『翼をください』という歌が「くだらない!」と言ったら
家族から「センスがない」だの「「分からん人や!」だの
「あのメロディーのよさがわからないなんて!!」と散々に言われた・・・(ちっ!)
富とか名誉とかいらないけど・・・・翼がほしい?!・・・・って
マジで誰も思ってないよねえ?!・・・という歌詞。
この背中に翼をつけたら、それを動かすために
もの凄いもの凄い『鳩胸』にしなければ空は飛べない・・とある本に書いてあったし
どこをどう切り取っても『逃げ』にしか感じられない歌詞(笑)!
小学校の卒業式で歌わされた時に
「こんな歌詞をこれから卒業して中学に入り大変な思いをする
子供たちに歌わせていいのだろうか?
・・・先生たちは一体何を考えて、なにを伝えたくてこの歌を
卒業式に歌わせるのか??」と小6の時にすでに思っていたが
周りのだれもなにも言わないし、まあ・・・そもそもどうでもいいので歌って卒業した。
・・・・そんな私の前に・・・・
昨日お昼・・
昼ごはんを食べながら録画していた『アメトーーク・ギター芸人』の回を見ていたら・・
そこで・・・・
歌われていた狩野英孝氏の『翼をください』に・・・・
・・・・目がテン!!
素晴らしい歌だとこの日、初めて気が付きました!(笑)
・・・というか大爆笑!!
最近、娘が変なアレンジで『翼をください』を鼻歌で歌ってるなあ・・・と思ってたら
狩野氏の影響だったのか!(笑)
このお~(↗)お~(↗)ぞらに~(↘)つばさをひろ(↗)~げ
とんで~ゆきた~い~よ~ fly away!
・・・がははは!!大爆笑!!fly away!ってなんやねん!(爆)
娘の鼻歌の出どころを狩野氏の生歌で聞き感動!
『翼をください』はこれぐらいの感じでやっていただいて丁度いい感じに
聴ける歌だなあ・・・
・・・と思っていろいろ調べたら
(・・・というか私と同じく「この歌好きちゃう」いう人いるかな?と調べてたら・・)
発売当時にはこの歌は若干のロックっぽさがあり(聴いてて元気出る感じ)
随分雰囲気も違うこと・・・
また、子守の子の労働歌として伝わる民謡の『竹田の子守唄』という歌の
B面として売り出された曲・・・であるらしいと知ると
『翼をください』を聴くこちら側の感じ方も
ぐっと変わってくるような気がした。
子守の大変さ・・・で思い出したのが
チェーホフの『ねむい』
(↑・・・短編‼読めます!)なのですが
もうこの結末の恐怖に、チェーホフ怖すぎ!恐ろしすぎ・・・と
読んだ直後は震えておりました・・・
どこの国でも昔は(そして今も)・・・子守の子供の厳しさってあったんでしょうね・・・
こんな状態なら・・・確かに『翼をくださいっっ』と
言いたくなる気持ち・・・・分かります!!
あくまでも『竹田の子守唄』のB面ですから、全然関係ないのかもしれないけど
やっぱり関連付けてきいてしまう『翼をください』・・・・
そういうとこをさ・・・先生さ・・・、
卒業する生徒に説明してくれてもよかったんじゃねえの?
そこじゃなかったのかね?!(多分・・・)
・・・と、○十年たった今思いますが
今、いろいろ知れて良かったです!!
狩野英孝さん・・・・笑いと少々の知識を本当にありがとう!
・・・と感謝した昨日の昼下がり・・・
家族から「センスがない」だの「「分からん人や!」だの
「あのメロディーのよさがわからないなんて!!」と散々に言われた・・・(ちっ!)
富とか名誉とかいらないけど・・・・翼がほしい?!・・・・って
マジで誰も思ってないよねえ?!・・・という歌詞。
この背中に翼をつけたら、それを動かすために
もの凄いもの凄い『鳩胸』にしなければ空は飛べない・・とある本に書いてあったし
どこをどう切り取っても『逃げ』にしか感じられない歌詞(笑)!
小学校の卒業式で歌わされた時に
「こんな歌詞をこれから卒業して中学に入り大変な思いをする
子供たちに歌わせていいのだろうか?
・・・先生たちは一体何を考えて、なにを伝えたくてこの歌を
卒業式に歌わせるのか??」と小6の時にすでに思っていたが
周りのだれもなにも言わないし、まあ・・・そもそもどうでもいいので歌って卒業した。
・・・・そんな私の前に・・・・
昨日お昼・・
昼ごはんを食べながら録画していた『アメトーーク・ギター芸人』の回を見ていたら・・
そこで・・・・
歌われていた狩野英孝氏の『翼をください』に・・・・
・・・・目がテン!!
素晴らしい歌だとこの日、初めて気が付きました!(笑)
・・・というか大爆笑!!
最近、娘が変なアレンジで『翼をください』を鼻歌で歌ってるなあ・・・と思ってたら
狩野氏の影響だったのか!(笑)
このお~(↗)お~(↗)ぞらに~(↘)つばさをひろ(↗)~げ
とんで~ゆきた~い~よ~ fly away!
・・・がははは!!大爆笑!!fly away!ってなんやねん!(爆)
娘の鼻歌の出どころを狩野氏の生歌で聞き感動!
『翼をください』はこれぐらいの感じでやっていただいて丁度いい感じに
聴ける歌だなあ・・・
・・・と思っていろいろ調べたら
(・・・というか私と同じく「この歌好きちゃう」いう人いるかな?と調べてたら・・)
発売当時にはこの歌は若干のロックっぽさがあり(聴いてて元気出る感じ)
随分雰囲気も違うこと・・・
また、子守の子の労働歌として伝わる民謡の『竹田の子守唄』という歌の
B面として売り出された曲・・・であるらしいと知ると
『翼をください』を聴くこちら側の感じ方も
ぐっと変わってくるような気がした。
子守の大変さ・・・で思い出したのが
チェーホフの『ねむい』
(↑・・・短編‼読めます!)なのですが
もうこの結末の恐怖に、チェーホフ怖すぎ!恐ろしすぎ・・・と
読んだ直後は震えておりました・・・
どこの国でも昔は(そして今も)・・・子守の子供の厳しさってあったんでしょうね・・・
こんな状態なら・・・確かに『翼をくださいっっ』と
言いたくなる気持ち・・・・分かります!!
あくまでも『竹田の子守唄』のB面ですから、全然関係ないのかもしれないけど
やっぱり関連付けてきいてしまう『翼をください』・・・・
そういうとこをさ・・・先生さ・・・、
卒業する生徒に説明してくれてもよかったんじゃねえの?
そこじゃなかったのかね?!(多分・・・)
・・・と、○十年たった今思いますが
今、いろいろ知れて良かったです!!
狩野英孝さん・・・・笑いと少々の知識を本当にありがとう!
・・・と感謝した昨日の昼下がり・・・