
『いしや~きいも~♪』とか『さお~だけ~さお~だけ~♪』とか
今はだいぶ数少なくなってきましたが、たまに見かけることがあります。
大阪にいる頃は、
『わらび~もち、アイスクリィ~ム♪』や
『ちゃらら~らら、ちゃららららら~♪』(ラーメン屋さん)の
移動販売が特に印象的だったな。
今住んでるところでは、焼き立てパン、アイスクリーム屋さん、
”パーフー”とラッパをふく豆腐屋さんを見かけます。風情がありますねぇ(^-^*)
先日大通りで初めて見る移動販売車を見つけた!!『ギョーザー、ギョーザー♪』
koyagi『ギョ、ギョウザ??(゜ロ゜ノ)ノ』めずらしいなぁ。。。
そして『ギョーザー♪』の他の説明が長いっ!(苦笑)
『研究に研究を重ねた皮で包んだギョウザだから、
なんと水ナシで目玉焼きのように焼けますよ~♪』
(やぎ夫さんは目玉焼きでも水をちょっと入れてフタをする
焼き方が好きなんですがね)
『ひき肉ギョウザに野菜ギョウザ、いろんな種類がいっぱいあるよ~♪』ってね。
小学校帰りの男の子達が、一緒に『ギョーザー、ギョーザー♪』とずっと
歌っていたのがかわいかった(笑) いい看板営業マンを見つけましたな!
移動販売車を見ると、なぜか胸が踊りますな(笑)
何倍も美味しそうに見える、不思議!!
*きょうのはんこ*
割り箸(笑)
これ小さいカードとかに押してお弁当袋に入れたりしても面白そう(≧m≦)
『よく噛んで食べてね』とか。
やぎ夫さんにしてもリアクションなさそう(笑) もしくは鼻で笑われそう。
今はだいぶ数少なくなってきましたが、たまに見かけることがあります。
大阪にいる頃は、
『わらび~もち、アイスクリィ~ム♪』や
『ちゃらら~らら、ちゃららららら~♪』(ラーメン屋さん)の
移動販売が特に印象的だったな。
今住んでるところでは、焼き立てパン、アイスクリーム屋さん、
”パーフー”とラッパをふく豆腐屋さんを見かけます。風情がありますねぇ(^-^*)
先日大通りで初めて見る移動販売車を見つけた!!『ギョーザー、ギョーザー♪』
koyagi『ギョ、ギョウザ??(゜ロ゜ノ)ノ』めずらしいなぁ。。。
そして『ギョーザー♪』の他の説明が長いっ!(苦笑)
『研究に研究を重ねた皮で包んだギョウザだから、
なんと水ナシで目玉焼きのように焼けますよ~♪』
(やぎ夫さんは目玉焼きでも水をちょっと入れてフタをする
焼き方が好きなんですがね)
『ひき肉ギョウザに野菜ギョウザ、いろんな種類がいっぱいあるよ~♪』ってね。
小学校帰りの男の子達が、一緒に『ギョーザー、ギョーザー♪』とずっと
歌っていたのがかわいかった(笑) いい看板営業マンを見つけましたな!
移動販売車を見ると、なぜか胸が踊りますな(笑)
何倍も美味しそうに見える、不思議!!
*きょうのはんこ*
割り箸(笑)
これ小さいカードとかに押してお弁当袋に入れたりしても面白そう(≧m≦)
『よく噛んで食べてね』とか。
やぎ夫さんにしてもリアクションなさそう(笑) もしくは鼻で笑われそう。
でもいまだかつて「ギョーザ」の移動販売は見たことないなぁ...
この「おてもと」のはんこ、なかなかいい味出てますね
なんかパンやさん系多いです。
メロンパンは初めて買ったとき焼きたてが美味しくって感激したんだけど、1個150円するので、100円のヤマ○キのチョコチップメロンパンを家のオーブントースターで焼いてみたら、おんなじくらい美味しくなったのでそれ以来1個につき50円の節約コースを選らんじゃいます!
メロンパンはトーストして食べてみて♡
私は主人の転勤でいろんな土地に移り住んでいます。
移動餃子屋さんをよく見かけたのは埼玉の大宮でした。
他の土地では見かけたことないな~。
きょうの割り箸のハンコを見て思い出しました。
我が家のあたりに来る移動販売車?は『使えなくなりましたパソコンを無料でお引き取りいたしま~す』
ワクワクしますよね。
豆腐屋さんのプーファーなんて本当に風情がある~
おてもと、お見事!!!
お弁当にメッセージ、やってもらいたいです^^
結局一度も買えなかったんですけど
確か、なんかものすごくうんちくをかいてある
不思議な餃子売りさんでした。
おてもとスタンプ。
もし私のお弁当に入っていたら、
お弁当のおいしさが喜ぶでアップしそうです
それもトトロの♪歩こう~歩こう~と音楽をかけながら‥(笑)
でもまだ買いに行ったことはないのです。
販売して停車してる場所が遠い(たぶん)
私の家の前を通るんですがねぇ。。
今度行ってみようかな。
割り箸‥うまい!さすが!
「おてもと」の文字まで~~
かわいいなぁ
今は田舎にすっこんでるけど…(┯_┯) ウルルルルル
餃子の移動販売。かなり笑えました。
って、本当にあるんだよね~
でもちょっと一品足りないときいいかも☆
おてもと。ウマい!! さすが☆
色もかわいいですね~
え?こんな時期に焼芋屋さん?!
どうしちゃったんでしょうねぇ?(笑)
今日みたいに暑いと辛いけど、まだ売れる
のかも??ファンが多いのね。きっと。
ですよね、ギョウザ屋さん珍しいですよね?
通る人皆さん興味津々でしたよ。
『おてもと』はんこ、いいっすか?、
嬉しい(´ё`)┓ありがとうです~♪
*pekoraさん♪
先日友達が移動焼き立てメロンパン屋さんの
メロンパンをお土産に買って来てくれて
美味しかったです! えっ、山○パンの
でもあの味に近付ける?! 良いこと聞き
ました~、早速やってみよう\(^-^)/
たまに買ってたんですよね、チョコチップ
メロンパン
チョコがトロリと。。
*mieさん♪
ウチの辞書によると”おてもと”とは、
『料理屋などで客の使う箸をいう語』と
書いてありました(笑)
私もお勉強になりました(´ё`)┓
ポン菓子なつかし~っ!!来てた来てた!
そうそう音が大きくて怖いぐらいですよね!
これがまた美味しいのよぉ(*≧m≦*)
北海道のミルク売りは珍しいですね~。
*山根うさぎさん♪
えぇーっ!!御存知なんですかーっ?!
スゴイスゴイ!(笑)
首都圏を回ってるんですかね??
転勤でいろんな所にお住いでしたら、その
土地ごとのいろんな珍しい移動販売に
出くわしてそうですね(*≧m≦*)
スピーカーから聞こえて来る宣伝文句も
結構イントネーションが
面白かったりしますよね(^-^*)
*koheiさん♪
うはははは、koheiさんおもしろい~!!
ホント手で食べろってこと??(苦笑)
房総ではステキな葉っぱありましたか?
またkoheiさんのブログに伺うのが楽しみに
なりました(^-^*) ウチの方にもリサイクル
屋さん(?)、前は来てたみたいですが、
最近見ないな、そう言えば。。σ(^_^;)
*: mocha java baby :さん♪
ねぇ~、なんかワクワクしますでしょう??
美味しいに決まってる!!って思ってしまう
アノ感じは何でしょう?(笑)
豆腐屋さんのあのラッパ、
今も変らないんですよ~(^-^*)
『おてもと』はんこお褒め頂き嬉しいです!
小さく作ってしまったので文字の部分は
大変でしたσ(^_^;)
*にたまごさん♪
おお!来てましたか?、ギョウザ屋さん!!
私も買ってないんですがね、ちょっと
遠めからのぞいてました(苦笑)
そうそう、なんか長々と説明があるんです
よね、ははは(≧∀≦)ホント不思議。
『おてもと』スタンプ、食べる前に、
フッて心が和みそうでしょう(^-^*)
味にも魔法がかかるかも?いいですな~!
*秋実さん♪
やはりパン屋さんが多いみたいですね~!
雨の日にマンション下に来てくれた時は
とても助かりました! 決まった曲が
かかると、子供達が集まってきます(^-^*)
はんこ、褒めて下さりありがとうです!
『おてもと』の文字、細かくて大変だった
んですよぉぉ~(>_<) そこを評価して
下さるとホントありがたい(笑)
*めだかさん♪
いましたのよ、大阪
いつまでたっても大阪弁がぬけないの(笑)
もちろんなおそうとも思ってないんだけど、
ぬは(´ё`)┓
移動販売車、タイミングが良い時、
良いところに来てくれたらいいですよね~、
なかなかね。。。┐(´ー`)┌
『おてもと』褒めて下さってありがとう
です、うん!絶対赤いインクで!って
思って