goo blog サービス終了のお知らせ 

新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

12月23日(土)のつぶやき

2017-12-24 04:16:07 | 日記

今日のつぶやき・2017ー1223

2017-12-23 08:14:16 | 日記

今日は平成29年(2017年)12月23日(土曜日)仏滅です。天皇誕生日

(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


今日は何の日~12月23日 天皇誕生日

 天皇の誕生日を祝う国民の祝日。
 
 1933年(昭和8年)のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生しました。
 
 天皇誕生日とは、今上天皇の誕生日を祝う日です。天皇誕生日は、慣例により日本の国家の日とされ、1948年(昭和23年)までは、天長節(てんちょうせつ)と呼ばれていました。
 
 
  今日は何の日~12月23日 東京タワー完成の日
 
 1958(昭和33)年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。
 高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。
 
 

  松下幸之助一日一話 2017年 12月23日

  運命に従う

 人には人に与えられた道があります。それを運命と呼ぶかどうかは別にして、自分に与えられた特質なり境遇の多くが、自分の意志や力を超えたものであることは認めざるを得ないでしょう。そういう運命的なものをどのように受けとめ、生かしていくかということです。
 
 自分はこのような運命に生まれてきたのだ、だからこれに素直に従ってやっていこう、というように、自分の運命をいわば積極的に考え、それを前向きに生かしてこそ、一つの道が開けてくるのではないでしょうか。そこに喜びと安心が得られ、次にはほんとうの意味の生きがいというものも湧いてくるのではないかと思うのです。



今日のつぶやき雑記
 
 
お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 12月23日(じゅうにがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から357日目(閏年では358日目)にあたり、年末まであと8日ある
 
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
 
  今朝は晴れています一日穏やかな日のようです、気温も昨日よりは少し高めのようです。朝は冷えて気温も低く寒いです。日の出も遅くなって来ました、今朝も日の出は7時20分過ぎです。
 
 
  今朝も、6時30分~8時までのKBS京都ラジオ、「早川一光のばんざい人間」を聴いています。
  中でも、「ぼけない音頭」良いですね。此の後の観察日記、聴いて聴いて「孫の声」の子供の作文が良いです、家族のお爺さん、お婆さんに対しての作文です。色々ためになるお話もあります。

今日は早川先生が出てこられました、元気そうな声でした。

12月23日 ぼけないワールド 1-電気毛布 2-がんもどき 3ーシャンパン
 
 
今朝も目覚ましていただき感謝です。 

今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

皆様にとって良い一日になりますように。


12月22日(金)のつぶやき

2017-12-23 04:15:48 | 日記

今日のつぶやき・2017ー1222

2017-12-22 08:30:49 | 日記

今日は平成29年(2017年)12月22日(金曜日)先負です。

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 ハナシのタネ があれば幸いです。 (^^)


  今日は何の日~今日は  12月22日 冬至(とうじ)
 
 二十四節気の1つ。太陽の黄経が270度の時で、夜が最も長くなる日です。
 
  今日は何の日~今日は12月22日 労働組合法制定記念日

 1945(昭和20)年、「労働組合法」が公布されました。
 「労働組合法」は、労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法」とともに「労働3法」と呼ばれています。
 
 
 
  松下幸之助一日一話 2017年 12月22日

  小事を大切に

 ふつう大きな失敗は厳しく叱り、小さな失敗は軽く注意する。しかし、考えてみると、大きな失敗というものはたいがい本人も十分に考え、一生懸命やった上でするものである。だからそういう場合には、むしろ「君、そんなことで心配したらあかん」と一面励ましつつ、失敗の原因をともども研究し、今後に生かしていくことが大事ではないかと思う。
 
 一方、小さな失敗や過ちは、おおむね本人の不注意や気のゆるみから起こり、本人もそれに気がつかない場合が多い。小事にとらわれるあまり大事を忘れてはならないが、小事を大切にし、小さな失敗に対して厳しく叱るということも一面必要ではないか。
 
 
 
  今日のつぶやき雑記
 
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
  12月22日(じゅうにがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日ある
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

 今朝は晴れています、一日晴れの予報です。乾燥しています、注意報も出ています。
 今朝も冷えて寒いです(-1℃)です。昼間は暖かくなるみたいです。

 今日は冬至です、ゆず風呂にはいてかぼちゃでも食べましょう。

 昨日は午後から毎月恒例で、今年最後の 団地内で、皆様の寄り合いのお茶会サロン「よりみち」に参加と手助けに行ってきます。今月は年末何で一週間早めましたでも沢山来て頂きました。
 初めての方も何人か来られました。


  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  皆様にとって良い一日になりますように。
 


12月21日(木)のつぶやき

2017-12-22 04:13:36 | 日記