goo blog サービス終了のお知らせ 

now and then

ときどき.思いつきで.徒然なるままに.
FFXIまたりぼっちプレイ日記.

種族 装備 探して - グスゲン鉱山編

2016年04月27日 22時28分31秒 | FFXI:クエスト:ジュノ
ファイナルファンタジーXI リブート(仮)が開発中という話題が. リンクその1(impress)リンクその2(kultur)

開発中画面を見る限りは今風に再デザインされていて良さそうなんだけど,「MMORPGの基本構造は維持しつつ、3人によるパーティープレイによる英雄集めをメインコンテンツとするオンラインRPG」とあるので,内容はそのままってことではなくスマホ(モバイル)向けにアレンジされたサブセット版みたいになりそう.課金すると強いNPCが使えるようになるとか,そゆのは止めて欲しいなぁw




前回の続き.西サルタの未踏ホルトト遺跡の再奥地が気になるのだった.
1日経ったので途中に居たNMゴブが復活していたんだけど,やっぱり何も落とさない.2回闘って落とさないとなると逆に何を持っているのか気になるw



いつぞやと同じく暗白構成でやってくる.って,あれ? 「とてとて++」スライムじゃない??



どうやらマップの「D」字路の下,「レ」部分は弱い敵らしい.前回は上側に突っ込んで死んだのだった.



でも,結局奥地に行くには「とてとて++」スライムの傍を通ることになるのだった.ダメじゃん(´ー`)

さて,マップの北西最奥に行ってみると・・・



何もねぇーーーーーーーーー!!!!!



さて,ジュノ下層にはゴブリン商人たちが集う一角があり,その奥の部屋には仕立て屋ゴブリンが居るのだった.

彼(or彼女?)は「種族装備」を仕立ててくれるらしいが,その種族にあった「魔法の型紙」が必要で,(どういう仕組みわからないが)型紙の「種族・性別」と「場所」を教えてくれるのだった.
間隔は知らないけれど定期的に「種族・性別」と「場所」が変わるので,ジュノを訪れた際は気が向いたときにチェックしていたんだけど,今回は「タルタル男」の型紙が「グスゲン鉱山」にあるとのこと.

これは行ってみるべさ.



ということで,教練本経由で鉱山へ.



型紙は迷宮の宝箱に入っているとのことなので宝箱を探しに奥地へ.
どこにあるかは分からないけれど,まぁ,グルグル周ればどこかにあるんじゃないかと.



と思ったらいきなりあったw



おー,本当に入っていたwww 設置型の宝箱では,ギル以外の初めてのアイテム取得だ(笑)



ということでデジョンしてゴブに話しかけると,種族装備は4種類あるらしい.



「服」「手袋」「ズボン」「靴」の4種類で(見てのとおりw)どれにしようか迷うんだけど,まぁ上から順番に「服」をゲット.

もう一度ゴブに話しかけると,どうやらまだグスゲン鉱山に型紙があるみたい.ということで再度鉱山に.



先ほど宝箱があった場所には無かったので,他の場所を探しに奥地へ向かう.

鉱山にはトグルスイッチの扉が3組ずつ2箇所にあって,一つの扉のいずれかが開くと同じ組のそれ以外が閉じる形になっているよう.
スイッチは各扉の手前側に設置されていて,チェックして操作するだけで開くことができる仕組み.反対側からは開けないので,誰かが操作した扉を閉じてしまうと,その誰かが困ってしまうこともあるみたい.まぁ誰も居ないんだけどw



途中,宝箱を見つける.が,辿り着くルートを知らないw



とりあえず奥地に行ったら肉蛙(仮)がいたり,



水の中に(?)NMゴーストが居たりするのだった.



NMゴーストはいつもどおりバトルするも何も落とさず.ちぇっ.



あと,砂山の頂上にチェックポイントがあったんだけど,「土」を手に入れるw そこらへんにあるがなwww



赤カーソルのある奥側ね.



なんだかんだとあっちこっちをウロウロして,やっと宝箱に辿り着く.
開けてみて型紙をゲット.型紙の条件に合っているプレイヤは宝箱=型紙を必ずゲットってことなのかな.



次の種族装備をゲットし,再度鉱山へw



ところで迷宮の宝箱を開けるには鍵が必要なんだけど,2回目以降はモグが販売しているものを購入してます(w
敵を倒してドロップ品を使うのが正当なんだろうけど,いつまで型紙をゲットできるのか分からないことと,次にタル男の順番が来てかつログイン中にそれに気が付くタイミングが不明なこと,から,安易な方に流れましたw
ってか,一気に4つ取れるのだろうかしらん.



お,さっきと同じ場所に宝箱がある! 配置場所はランダムなんだろうけど,ラッキー♪



ズボンゲット!

服と手袋もちゃんとSSを撮っておけばよかったんだけど,ご覧のとおり,各種族装備はその種族が苦手とするパラメタを強化する装備になっているよう.
タルは魔法が得意だ(INTが高い)けれど虚弱系なので(笑),HPやSTR,VITなどが高くなるように設定されています.レベル30超の前衛装備として使えるんじゃないかと期待.



さて4度目.グルグルと迷宮を巡るも宝箱は見つからず,最奥地へ進むことに.

これまでの初期マップがそう再デザインされたように,ここも最奥地は高レベル(90オーバー?)の怪物が配置されていて,下手を打つとあっさり死ねそう.
こえーーーーよーーーーーー.



なんだかアヤシイ行き止まりがあるので行ってみると,



壁は幻影で,



お,



枯れ谷にあったものと同じ設備が.
って,どうやって使うのか分からないけどw



同マップの北西側の広場も「とてとて++」トンボばかりなんだけど,



ノンアクティブであることを祈りつつグルグルと広場を巡ってみると,



宝箱&型紙発見!

ミミズも,たまにアクティブだったりするから怖いんだよなぁ・・・



ということで,一気に種族装備をゲット!



ということで着てみたw

帽子は装備していたものそのままなんだけど色が合っていたのでいい感じにかわいい.しばらく使おうw



どうしているんだろうとテレポタル子(仮)に話しかけたらイベント.



よく分からないけど,古墳でシャドウ(黒いエルヴァーン?)を倒して欲しいとのこと.
テレポとどういう背後関係があるのか想像できないんだけど,彼女も良く分からないらしい(w



冒険者としてはもちろん引き受けるんだけど,



選択肢がアレだったので選んでみたら,



お前はウ○グル獄長かw



しかもイベント終了w



もう一度話しかけたら,再度イベントを最初から見ることになって選択肢は微妙に変わってるw



「思う存分暴れてきてちょうだい」

って,少し励まし方が違うんじゃないかと・・・



ちなみにこのクエスト,というか,彼女と関わるクエストはエミネンス・レコードと連携しているみたい.普通のクエストとはちょっと趣が違うのかな?



さて,ガンガンと話が変わって恐縮ですが,エミネンス・レコードは装備品と引き換えることができるんだけど,その装備品は店売りできるので間接的に金策になります.
画面はおそらく一番換金がしやすいと思われる装備「バハドゥール」.短い操作でそこそこ高いポイントと引き換えられ,いくつかを鞄に溜め込んでお店に持ち込むことになります.

ちなみに換金率は「1ポイント」=「10ギル」.は99,999ポイントまでためれば約100万ギル.わーい.気が付くとたまっているので定期的に換金しています.



なお,レベル99用の装備も交換できますが店売りできないので注意.以前,店売りを試すために1つ交換したことがあるので,間違いないです(笑

それにしてもすごい付与効果だなぁ.



種族装備が取れそうだったので,今回はそれを中心にバラバラと各地を巡った旅でした.
暗68→68.2時間の旅.

ジラート石碑を探して旅は続きます.


post a comment