goo blog サービス終了のお知らせ 

now and then

ときどき.思いつきで.徒然なるままに.
FFXIまたりぼっちプレイ日記.

Head Stone 探して - シャクラミの地下迷宮編

2016年04月28日 22時50分34秒 | FFXI:ミッション:ジラートの幻影
ジラートミッションのために石碑を巡る必要があり,おそらく石碑があるであろうジラートエリアを求めて各地を探索しているのだった.



ということで,ウィンダス方面から未踏地を色々攻めてみようというのが方針.
ウィンダスミッションを進める段階で,図らずもホルトト遺跡とトライマライ水路をチェックしたので,次はシャクラミにやってきたのだった.
トライマライはマップの半分くらいが高レベル帯で未踏のままだけど.



シャクラミの地下1F(?)のマップ北西部は「アットワ地溝」に繋がるのだけれど,ここはプロマシアエリアなのだった.



アットワ地溝に向かって右に逸れた奥地にはなにやら人工物とも自然物とも判別がつかない謎の構造物があったのだが,何に使うのかさっぱりわからない.
呪術的な何かだろうか.迷宮の天井から滴るしずくを受け溜めているようにも見えるが・・・



途中の分岐を右に入ると,



いったん地下2Fに下りる.



ここへは化石を採りに来たのだった.



奥に行くと「とてとて++」なプニプニが居るのだが・・・ ノンアクティブなようなそうでないような・・・



せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーフ!



少し奥地に行くと,なにやら地形に光る部分が.
SSには撮れなかったが,「つるはし」があれば良いとのメッセージ.装備袋には常備していないけれどモグサックには入れてあるので使ってみると,



ドキドキ



お,「飛竜の卵」???
そういえばサンドリアのクエでシャクラミに竜の卵が云々という話があったけど,これか!
どうせまたグルリとヴァナを巡るだろうから,サンドリアに行ったら続きを進めよう.



他にもアヤシイ場所をチェックしていくが,さっぱり分からないw



1F北東側の探索を進めるが,



NM発見.
一人だけガイコツではないけれど,エルディーム古墳にいた「Ka」の親戚か.



うへw 強すぎwww SSを撮る間に盾が沈んだwwwww



このあと無事死亡.



気を取り直して再訪.



またキラキラした場所があるので「お?」と思ってツルハシを使う.



え?

あれ?

このキラキラって,もしかして採掘ポイント?? パルブロ鉱山等では「Mining Point」って出ていたような気がしたから,てっきりイベントトリガだと思ったんだけど・・・

まぁいいやw 飛竜の卵は僥倖僥倖.



さすがに勝ち目が無いと分かっているのでNMは無視.



このあたりに



下りの通路があって,



地下2F南部へ.



サソリだらけなので適当に絡んだり絡まれたりしながら先に進む.



地下2F 北西部は,



行き止まりになって,西側には抜けられないのであった.



南西部にある突起状の小部屋には,



サソリが睦まじくしているんだけど(?),



アヤシイ壁面があったのでチェックすると,NMスライムが突如出現! コロシアエー!



と言うほども無く,あっさり討伐.
ドロップ品は「ブルナイト貝石」.ウィンダスのクエストアイテムなんだけど,短剣としても装備できるみたい.



小部屋の東にある通路を進むと,正面にNMサソリ.NMが多いなぁ♪



ぐへーーーー,強いw 「大暴れ」で半壊どころか瀕死(;´Д`)



このあとサソリに美味しくいただかれました.



3度目w

シャクラミは天井に穴が開いている場所があることに気が付いたんだけど,どこかから落ちてきたりするのかなぁ.



NMサソリを無視して通路を先に進むと段差.一方通行ということね.



このあたり.

エイヤと飛び降りてすぐ北の道を西に進むと,



地下1Fのここに出る.



段差等は無いので,つまりはこちらから地下2F東側へはすぐに行けるということか.
NMサソリまでぐるーーっと周ってきちゃったよ(´д`)



地下2Fに戻って南部通路へ進む.



途中,ワイトのネグラ(?)にチェックポイントがあるんだけど,何かのイベントで来るとしても嫌な予感しかしないw



南部通路を進むと1F東部に出る.
なんか,結局グルグルと周っているだけのような気がしてきたw



地下2Fで行っていない場所があるので戻って確認してみると,



深い溝があって行き止まりになっているのだった.



1F東南部の通路は,



また段差になっていて一方通行なんだけど,



そのまま進んで南に進む.



先ほどチェックしたように途中に溝があるため,西側からこちらへは来られないのだ.

先に進んで南にある中規模の広間は,



巨大な貝殻が床一面に敷き詰められていて壮観ではあるが歩きにくいw

何かありそうでウロウロと巡るも何も無い(´ー`)



広間をあとにして先に進むと,NMスライム,いや,NM百目か.NM4匹目だっ.



弱くは無いが強くも無い,と言う感じ.
ちなみにエミネンス・レコードの討伐ターゲットになっているので,倒しきる前にセットしておくと報酬がもらえます.気が付いてよかった.



最奥の小部屋には,



カギがかかった扉があるんだけど,カギはここまでのアーダコーダの戦闘のなかで拾っていたので,



そのまま中に入る.



お?



おお?



おおお?



トイレw



チェックできる宝箱が置かれているんだけど,



めぼしいものは無い! 無いのだーーーー!(泣)



最後は1F南東の出口へ.

一通り地下迷宮内を探ったけれど,結局何もなかったなぁ・・・ まぁイベントアイテム等を拾えたからいいけど.



外に出ると,



そこはブブリム半島.

以前,半島南部の隠し海岸からシャクラミに繋がっていると勘違いしていたんだけど,ここに出入り口があるのでした.



限が良いで今日はここまで.

戦士38→41.約1時間半の旅.

次はブブリム半島を探索の予定.


post a comment