東京february

2月に生まれ、2月に上京。
I love february♪             since 2005.10

大雨に・・・

2007年05月31日 21時46分25秒 | 東京
打たれました。。。
会社出るとき雨降ってなかったんで、手ぶらで帰ったら・・・いやぁ凄い雨でしたね。
帰ってニュース見ると、電車もあっちこちで止まってたみたいだし。

でも、雨に打たれるのは好きだったりします。
なんかカッコ良くない!?

何も信じられません。

2007年05月29日 22時15分04秒 | その他
首相も鈴木宗男も国対委員長も警察もメディアも誰も信じる事が出来ません。。。
殺されたのでしょう。圧力に。

遺書も真実が書かれているのかどうか分りません。。。
実際真実が書かれていても、それが表に出ることはないでしょう。
すべては裏で結ばれているのでしょう。マスコミも警察も。

僕らが真実を知ることは出来ない世の中です。

幽霊人命救助隊

2007年05月28日 20時27分53秒 | 本・映画
今日もテレビで自殺報道。
自殺は人間の最後の逃げであり、ある意味での社会が作った戦争で殺された被害者に近いと思います。
この本を読んだら、自殺者は減るんじゃないか?
たくさんの人に読んでもらいたい本です。

この本は結構前から読みたくて、でも文庫になるまで我慢してました。
作者、高野和明さんは「13階段」を読んで以来ファンに。
この作品は前評判で、「これまでの作品と全くイメージが変わる」と聞いていたので、すごく楽しみに読みました。

内容は「幽霊人命救助隊」のタイトルとおりで、幽霊たちが自殺を目前としている人達を助けるといった文字通りの内容です。
ただ、読んでいくと深い!!
助ける幽霊が自殺で死んだ人なので、彼らの複雑な心境とその変化にも心打たれます。
更に今の世の中の現状がしっかりと綴られています。
場面場面で涙が出るシーンや微笑むシーンありで、一気に読めます。

三省堂書店に「私の代表作です」と著者の直筆のメッセージが。
もっと広まって世間に影響を与えてほしい作品です。
連続ドラマ化なんていいんじゃないかなぁ。

本棚にも加えました。
http://booklog.jp/users/kingbook

女は強いね。

2007年05月27日 20時20分12秒 | 趣味
今日は昼前に起きて、WINS新橋へ。
今日はダービー。
ちょっと張り切って、いつもより金額も多めに購入。
家に帰って中継をドキドキしながら見ました。
震えているのは地面か?自分か?わからなくなる程の興奮。

しかし・・・勝ったのは女の子。牝馬でした。
女は強いね。18頭中17頭は男馬だったのに・・・気負いはないんでしょうか。
負けましたが、爽快感もありました。
でも、最終12Rの目黒記念を的中し、被害は最小限に。
何か、人間会を彷彿とさせる女の強さを実感しました。。。

さぁ。今日はF1モナコ。
楽しみです♪

今週はハードでした・・・。

2007年05月26日 01時28分36秒 | 仕事
今週は1回しか家に帰りませんでした。。。

早朝7時前に現場に出勤し、夜も遅くまで働く・・・。
そんなこんなで、自分の家にはほとんど帰らず、仕事現場近くの友人宅に泊めてもらってました。
朝が早いにも関わらず、友人宅という事で深夜2時までゲームにお酒。そしておしゃべり。毎日4時間程度しか眠れませんでした。
睡眠不足と不摂生のおかげで、口内炎が2箇所できてしまい、痛い思いをしています。
「早起きは身体に良い」と言うのは大嘘ですね。
自分のリズムで生活する事が一番のようです。。。
今日は久々の自宅です。

さっき映画「秘密」をビデオで借りてきて見ました。
いやぁ。。深い!!
本とは多少ストーリーは異なってましたが、場面事の心情がわかる分、涙も多く出ました。。。
文庫では最後は謎のまま終わっていましたが、やはりそういう事か!と映画が解決してくれました。
しかし、ラストは泣けます。。。言葉は不要でした。

お腹いっぱいトゥインクル♪

2007年05月21日 19時11分54秒 | 趣味
日曜日はチャリで大井町へ。
お昼から友達と大井公園でキャッチボール。
ストレートを中心に30分程度投げ込みました。
スライダーは程よく切れ、フォークもたまに落ちてました♪

その後、林良樹たち4人と大井競馬場へ。
久々のトゥインクル♪張り切ってました!!

今回の席は、競馬を見ながらバイキングで食事食べ放題の席。
開始前からむさぼりました。
そして、なんと1~5レースまで5連勝♪♪
調子に乗って、ビールを飲み始めると調子がはがた落ち・・・。
その後10レースまで今度は5連敗・・・。
結局マイナスでした。
林良樹だけプラスで勝ち逃げ。

しかし、6時間くらいずーっと食べつづけてたんで、お腹が苦しい・・。
大井町からチャリで家まで帰りましたが、苦しかったぁ。。。

DVD2本。

2007年05月20日 11時30分36秒 | 本・映画
昨日、手作りの陶器にビールを注ぎ、それを飲みながら映画を2本見ました。

まずは「手紙」
小説と少し違ってましたが、読んでる分どっと入りこめました。
どうしようもないやるせなさ。
ラストは号泣してしましました。。。
山田くんにはあーいった影のある役はピッタリですね。

次に見たのは「四日間の奇跡」
最近読んだばかりで、是非映像で見てみたいと思ってた作品でした。
まず最初にビックリしたのが、映画の舞台が山口県の”角島”だったということ。
あのキレイな橋を見てすぐ分かりました。
4年くらい前にキャンプで行ったのですが、あそこの自然の感動は今も忘れられません。
今回の映画にピッタリのロケーションだと思います。

小説で僕が「退屈だった」と指摘していた部分はやはり省かれてて、退屈せずに見ることが出来ました。
切ない映画でした。

2本とも小説を読んで、映像で是非見て見たかった作品。
映画で表現されない細かい部分の人間関係が分っている分、それぞれの登場人物の感情が分ります。
そして、やっぱりお酒が入ると、人の感受性って強くなるんだと思います。
それが快感だったりします。
アル中!?

処女作

2007年05月19日 16時19分44秒 | 趣味
すっかり忘れてました・・・
GWの最初に伊豆に行った際に作った作品。
今日焼きあがり、家に届きました。

ウキウキしながら、箱を空け、新聞紙から作品を取りだす。
「おっ!!」
小さい・・・所々にヒビが・・・
しかしよく見ると味があって、愛着を持てる仕上がりです。

さっそく先ほど、ジョッキ型の方でbeerを飲みました♪
昼から飲むお酒は格別ですね。。。

そんな感じの休日1日目です。

親同士の会話

2007年05月19日 09時31分30秒 | 仲間
土日休みはなんか久しぶりな気がします♪
やっぱり休みが二日あるのは嬉しいですね。

金曜日は広島から友人が研修で横浜に来ていたので飲みました♪
19時半頃横浜駅に着いたのですが、どこに行っても満席満席・・・
8件目くらいで、やっと入れました。。居酒屋少ないぞ横浜!!

会うのは1年半ぶりくらいの友達で、お互い子供が生まれてからは初めて会いました。
なので、飲んでいても話の話題は子供中心。
「もうしゃべるの?」
「歩くの?」
「学資保険はどうしてる?」
などなど。

研修所に泊まっているらしく、門限があったようなので1時間半くらいしか話ができませんでした。。。
まだまだたくさん話したかったなぁ。。

帰り僕は降りる駅を乗り過ごし、戻ろうとすると列車事故かなにかで電車がなかなか来ない・・・
結局横浜から家に帰るのに1時間半もかかってしましました・・・・最近電車によくやられます。。。