一型でも適当に糖質制限。

主婦の平凡な糖質オフの日々

新たな試み

2017年07月12日 | 日記
病院を変えて始めての受診でした。


衝撃的でした。


私は持効インスリン(ランタスXR)を8単位打っています。
(皆さんがご存知の通り、
自前インスリン分泌がほぼ枯渇した一型が生きていく上での絶対に必要なアレ)

食前の追加分泌の為のインスリンに
超速攻インスリン(アピドラ)を毎食前に1単位。

ですので、一日に打つ回数は4回。
総単位11でした。

一日の総糖質量も毎食7㌘程度でしたので、
21㌘程度でやっていました。


それなりに、やれている自負もありました。


けれど、新主治医は毎食、食前インスリンを打ち、
血糖値を急速に下げる行為は例え一単位でも、良くはないと云うこと。


ここまで、出来るのならば、ノーインスリンにし、持効インスリン一回にしてはみないかと。
アドバイスを頂きました。


私には目がチカチカするくらい衝撃でした。

そして、強い拒否反応が脳内で起き混乱。


唯でさえ、糖質1㌘につき、7mg/dlの上昇幅の私が、ノーインスリンで1㌘を摂れば、
糖質1㌘につき、15mg/dl程度の上昇幅に早変わりです。


そんなの嫌だ!
尿糖でちゃうじゃないか!
納豆一パックで、75mg/dlいっきに上がるし、
私には無理ぢゃー。


一単位打つことが、私の妥協点だったのに、
それ以上、どう頑張れば良いのぅー(。´Д⊂)


てな感じ(脳内で)
割りと口にもだしたかも…


新主治医としては、やるべきこと(糖質制限)を出来ているのだから、

現状より、日動が高くなっても、
例え時折、尿糖がでようとも、

身体にとって生命維持に必要なインスリン以外は追加で打つ必要はないと云うこと。

毎食、下げること、追加分泌させることは、やはり好ましくないと云うこと。

そして、血糖値絶対主義に活きることは、あまり関心出来ない。

糖質摂取由来の上昇回避は出来ているのだから、
糖新生や、他での上昇はもう少し、寛容になるべきだと。


納得出来ることも沢山ありましたが、
尿糖が出ないこと、
高血糖にならないことで、
精神の均衡を保ってきた私です。

脳内で、『でも』『だって』が駆け巡り、
何か駄目だった。



けれど、家に帰って考えました。



インスリンを極力、少なくしたいと云う気持ちは私のベースにあります。

今より、GA値、Hba1cが高くなろうとも、
劇薬であるインスリンを身体に入れることの方が酸化ストレスに繋がるのならば、
現状を変えなければならない。

失敗しても、そこからまた考察し、
修正しても良いじゃないかなと。

医師のそれらのアドバイスを否定するにも肯定するにも、
私が経験しなきゃ、反応すら出来ないなと。


だから、昨日の夜から、かれこれ4回打ってません。
持効型のみで、やれるとこまでやってみます。


取り敢えず、4食分は高血糖にさらされることなくやれてます。


それもそのはず、一食2~5㌘程度しか糖質を摂ってないしね。


今までより、ほんの少しハードルが上がりましたが、やれんことはない感じです。




いよいよ、ケトン優位になりそうな気配。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿