3足わらじのバーボン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

腰痛の今年のお盆。

2017-08-20 01:27:30 | 日記
先月、私の顧客さん二人の要望により、中古車を都合2台納車した。
私の事務所では、年間平均12台くらいの中古車を販売納車している。

同業の他の事務所にはないだろう業務とも思うけれど、法律業務を通じて知りあった新潟県内のお客さんからの要望で、もう10年ほど中古車販売の業務を片手間でやってきた。

先月末に納車した長岡市のお客さんから従来乗っていた車を下取りとして引き揚げてきた。

車齢13年のダイハツ ミラ。
最近の車高が高い軽自動車の見慣れた目には「小さいし、車高が低い」。


しかしながら、この車、機関に何ら異常もなく、また、外装も割合と綺麗だったので、私の事務所と友人の自動車板金業の松くんと共用で「代車」として活用しようということになった。

保管場所は、私の事務所の駐車場。

常時、3台の車を使い分けしている私にまた1台増えることとなった。

今年のお盆前の8月11日、新潟では、毎年恒例の「日本海夕日コンサート」が開催された。
むろん私の「二足目のわらじ」の仕事に関係していることもあり、当日、早々と現地入りすることになっていた。

このコンサートは、ご存知のとおり「砂浜の海岸線」で行われているので、きちんとした駐車場がすくなく、原則的に「マイカーでの来場」はできない。

きちんとした、ということは、「砂浜」の一部なら、駐車することも若干可能なこともあり、「四駆」「4WD」の車ならなんとか砂浜へ乗り入れできる。

たまたま、この下取りで長岡から引き上げてきた「ダイハツ ミラ」が「4WD」だった。私のマイカーにも「4WD」はあるのだが、砂浜を走るわけなので、「ポンコツ」のほうがより気がねなく「砂浜」に駐車できる。

というわけで、私を含めて「大人四人」がこのダイハツ ミラに乗って会場入りしたのだけれど、大柄の体格の私には、あまりにも「狭い車内」で頭は天井に着きそうだし、膝がハンドルに当たるし、かなり運転しづらい。

会場に着いて、車から降りようとして、狭い車内から身体をヒネルようにして、缶ビールを手に持って出ようとしたら、案の定、腰に「激痛」が走った。


歩けない。腰を伸ばせない。だましだまし、会場の砂浜に出て「痛み止薬」を飲み、「コンサート」を観るのだけれど、腰の痛みがひどく、「リンドバーグ」の曲くらいしか「はっきりと聞いた記憶がない」。

当然、帰り道も同じ車で大人四人なので、「腰痛が悪化」してしまうのも当然といえば当然。

東京町田の自宅へ戻るとき、家内の墓参りの時、「座薬」の痛み止がないと歩けないほどになってしまった。

例によって、友人たちからは、「やり過ぎだよ❗」とか「彼女が何人もいると毎日のようにエッチしなきゃならないから大変だね。(笑)」とか冷やかされる始末。彼女が沢山いるわけではないし、やり過ぎでもないと反論したいのだが、話するのも腰に痛みが響いてしまう。咳なんてしようものなら、とんでもない「激痛」が走る。

今日現在、ようやくある程度普通に歩けるようには回復したが、まだ、痛み止を飲んでいないと、「椅子から立ち上がれない」くらい重症になってしまった。

当たり前言えば当たり前。子供用の三輪車に大人が乗ったような感じになれば、当然、カラダに無理も生じる。

こんな出来事があったからか、このダイハツ ミラは、昨日、「廃車」することになった。友人の松くんも最近は、随分な肥満体になってきたので、車が小さいから「要らない」という判断となった。

思えば、20年ほど前に、「軽自動車の規格」が変わり、車体がひとまわり大きくなった。その頃は、「軽自動車も随分良くなったなぁ。」関心したものだった。営業用には充分な大きさと性能になった。

それが、いまでは、車体が「小さい」と感じるのは、自分の体型が「丸くなった」からなのかも知れない。

ダイハツ ミラのせいではなくて、私がダイエットしなきゃなんない。のかも知れません。(笑)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿