一型でも適当に糖質制限。

主婦の平凡な糖質オフの日々

長い介護生活に終止符かな?

2023年12月05日 | 日記
こんにちは〜長く更新してない適当人間です。


1型糖尿病になって8年、糖質制限を始めて8年経ちました〜
お米さまや小麦粉さまや糖質の高いものとおさらばしても特に身体の不具合もなく、
(ただ、中学生と高校生のおのこがおるので、ちゃんとフツーのご飯作ってまする)
夫や息子らが寿司やカレーやラーメンを目の前で喰らおうが、それらを作ろうが
羨ましくもなく穏やかに楽しく糖質制限をできております。



糖尿生活はたんぱく質でも爆上がりしてしまう糖新生問題は何年も悩んでましたが、
インスリン量を既存(持効インスリン9単位←コレは絶対のアレ。食前、朝0←食べないから、昼5、夜5)より
増やしたくないけど、糖新生が過剰な私は爆上がりばかり繰り返し、結局追加打ちしてましたの。



でもね、秘密兵器のフォシーガを服用してからは、まぁ〜何ということでしょう⁠(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
爆上がりしなくなったのです。
持効インスリンは生きてゆく為には絶対必須なのでコレを減らすことはないけど、
食前が増えない。沢山、打たんでよろしい。だから低血糖も勿論起きない。

な、感じでコントロールしやすいです。



ま、でも、自分は0.07くらいはcペプチドでてるので、完全に未検出な方はかなりブリットルだと
聞くのでコントロールしやすいのかもです。


成長ホルモンがビックバン中な児童さんや、10代、20代はきっと、
親御さんと共に頑張ってるんだろうなと、想いを馳せると泣きそうになる私です。


へもぐろびんえーわんしーさんは5.8から6.3あたりで推移してるので、
cペプチドが0.1以下の私も まぁまぁ憂いのない日を過ごしております。



私にはフォシーガがフェラーリでした。姐さん(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)


ま、様々な価値観の方がおられるので、排尿から糖でてんのよ。
尿糖がでる事実で糸球体だの膀胱だの尿道だのが侵される的な考えの人もおるかもだけど、
自分としては食前のインスリンをあまり増やさないに重きをおく考えなので
納得な闘病生活です。




さて、闘病生活はまあまあ、適当でありながら穏やかなんですが、

介護生活はかなり苦行でした。
5年前に義父の悪性血管肉腫で在宅介護の末、看取った後。
全盲の義母はもともと、強迫神経症的な感じでしたが、
レビー小体型認知症になり、否、なってたのが確定されたが正しい。
全盲だのに幻覚があってね(夜中に30人位、お客さまがくるらしい)
幻聴とかぁ、虫が出てきたりぃ、失見当とかぁ、後はパーキンソニズム的な感じで
身体介護もがっつりあるので、要介護4な義母を毎日あんまり寝ないで介護してましたん。



食事では大して上がらない血糖も
毎日ね。早出、日勤、遅出、夜勤を繰り返してる感じな毎日でね。



「あ、そろそろ自分壊れる。」


って自覚したので10月に特別養護老人ホームに入所希望したんです。
鹿児島は割と高齢者多めなので、各施設、大体100人位待機の人いるって聞いてたんです。
登録してから3年は待つ覚悟でいたんですけど、



私の病気やいろんなことを鑑みて下さって、
『待機1番目にしておきます!』
とその施設のケアマネさんやら管理者の方が予告してました。

10月に登録したら、まぁ〜何ということでしょう(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~
11月の中旬に入所が決まり、今は、夜中に眠れない日々から開放されました。
だいぶ病んでたようで、ときどき、( ゚д゚)ハッ!と夜中に義母の叫び声が聞こえ覚醒しますが、
あ、幻聴か(笑)と、またぐっすり眠りましたとさ。

とにかくですよ。介護15年にようやく終止符ですよ。
急遽、入所が決まったので年末年始は眠れない覚悟で5日間は在宅介護しますが、
それが終われば、がっつりフルで仕事します。

やー自分よ。よく頑張った

あんまりこれからも更新しないけれど、大好きなブロガーさんのを覗きながら
耳寄りな商品情報を仕入れながら、楽しく過ごせればなぁと思っています。






R2.3月の検査結果と頸動脈エコーと動脈の硬さの巻。

2020年04月17日 | 日記
3月2日に医療センターで、半年に一度の詳しい血液検査をしました。

上の写真は、無視して下さい。途中添付がわからんかった_| ̄|○、;''.・ オェェェェェ

で、検査結果は、その日の内にもらたの。
結果はね、まぁ…私的には、いつも通り。

【肝機能】(基準値)
AST 17(13~30)U/L
ALP 13 ( 7~23) U/L
γ―GTP 8 ( 9~32) U/L

【腎機能】
BUN(血清尿素窒素) 12.5 (8.0~20.0) mg/dL
CRE(クレアチニン) 0.55 (0.46~0.79) mg/dL
eGFR(推算糸球体濾過値) 95.0


【血糖】
HbA1c 6.4 (4.9~6.0) %

これからが医師曰く大問題の数値_ノ乙(、ン、)_

【コレステロール関係】
TG(中性脂肪) 36 (30~117) mg/dl
HDLコレステロール(善玉) 103 (48~103)mg/dl
LDLコレステロール(悪玉) 251 (65~163)mg/dl

(」゚□゚)」<251~~~~~~~

【その他】
CRP(炎症反応) 0.06 (0.00~0.14)mg/dl
Na〈ナトリウム) 137 (138~145)mmol/L

Cペプチドは前回0.08だったかな?あれを出してからは、
医療センターの先生が測ってくれなかった。
0.1以下は測る気ないんかーい。( º言º)

ま、その他は良いとして、LDLコレステロールですよっ!姐さんっ!

この結果が3月2日ね。
これを持って3月30日に自宅から500メートルの超近クリニックに受診したわけです。

今のクリニックの主治医はねー開業する前は、総合病院の循環器科におられましたのよ。

だから、心疾患とか、動脈硬化とか、その他諸々の懸念材料
となる数値には大騒ぎする訳です。
だって、何てったって専門が循環器内科だもの…

だからさぁーLDLの251に、これはないなぁ~と、大騒ぎ。

即座にスタチン処方のお触れが出されるのですよ。

で、わたすも即座に「嫌です。スタチン飲みません」と、答える。
中性脂肪もここ、4年ずっと、26~30台と低値。
HDLコレステロールは、ずっと、100前後。
LDLコレステロールは、ずっと高いですが、上記二つの数値なら大丈夫だと、信じたいので、
スタチンやだぁー的な感じで、拒否しまくりました。

医師もHDLも高すぎも最近は、いけないんだよ!と、全力で応戦してくる。
ヒィー(>ω<ノ)ノスタチンやだぁ
また、病院変えるのかよ。スタチンを強要すると、逃げるかんねーε=ε=╭( ˚ϖ˚)╯スタコラサッサ~♪と、
内心で考える。

「じゃあ、来週に頸動脈エコーをしよう。LDLがこれだけ高いんだし、プラークの心配もあるんだよ。」

『二年前にしました。その時も教科書みたいに綺麗な血管云われました』(,,¬_¬)と、軽く拒否。

「でも、それは二年前でしょう?だって251もあるんだよ!」

で、4月13日(月)に頸動脈エコー受けにいきました。

結果ですが、
左頸動脈が0.58右頸動脈が0.7でした。


頸動脈エコーとは、

(此処から引用)
血管を直接観察して血管壁の厚さやプラークの有無を検査します。
○壁の厚さ→動脈硬化の度合い
○プラークの有無→脳梗塞など血管疾患の発症リスクが高くなる
血管壁の厚さ(内中膜複合体)の測定
頸部動脈の血管壁の厚さで動脈硬化の指標となります。加齢とともに増加します。
各年齢の最大の厚みの基準値(単位:mm以下,早期動脈硬化研究会ホームページより)

20歳代:0.7, 30歳代:0.8 , 40歳代:0.9 , 50歳代:1.0 , 60歳代:1.1 , 70歳代:1.2

プラークの有無
血管内に限局して突出(1.1mm以上)の病変をプラークと呼びます。
進行した例(プラークスコア10.1以上)の疾患危険度(此処まで引用)

私の結果は、今年42歳としてはバリバリ大丈夫な状態でした。20歳代ね。
医師も、この結果には、ご機嫌よく、

「中性脂肪も低いし、善玉高いし、○○さんのLDLは小粒子の悪いものではなく、大粒子なんだろうね」

と、納得してくれましたん。
先週の反応とは180度変わったけれど、スタチン飲まなくて良いと明言したので、
わたすも上機嫌٩(๑>∀<๑)وNOースタチン

上機嫌な先生は、ついでに動脈の硬さも調べるか聞いてきました。

わたすも機嫌が良いので承知し、調べました。

CAVI(キャビィ)結果。見出しに添付。

(゚ロ゚)و ̑̑ ッシャオラ
20代後半から30代前半の血管の硬さぢゃ。
もうスタチン云うんじゃねぇぞ!と、思いながらも、
おしとやかに安心しました(_ _*)云うといた。

最近、思う。
確かに、どんなに糖質制限しても、たんぱく質で地味に否、派手に上がる私は、
コントロールは、時にやさぐれる程、難しい。


発病当時、ドクターカルピンチョの一型糖尿病の人が糖質制限をする意義という記事を読んだ。

ふ~ん。と、思って拝読しましたが、
今なら実感し、納得する記事です。

たんぱく質で、こんだけ上がんなら糖質をある程度摂るのと変わらない。
と、しばしば頭を過る。

でも、中性脂肪が上がらない。HDLはいつも、高値。これだけは、私に、よい恩恵は与えてくれる。
LDLもだけどね…

だから私は、このまま、続けようと思う。

だけど、また半年後にLDLの数値だけみて、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ云うんだろうなぁ

長男とジョギングの日々。

2020年02月13日 | 日記
またまた久々の更新です。

血糖コントロールは罹患してから四年弱で1番上手くいってないかもしれません。

HbA1cは、先月も6.4でした。

食事スタイルは、ずっと変わらず、高野豆腐やおからの何かを食べつつ、手作りオカズで過ごしてますが、

たんぱく質でべらぼうに上がります。
例えば、鯖の塩焼き半身だけでも後に、80以上上がる身体になりまして。

ソコに付属のタレなどは使わない納豆とか足したら100mg/dlスタートが220mg/dlくらいになるわけです。

これぞ、一型の上がり幅か!
と、最近は納得しながら、よゐこに2単位食前注射してます。

でも、コントロール難しいの。

もっと前みたいに神経質になった方が今の私には良いのだけれど、
びっくり数値みても「あ~はい、はい。」

的な感じで数値に対して驚かなくなってしもた。

もっと、こう、緊張感って云うんですか、追い込まれてる感は多少は大事なんじゃないかと思います。

私、運動とか筋トレとかはハードじゃないのは好きみたいなので、よく、息子と夜に走ってます。

もうすぐ中学生の長男も、生まれつき低緊張だと専門家に診断され、

「そうか、仕方がない」
と、思いつつ、生活に支障が出ない範囲で小学2年生から整骨院などでリハビリを兼ねた運動療法をしていました。

びっくりするくらい運動が出来ない子でしたが、転倒しなくなった、足を挫かなくなっただけで、私も満足していました。

が、
小学校生活6年間。
多いときで、週3は迎えに行ってました。
4時間目辺りから吐き気を伴う頭痛がするのです。
だから保健の先生から迎えにきてコールあるの。

一時期は学校が嫌いなのか?対人関係で悩みなのか?心因性や内因性いろいろ考えました。

本人曰く、「ぼくは、学校大好きだ。友だちも大好きだ」

確かに幼稚園から幼馴染みのように仲良くした子たちに囲まれ、休みの日も遊びに誘われる。
平日もピンポーンと誘いがくる。

授業参観や各行事でも観る限り、皆と楽しく過ごしている。

脳神経外科に連れていってみたりいろいろしたが、別段なにもない。

だのに、酷い頭痛で早退ばかり…
運動能力というか、1日もつ体力がなさすぎる。

血流が悪いから酷い肩こりや頭痛がするんじゃねーか?
よし、こうなったら雨の日以外は毎日走ろう!と約束し、
兎に角、毎日走らせた。
時間があれば、私も共に走った。

お陰さまで自宅は高台にあるので傾斜の強い坂道も「内臓強くなるぞなもし!」

と、コースに取り入れ毎日4キロ弱は走った。

走ってから二週間くらいで頭痛もパタッとなくなり、
今は私が坂道にへこたれるが息子は100段以上ある階段もダッシュでケロッと昇れるようになった。

さすが、成長期。打てば響く!

今は、息子の為と云うより吾のオバン街道を緩やかにする為に走っている。

やっぱりね。骨盤底筋や腹筋、下肢筋力にはジョギングは私には合ってます。

息子は頼もしくなり、私よりも身長は4センチも伸びやがった。
(体重は私より1キロ軽い…Щ(ºДºщ))

帰宅後にYouTubeのお兄さんと筋トレしたり、ストレッチしたりはまだまだ、私が勝ちであるが、
ジョギングに関しては、もう絶対に息子には勝てない…

昨日も息子と、
「お母さんはさぁ、今まで根性論で活きてきたわけよ」

「だから病院に緊急で入院することになった四年前も、なんか最近きついなぁ、

息切れも酷いし…よし体力アップの為にしっかり走ろう゚˖✧۹( ⁰ ▾ ⁰ )۶✧˖°」

「と、やっぱりジョギングしてた」ヨレヨレしながら努力性呼吸でな…

あの時は数値的にも本当にアレだし、頬は痩けてるし、頻尿だし、だから眠れないし、

発覚前の最後の二週間はグリコアルブミン値がむっちゃ高く
(いくらだったかは忘れた(*゚∀゚)=3ハフンハフン)、

HbA1cに換算すると、19%だよ。て、よく生きてたね。と医師に云われたもんだ。

それ云われたの、入院当日だったし、へもぐろびんえーわんし~?何それ美味しいの?

な、知識だったので、驚きもしませんでしたが…今なら解るぞなもし。

息子はそれを聞き、
『お母さん、今の時代、根性論は流行らんらしいよ…』と、云う。

『しかもそれ、だめなパターンだよ…』と云う。

「確かにだめなパターンだけど、根性論は意外に大事よ。お母さんには!」

「そりゃ、人に強いるのは駄目だし、極端も駄目だけど」

「自分ならやれる!なんて偉い!自分素敵!そして、気合いと根性だー」
ドヤ━━ヽ( • ̀ω•́ )ゝ✧*.・+━━ッ!!

『う、うん…』と、納得していないが納得したふりしてた。

で、その私たち親子にいろいろな好転事象をもたらすジョギングであるが…

全く血糖値には関係ない。_| ̄|○

痛感する!走る前と走った後、血糖値は殆んど下がらない。

前にも書いたけど、分泌が極端に少ない。若しくはないと、ぐるっと4さん効果は期待出来ないのだと思う。

下がる人はもともと打ったインスリンが効きがよくなってアレしてるのだと思う。

まあ、ジョギングなので筋肉が炎症を起こす程は走らないし、
アドレナリンでる頃には走り終えてるので上がることもないけど…


でもね、インスリン感受性はよくなると信じているし、
中盤に書いた骨盤底筋ですよ。」゚□゚)」<姉さんっ

そんな相変わらずな毎日でした。┏(ꒉ:)و ̑̑ Շ^♪


家族と近所とわたーす。

2019年11月15日 | 日記
取り留めのない雑記を久々更新だす。

前回の検査で相変わらずCペプチド0.08と判り、
あぁ…やっぱりかと納得し、
残存しているだけすげぇとか、
未検出とでないだけすげぇとか思うものの。

やっぱり発覚時のCペプチド0.25の時とは基礎インスリン量も変わりました。

0.25の時は、基礎が8単位でいけた。

次の日気分で(気分かーい!)ファスティングするなら7単位もいけた。

0.08の今は、9単位か10単位ならいける。

だけども、食前インスリンは糖質をほぼ、摂ろうが摂るまいがたんぱく質でも糖新生でかなり上がるのでインスリンは必須でありんす。

ここが、大きく変わったかなぁ。

多少の糖新生による上昇ではなく、
ほっとくと血糖が250とかなる位の上昇なので2単位はバッチリ打ちます。

それで何とか、低血糖は起こさない上で、
10月はHbA1c6.1かな。

この結果は20グラム以下の糖質制限下においてではなく、
糖質毎食3から5㌘程度において(時に10㌘とかもある)です。
だから、同じ一型さんでHbA1cを羨ましがってはなりません。

普通食や世で云うスーパー糖質制限ならわたすは余裕でHbA1c8%になる自信があります
ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ(いらん、自信…)

でも、低血糖とかないので、地域の面倒くさい活動や子どもとの学校行事とかも
バリっと元気に活動出来てます。

先日は鹿児島では一番大きな祭り。おはら祭りの踊り連2.4万人の中にわたすも子どもと参加してきました。
6年生の親子行事なんです( ノД`)(学校主宰の)

毎年踊りを6年生と保護者に教えてくれる師範さまは家の通りに住んでおりますの。

近所でもいろんな意味で有名なそのお方は、
他の方と路肩で数時間でもお喋りが出来るスキルをお持ちの団塊の世代のお方で、
わたすの病気も教えてないのにわたすの仲良しの同世代素敵女子のお母さまから鎌をかけて聞き出し(やがった)ようで、
その後、近所中(否、地域中)に云いふらし(やがって)、
大してしゃべったこともないご近所さまから
「あんた糖尿病なんだってね。私もよ!」とか、気軽に声も掛けて頂けるようになり、

わたすも偽愛想スキルだけは高いので、
「ですねぇ。同じですね。お互い頑張りましょうね」(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
とか、美しい会話をせざるを得ないキッカケを作り(やがった)張本人である。

わたすの本能が、このヒトには絶対に逆らってはならない!と云っているので、

あらゆるスキルを総動員させ、穏和な近所の小学生のお母さんを演じています。

だから、今日なんか、
LINE(これも以前無理矢理番号交換させられた)で総踊り動画が送られてきた。
多分、わたすが好きなのね∠( ˙-˙ )/

わたすの対ヒトとの基本プランに、
どんなに己れにとって厄介で残念な他者でもそこに悪意がない限りは礼を尽くす。

が、あるので今日もうすら笑いを続けます。
(八方美人とも云う…)


ア。話は逸れましたが、朝から祭りで元気に踊りまくっても、ひたすら元気です。
筋肉痛とは数日闘いましたが…_ノ乙(、ン、)_

低血糖に悩まされることなく、何かの行事に元気に参加出来ることは、
かつて低血糖を経験したわたすには、とても有難いことであります。

インスリンでしかコントロール出来ない身体故、これはとても大事あるね。


最近はやっぱり、子どものことで忙しくて、長男は6年生ともなると迸る食欲で、急成長です。

身長もわたすと同じ160cmになったので、(わたすは1センチ縮んだ…)
食事やおやつが、大変です。

糖質は過剰には食べさせたくないし(多少は食べてるけど)

何か食べたい云った時に、出すオヤツがね。めんどいの。

鶏皮チップスとか、水抜ヨーグルトで作ったパンとか、うすあげピザとか定番です。

帰りが遅い主人の為に残しておいたオカズもいつの間にか食べているので、
次男と二人で「摘まみ食い太郎」と、あざなをつけました。

次男は中々、成長(幼稚園の時から前から三番目)しませんが、

学校にずっと走って一番に着くことを喜びを感じるらしく、
帰りもずっと走って、他の子よりも早く家で休むことに喜びを感じるらしく、
いつも走ってます(笑)

「あんたの息子、いつも走ってるわねー」
と、先ほどの踊りの師範にも呆れられてます。

主人は先日の会社の人間ドックで数値が全て正常化していました。

アイスは毎日食べているので、まだ(今後もずっと)メタボですが、

肝機能も中性脂肪も炎症反応も全てアウトから脱出できたので、わたすも嬉しいです。

義母は相変わらずで、毎日、目が見えない苦しみと義父のことを悔やんだり哀しんだり、
マイナスな感情をわたすと集う度にしていますが、
ポジティブに返す言葉に励まされつつ(のみ込まれつつ)、一喜一憂しています。

彼女はまぁ…、歌人だから仕方ない。
情緒があってのナンボの趣味である。
ただ、貴女は私を看る為にこの世に生まれてきた的なことを度々云うのは止めて欲しい。
何かが滾るから…

今度、また本を出すので、
過去20年の膨大な短歌の推敲、校正や義母への読み聞かせ、
共に義父の数十体の仏像の写真集も載せるので、
編集者とのやりとりをお手伝いをしています。

出来上がったら、義母の友人、親戚ありとあらゆる人に送らないといけないので、住所の書き込むが…
これから行う作業を思うと吐きそうです。( ˚ཀ˚ )


パートは週3日ですが、今年は町内会の役員をしてるので、何気に忙しい_ノ乙(、ン、)_

ま、有難い毎日です。(´-ι_-` )フッ

新主治医よ、CPRあるよ。CRPじゃないあるよ。

2019年09月26日 | 日記
総合病院からの結果もクリニックに届き、9月のクリニックの定期受診をしてきました。

総合病院の医師が、糖質制限もスプラタストを服用することもかなり呆れていたので、手紙に書いてあるだろうなぁと、予想してました。

案の定な感じで、クリニックの医師曰く、
「○○先生がまともなんだからね。前の先生の仰ることは、僕は?が一杯だったんだよ。」
「だから、あんまり極端にしない方が良いってことだよ。」

もうね、意を唱える気はないので、黙って聞くのであった。

「CPRも0.08だから正常範囲だね。」


いやいやいやいや…先生、CRP(炎症反応)だったら正常範囲だけど、
CPR(Cペプチド)だから0.08は正常ではないと思うあるよ。

っと、思ったけど、黙って頷いて診察は2分で終了完了。

会計とかでは、注射管理料やら針加算とかで計算に手間取り、小一時間かかったけどね。
( ´Д`)おわたおわた。

わたすね。罹患後ね、三年半ね(未だ三年半だけども)、毎日ね。
基礎インスリン打って、食べた物で何れくらい上がり
速効インスリンで吾が何れくらい下がり、
どんな風になってるのかを数値と身体で実感してきたのね。

今更、他者にどんな云われても、経験からの自信で揺らぎませんが、
ちょっと気の毒なヒトに観られるのは、やっぱり慣れない…

ま、これも自尊心がある証拠なんだわ。
と己に云い聞かせ、クリニックを後にするのであった。

(・д・)チッ…