東京february

2月に生まれ、2月に上京。
I love february♪             since 2005.10

さよなら東京。

2009年01月31日 10時32分16秒 | 東京
荷物が運び出された部屋って、どうしてあんなに寂しいんだろう。。。
引越しをするたびに感じます。

思い出まで運び出された錯覚からでしょうね。
そんな事無いのに。

東京に来てちょうど5年。
思い返すと、楽しい思い出ばかりです。

ここ数日。
会う友達から、たくさんプレゼントを頂きます。
そのすべてに心がこもっていて、感激してしまいます。
本当にありがとう。

1月の今日までは思い出に浸らせてもらいます。



さぁ。
明日からは2月。
新しい生活が待っています。

たくさん不安はありますが、期待もたくさんあります。
頑張ります!!!!




-------------------
しばらくネットが使えない環境になるので、日記の更新は少なくなると思います。
携帯でたまに更新すると思うので、また遊びに来てください。

最後のお仕事。

2009年01月29日 10時45分55秒 | 仕事
水曜日の昨日は、東京での仕事納め。
荷物を片付けつつも、何かと仕事をしていました。

どんなタイミングか、当分連絡を取っていなかったお客様からの仕事の電話が数件あり、事情を話すと驚かれておりました。。。
得意先にメールを送ると、たくさんありがたい言葉が返ってきました。
大切に保存しておきます。

職場の皆さんからは、共同出資で僕の名前入りのボールペンを頂きました。
感激です。

お昼休みには、昔一緒に働いていて結婚退職された、僕が「東京の姉」と慕う方が職場に遊びに来てくれました。
お寿司をご馳走ににってしまいました・・・ホントは僕がご馳走しなきゃいけないのに・・・。
ありがとうございます。

最後のあいさつをし、事務所を離れるときにはやっぱり泣きそうになってしまいましたね。。。
恥ずかしいので、ぐっとこらえましたが。
エレベータまで我慢しました。


ただいま引越しの準備中。

来週から心機一転頑張ります!!!

ビッキー邸にて。

2009年01月26日 23時53分50秒 | 東京
日曜日の昨日は朝から中山競馬場へ。
前回の日記で「最後」と言いつつ、もう1回行ってしまいました。
今回が正真正銘のラストランです。

到着後にマイネルモルゲンがダルビッシュ林をお出迎え。
サラブレットを触ったのは初めてだったのですが、毛並みも凄くキレイでビックリしました。
大人しく可愛いですね。

競馬は快勝!!!
万馬券も2回的中し、有終の美を飾る事が出来ました♪

その後は、高校のクラスメイトであるビッキー邸に友人4人と押しかけました。
彼は昨年結婚し、僕も披露宴に参加させて頂いたのですが、今回はそのDVDを見ながら鍋とお酒を食
するという感じで、終始和やかなムードでした。
自分が歌うシーンでは、緊張が見てとれてカナリ恥ずかしかったですが・・・。

そして、DVDの締めにダルビッシュ林が登場!!!
明らかに酔っ払っている画面の向こうの彼は、何を思ったのか豪快に「ヒットエンドラン」を決めてい
ました。
いやぁ。笑った。。。
本当に素敵な家庭でした。



さてさて。
最近仕事でも、お世話になった方々に挨拶周りをしています。
皆さん転勤を惜しんで頂けるので、ありがたい限りです。

今日伺ったのは、東京に来て間もない頃から付き合いのある営業さん。
「ご馳走するんで、是非来てください。」
と言われたのを間に受け、お昼前に築地へ。

結構有名なお店らしいのですが、そこでうな重をご馳走して頂きました。
2,200円もするのに・・・美味しかった~♪

その後、時間があったので築地市場を案内して頂きました。
初めての築地はテレビで見るままの活気に溢れていて、銀座のすぐ裏にあるとは思えない程、下町風景
の残った街でした。
「仕事をお願いするのは、対会社では無く、対人ですね。岩○さんだからお願いしてた部分が大きいで
す。」
と言って頂きました。
涙が出るほど嬉しかったですね。


そして、今晩は会社の送別会。
たくさん集まって頂きました。
昔派遣で働いていて、結婚退職した人や、ずっと一緒に働いて来て苦楽を共にした同僚たち。。。
ありがとうございました。


東京もあと5日。
いよいよカウントダウンに入りました。。。

偶然の遭遇!!!

2009年01月17日 12時14分21秒 | 東京
昨晩の出来事です。

渋谷で飲んで、終電乗り換えダッシュ・ダッシュ・ダルビッシュで表参道駅を駆け抜けて、千代田線に乗り込み着席すると、斜め前に見たことのある顔が!?

「ダルビッシュ林!?」
思わず2度見しました。

こんな偶然もあるのですね。
まさに偶然の確立それ自体が奇跡ガールネクストドアですね。

席を奪われたくなかったので、電話をしたり、メールをしたりで何とか気付いてもらおうとしたのですが、気付いてもらえません。
電話に反応するダルビッシュが見えるのですが、携帯の画面を見てあっさり無視。。。
「電車内だったので・・・」というのが彼の言い訳でした。
気付いてもらえたのは、ようやく新御茶ノ水駅に差し掛かったあたりでした。



さて。
今日は朝から部屋の片付け。
引越し準備です。

もう定番ですが、あけずのダンボールから懐かしい写真が出てきます。
見始めると、1時間手が止まりますね。
高校の卒業写真。大学の卒業写真。数々の合コン写真。

そんな中に、僕の水着姿の写真が!!!
「若い!!細い!!!」

見たい方は是非ご連絡下さい。

涙の送別会。。。

2009年01月15日 20時30分23秒 | 仲間
水曜日の昨日は、ありがたい事に僕の送別会を開催して頂きました。

ダルビッシュ林幹事の力で、15人もの友達が集まってくれました。
本当にありがとうございました。

仕事を終えて渋谷へ。
早く着きすぎたので、ミンチーと30分前にお店に到着。
何回も行った「月の雫」。感慨深いです。

段々と人が集まってきて、何回も乾杯をしながら始まりました。

「今日は涙は見せない!!」
「いや、見せてもいいかなぁ。」

なんて、思いつつあっという間に終盤へ。

「ふぅ。なんとか大丈夫だったな。」

と安心していると、みんなからのプレゼントが。



箱??何だろう??

開けるとアルバムが。更にそれを開くと。



思わず塞ぎ込んでしまいました・・・。

アルバムもすぐに閉じました。

これは、無理だよ。。。


東京に来てからの思い出がつまったアルバムをこっそり作ってくれていたみたいで、色んな所へ行ったり、飲んだり、遊んだりした写真が5年間の歴史を紐解くように、ぎっしりと貼り付けてありました。

涙で見れない。。。

更に最後には、みんなからの寄せ書きが。
しかも、今日来れなかった友人からのものも入っていました。

もうダメでした・・・。

人生一番の感激です。


最後にあいさつをしたのですが、全く声が出ずまともに話せなかったです。恥ずかしい・・・。


皆さん本当にありがとうございました。
かけてもらった言葉も全部嬉しかったです。


送別会をしてもらって、ようやく実感が沸きました。
メソメソしてないで頑張らなきゃ!!!

20歳の約束。

2009年01月12日 23時59分04秒 | スポーツ
綾瀬駅へ向かう途中。
警官がたくさん居たので、何だ!?と思ったら・・・

今日は成人式でした。

東京武道館では、足立区の成人式があったらしく、振袖の子がたくさん。
キレイでしたが、僕の気のせいか半数くらいはヤンキーに見えました・・・。
足立区・・・。


さて。
今日は高校サッカーの決勝戦を見に国立競技場へ。
地元の皆実高校を応援に行きました。

特に、皆実とは縁は無いのですが、僕の通っていた当時の広島で言う「6校」の一校。
今度から住むところでの一番近所の高校。
そんなこんなで応援してきました。

高校サッカーはかなり馬鹿にしていて、

「面白くないけど記念に」
「相手のストライカーは凄いから惨敗!?」

とか思っていましたが、かなり良い試合で、終始盛り上がりました。

小雪が降る中の寒さでしたが、試合は熱く白熱の展開。

結果。
3-2で優勝!!!!
歓声とともに、感動しました。
ありがとう。勇気をもらいました。

その後は、地元の友人4人と新宿で飲みました。
遠慮なく語り合える仲は貴重ですね。

インドアな連休初日。

2009年01月11日 01時05分00秒 | 本・映画
連休初日。
昨日の飲みすぎが祟って、昼まで寝てました。。。
心地よい飲みすぎでしたが(^^)

お風呂で東野圭吾を読破した後、ヒマだったのでDVDを借りに。
夕方からお酒を飲みながら、3本立て続けに見ました。
3本見終わる頃には結構な酔っ払いに。。。

さて、感想を書きます。


●人のセックスを笑うな

僕の好きな永作博美が主演だったので、タイトルからも下心丸出しでレンタルしました。
しかし、それとは裏腹にピュアな内容。
全体を通して、演劇とは思えないような耳を澄まさなければ聞こえない程、自然な会話で成り立っています。
きちんと意見を話して、ぶつかり合いながらも笑顔で受け入れる。
そんな素晴らしさを感じました。



●死神の精度

大好きな伊坂幸太郎作品。原作はもちろん読んでいます。
映画よりも、連続ドラマにしたほうがいい感じと思っていた作品なのですが、映画でも良かったです。
原作のイメージも崩れていなく、床屋に子供がたくさん来るシーンでは、やはり涙してしまいました。
クールだけど深い情も感じる。
そんな伊坂風のイメージも、映像で見ることが出来て良かったです。



●虹の女神

マイミクのJちゃん一押しの作品だったので見てみました。
主人公の女の子が、上野樹里のイメージとピッタリはまってました。
気の強い、どこか素直になれない女の子。
最後の最後にその気持ちに気付く鈍感な男。
そういった感情がキレイに伝わってくる作品でした。


3作借りて、すべてが良かったという事はあまりないので、今日は大満足です♪
こんなインドアな連休初日でしたが、明日からはアクティブに行きたいと思います♪

明日は雪!?

2009年01月08日 22時38分02秒 | 東京
緑の路線。千代田線で毎日通勤してます。

毎日同じ時間の電車、同じ車両に乗っているので、毎日同じ人を見かけます。

貧相な顔をして、眠るおっさん。
いつも西日暮里で降りるのに、並んでまで座るおばさん。
結婚してる風でもない、30代半ばのカップル。
元相撲取り風の親方サラリーマン。

見知らぬ名前も知らない人なのに、友人よりも毎日会っているので、不思議な感じがします。。。
皆それぞれに、その後頑張っているんだと思います。

最近、毎日聴く音楽が同じなので、同じ駅で同じ曲が毎日流れます。
綾瀬~北千住~町谷~西日暮里~千駄木~根津~湯島~新御茶ノ水。
社会人1年目の頃、同じようにアルバムを通勤で聞いていました。
ミスチルの「Q」
あのアルバムを聴くと、あの頃を鮮明に思い起こします。
きっと、この先同じような感覚を得るんだろうな。と思います。

もう8日です。
今更ながら、友達の温かさを痛感しています。
早いですね。時間がとまって欲しいです。

ラストラン。

2009年01月05日 21時53分26秒 | 東京
今日は仕事初めでした。
ヒマヒマで15時くらいから社内で飲んで、定時で帰りました。
短い休みでしたが、正月気分は全く抜けていませんね・・・。


さて。
昨日は中山競馬場に行ってきました。
おそらくこれが僕のラストラン。
気合が入り、1R、2Rを連続的中!!!!

しかし・・・

その後は全敗。
ダルビッシュ林と共にかかり気味でしたね。

でも、楽しかったです。
今回は友人9人と芝生席でシートを引いての観戦でした。
冬風が強く、かなり肌寒かったですが、ワイワイとピクニック気分で競馬を楽しみ、心は温まりました。
ふところは寒くなりましたが・・・。


そうそう。
年賀状が今年もたくさん届きました。
家族の写真とか子供の写真の入ったものが年々増えていきますね。
特に、新婚で写っている写真を見ると微笑ましくなります☆

あと。おめでたい報告が!!!

年賀状とは別に今年結婚するという報告が友人から2件ありました。
出来る限り、お祝い事には参加したいと思います。

初めての凶。

2009年01月03日 13時01分40秒 | 東京
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨日、浅草の浅草寺に初詣に行ってきました。
東京に5年も居たのに、浅草は初めて。

いきなりの「雷門」に感激。
初めて生で見ました。
しかし、まぁ凄い人でしたね。大行列でした。

参拝へと並んでいる途中に、おみくじがあったので引いてみる事に。
普通は参拝後に引くところなのでしょうが、並んでいる間がヒマだったので、まぁいっかという事で。

そして・・・・

目に飛び込んできたのは・・・・

「凶」!!!!

マジで!?!?

中を読むと、

願い事・・・叶いにくいでしょう。
待ち人・・・現れないでしょう。
引越し・・・悪いでしょう。
旅行・・・見合わせたほうが良いでしょう。
結婚・付き合い・・・全て悪いでしょう。

酷くないですか!?

一緒に行った友達も凶でした。内容は違いましたが。

更に僕らの後ろに並んでいた人も・・・。


落胆している僕らも、ついに最前列へと到着。
願った内容は「家族健康」。
凶のおみくじはしっかりと結びました。


その後は月島に移動して、もんじゃを食しました。
月島も実は初めて。
美味しいと噂のお店で、有名人のサインもたくさんありました。
美味しかったです♪
作り方は失敗しましたが、これもまた良い思い出です。


その後も東京らしいところで、行った事のない場所を数箇所巡りました。
大満足の一日で、凶も良い思い出です。