おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

岩通オシロSS-5711修理

2024-02-25 18:15:56 | 日記
本日愛知方面は雨




昨日は天気でしたが今日は雨、このところ天気が良くありません

この前イグニッションコイルを点検している時に、そういえば昔の

壊れたオシロがあったと思いもう一度電源を入れてみると何とか使えそう

なので暫く電源を入れていたらやっぱり調子が悪い、輝線の幅が広がって

波形がうまく表示できない

で、このオシロはもう捨てようとしていたのですがまた作動したりもする

輝線の幅が広がってフォーカス調整では絞り切れない、何とか動く時でも幅は

3~4mmと正常ではない

ネットで修理記事とか見るとZ-AXIS-CIRCUITのTR,Q18(2SC1904)

の不具合とかがあったので、この場所なら上蓋を取ればすぐ見えるので

確認してみることにした

ここはCRTの回路とZ軸のようだ



良くなったり悪くなったりするのは熱によるものかもと冷却スプレーを使って

TRやコンデンサーを冷やしていたら、コンデンサーC68(0.01μF,630V)を

冷やすと不具合から復活する時があった、他のTRやCは冷却には影響でなかった

のでもしかしたらこのコンデンサーかもとネットで取り寄せて今日交換してみた、

傍にあったC64(0.047μF630V)も一緒に交換

右下がC68


交換はプリント基板を取り外すのは面倒なので、コンデンサーをニッパーで壊して

足だけ残しこの足に新しいコンデンサーをハンダした

結果輝線はかなり細くきれいになったが小さな電源リップルのようなものが

乗っていたがこれは高圧部のフタと上蓋を元通り戻すとリップルのような

物も消えてきれいな輝線となった、良かった!直った?と喜んでます

岩通SS-5711  100Mhz






このオシロは数年前に確か5千円程で買った物で幸いにもInstruction manualと言うのが

付いていてここには回路図や部品配置図も載っていたので素人にもなんとなく分かって

良かったです

最初に輝線の幅が広がる不具合が起こった時、これは電源の平滑用コンデンサー不具合かも

とコンデンサーをパラにかましたが直らずそのまま放置してたものですが

このC68は±500VのラインとGNDの間に入ってるのでフィルターの役目なのかも



このコンデンサーの容量が熱で変化していたんだと思います(正確には分かりません)

別のオシロがあればもう少し詳しく調べられると思い安物のデジタルオシロを

注文しているのですがまだ届きません(届く前に直った?)

とりあえず直って満足していますが、今どきCRTを使ったオシロなど

使ってる人居なさそうですが・・・😅













最新の画像もっと見る

コメントを投稿