きさの指標になってる。と、
自己分析。


卓球もダンスもできなくなって、
自分ひとりの時間がない。

ストレス発散や、気分転換をすることができない。



いつもどおり、
ほんとにいつも通り、
コロナだろうがなんだろうが、
普通に早朝に会社いき、真夜中に帰宅してきて、
せっかく寝ているものを、
無駄に起こしてくれる夫。



やり場のないストレスは
すべて夫への憎しみ、不信感に変わる。


なにか家族に関わることで、
アクシデント、
大きな行事、
大きな困難があるたびに、

それは大きく膨れ上がる。


離婚したい欲求がすごい。
もう
なにもいらない親権も財産分与もなんにもいらないから、
解放されたいと思うくらい、
思い詰める。


この夫への憎しみがあるかぎり、
のんちゃんへの
難しい
育児はさらに、
私の感情が入って、ややこしいことになりそうで、
すべてが
悪循環になりそうで。


こういった思い詰めたときこそ、
卓球すれば、
気分転換されるのになぁ。


もっとも夫は
私が気分転換が必要な状況であることなんて
気づくはずもなく、


休みの日でも
4時に起きるみーくんをずっと面倒を見てる私と比べて、


いつもどおり、2時や3時までスマホ見て、
朝はゆっくり寝たいだけ寝る。


起きてきてもスマホ見ながら、
大あくび。


本気で首しめたろか。と思う。


さて、
少し、
吐き出してスッキリしたので、


みーくんの成長について。



音楽が大好きで
毎日、音楽と共に生きてる、といってもいい、みーくん。


みーくんのかわいさは、
ほんとに、今の私にとって、
ものすごく救い、癒し、、、になってる。



1日中、
音楽がなにかしら鳴っている。


音楽絵本が大量にあり、
おもちゃのキーボードも大から小まで揃い踏み、
本物の最新機種のエレクトーン (私の)もある。

それのどれかが鳴ってるし、
だいたいは
3種類くらいが
同時になってて、かなり賑やかな状態。


光キーボードで
光ったところを押すと
曲が弾けるんだけど、


伸ばす音の長さも、
短い音のリズムも

休符も
完璧。


もう
完璧すぎて、笑っちゃう。


お姉ちゃんたちよりもはるかに
音楽センスと、リズム感良いわ!!


エレクトーン にも
すごく興味があって、


ずっとみーくんが小さいときから、
私が弾いてるのを
見てきてからかな、


最近は
自動演奏のボタンを
勝手に押して、


鍵盤も両手で押さえて、
体はリズムで揺らし、


めっちゃ弾いてる風。
を、2時間エンドレスとか。笑



みーくんは
目が離せないので、
ほんとにこちらの自由は奪われるし、


自分がご飯やトイレ、お風呂も
いつ、どんなふうにしたのか、
もうわかんなくなってしまうほどの
毎日だけど、



それでも、
ほんとに、
見ていて飽きないし、癒されるし、可愛い!!笑える!!