新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・2021ー07・22

2021-07-22 05:48:15 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年) (文月・ふみつき )7月22日(木曜日)赤口です。 ・大暑 ・海の日・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 35 ・22℃・猛暑日・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
 
   ☆◆ 7月22日は 大暑( 二十四節気)


 「大暑(たいしょ)」は、「二十四節気」の一つで第12番目にあたる。現在広まっている定気法では太陽黄経が120度のときで7月23日頃。

 「大暑」の日付は、近年では7月22日または7月23日であり、年によって異なる。2021年(令和3年)は7月22日(木)である。

 「大暑」の一つ前の節気は「小暑」(7月7日頃)、一つ後の節気は「立秋」(8月7日頃)。「大暑」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「立秋」前日までである。西洋占星術では「大暑」が獅子宮(ししきゅう:しし座)の始まりとなる。

 「夏至」(6月21日頃)から約一ヵ月で、快晴が続き、気温が上がり続ける頃。また、一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃なので「大暑」とされる。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」と記されている。

 「夏の土用」が「大暑」の数日前から始まり、「大暑」の間じゅう続く。「小暑」あるいは「大暑」から「立秋」までの間が「暑中(しょちゅう)」で、「暑中見舞い」はこの期間内に送る。日本郵便が、暑中見舞い用のはがきとして、くじ付きの「かもめ~る」(夏のおたより郵便葉書)を発売していた。しかし、郵便需要の減少などに伴い2021年に発行を終了し、同年6月から新たに暑中見舞いに使いやすいデザインのくじなし絵入りはがきを販売する。

 「暑中」とは、暦の上で一年で最も暑さが厳しいとされる時期のこと。暦の上では夏の土用の約18日間を「暑中」というが、実際には土用が明ける「立秋」以降も厳しい暑さが続き、これを「残暑(ざんしょ)」という。「暑中」や「残暑」の期間に夏バテになる人も多く、暑さを乗り切るために「夏の土用の丑の日」(7月・8月)には鰻(ウナギ)を食べる習慣がある。

 「大暑」の日付は以下の通り。

2016年7月22日(金)
2017年7月23日(日)
2018年7月23日(月)
2019年7月23日(火)
2020年7月22日(水)
2021年7月22日(木)

 この「大暑」に由来して、大暑の日、または7月23日が「天ぷらの日」となっている。これも「土用の丑の日」の鰻と同様に、天ぷらを食べて夏を元気に過ごそうというものである。

 :Wikipedia、コトバンク、国立国会図書館

大暑
二十四節気の一つ 旧暦六月中気
桐始めて花を結ぶ
七十二候の一つ(34候)。




   ☆◆ 7月22日は 海の日(7月第3月曜日 国民の祝日)
 

 1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視船「明治丸」により航海をされ、7月20日に横浜港に帰着された。

 これを記念して1941年(昭和16年)に当時の逓信大臣・村田省蔵(むらた しょうぞう)の提唱により7月20日が「海の記念日」に制定された。

 その後、1995年(平成7年)に「国民の祝日」の一つとして7月20日が「海の日」に制定され、翌1996年(平成8年)から実施。さらに、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、日付が7月の第3月曜日となった。

 「海の日」は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけとされる。

 また、7月20日から31日までの12日間を「海の旬間(じゅんかん)」、7月1日から31日までの1ヵ月間を「海の月間」としており、「海の日」を中心として「海フェスタ」をはじめ、全国各地で海に関する様々なイベントが実施される。

 上記の「明治丸」は灯台巡視船として日本政府がイギリスに発注した汽船で、現在は国の重要文化財に指定され、東京海洋大学の構内に保存されている。

 「海の日」の日付は以下の通り。

2016年7月18日(月)
2017年7月17日(月)
2018年7月16日(月)
2019年7月15日(月)
2020年7月23日(木)
2021年7月22日(木)

 2020年(令和2年)は東京オリンピックが開催される予定の年であり、交通の混乱を避けるため、開会式・閉会式の前後に祝日を移すことになった。その影響で7月24日(金)の開会式の前日7月23日(木)が「海の日」に変更された。
 
 ただし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行を受けて、開催が延期された。

 :Wikipedia、コトバンク


 海の日(2021年) 第3月曜日 海の日

2020年は、東京オリンピック開会式の前日の7月22日に変更される。

※7月22日(東京オリンピックの為、2021年のみ)




   ☆◆ 7月22日は 下駄の日( 記念日)


 全国木製はきもの業組合連合会が制定。

 「7」は下駄を作るときの寸法に「7寸7分」という数字が使われたことから。「22」は下駄で歩くとその跡が「二」に見えることから。下駄のよさを見直してもらうことが目的。伊豆長岡観光協会では、11月11日を「下駄の日」としている。

 下駄は日本の伝統的な履物で、「下」は地面を意味し、「駄」は履物を意味する。その呼び名は戦国時代に成立したと推測され、それ以前は「アシダ」と呼ばれていた。道路が舗装されていなかった時代には、雨などが降って道がぬかるむと、草履などでは、ぬかるみに足が埋まってしまったが、高さのある下駄は、ぬかるみに埋まりにくかったため重宝された。




   ☆◆ 7月22日は ナッツの日( 記念日)


 ナッツ類の普及や需要の拡大などを目的に活動を行う日本ナッツ協会が1996年(平成8年)に制定。

 日付は「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」と読む語呂合わせから。

 「ナッツ(nuts)」は、種実類(しゅじつるい)のことで、かたい皮や殻に包まれた食用の果実・種子の総称である。一般的には木の実が「ナッツ」と呼ばれる。また、脂肪を多く含んでいるものは植物油の原料にも使用されている。

 栄養バランスが良くミネラル分も豊富である。古代から保存食や、神に捧げる供物(くもつ)などとして貴重なものだった。その後、中世頃までは高級嗜好品だったが、現在では日常的な健康食品として広く好まれている。

 その種類にはアーモンドやクルミ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、カシューナッツ、ブラジルナッツなどがある。なお、ピーナッツもナッツとして扱われるが、厳密にはナッツに属さない豆類である。

 関連する記念日として、1月23日は「アーモンドの日」、5月30日は「アーモンドミルクの日」、「ナッ(7)ツ(2)ミ(3)ルク」と読む語呂合わせから7月23日は「ナッツミルクの日」、9月30日は「くるみの日」となっている。

 :日本ナッツ協会、Wikipedia
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 7月22日 
    
    
      フグの毒でも

 今日のわが国では、せっかくいいものが発明されても、それに万に一つでも欠陥があれば、もうそれでそのものはすべてだめ、としてしまうような傾向が強いように思われます。それは言ってみれば、フグの毒を発見してフグを食べるのを一切やめてしまうようなものだと思います。

 科学技術が非常に進歩した今日に生きる私たちは、フグの安全な調理に成功した昔の人に笑われないよう、物事を前向きに考え、せっかくの科学技術の成果を十分に活用できるだけの知恵を、さらに養い高めていくことが必要ではないかと思います。そこに人間としての一つの大きな使命があるのではないかと思うのです。
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。




☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(2021年) (文月・ふみつき )7月22日(木曜日)赤口です。 ・大暑 ・海の日・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 ・ 35 ・22℃・猛暑日・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 

 7月22日(しちがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から203日目(閏年では204日目)にあたり、年末まであと162日ある。


  梅雨明け十日にご注意を 


 梅雨明け十日という言葉を知っていますか?

 梅雨明け直後は太平洋高気圧の勢力が持続しやすく、安定した夏の暑い晴天が十日間程度続くことが多いため、「梅雨明け十日」と言われています。この時期は猛暑が続き暑さに慣れていないため、熱中症など注意が必要です。

 梅雨明け10日の時期は明確には決まっていませんが、梅雨明けが概ね7月下旬に集中することから、そこから8月上旬までを指して呼ぶことが多いです。主に北は東北から南は沖縄までの地域で使われており、北海道ではあまり使われていない表現です。


 近畿地方は7月19日に梅雨明けしました。7月29日頃まで注意しましょう。


 今朝も良く晴れています。晴の予報で、気温も昨日と同じ(猛暑日)ようで暑いようです。猛暑日も続いています。朝方に吹く風は気持ちが良いです。

   十分な水分・塩分補給と休息をしっかり取り、熱中症にならないように対応しましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう
 

 昨日は、朝から晴の天気で気温も高く猛暑日で暑かったです。予報気温も10時で32度でしたが、実際はもっと暑く感じました。

 午後4時頃は38,5度。照りつける太陽で頭も痛く感じました・足元も舗装されているとこはもっと気温も上がっていると思います。

 日陰と帽子と休みながら歩いています。夜のはじめには月が綺麗にみえました。

 昨日も朝から気温も高く暑かったです。少し歩いて来ましたが汗がでました。

 蝉も、朝早く5時ごろ~夜遅く8時ごろまで鳴き、大合唱もはじまってうるさくなって来ました。
 蝉の声でラジオも聴きづらいです。

 イオンで休んでラジオを聴きながら本を読んでいました。

 いろんな人の時代小説を読んでいます。
 
 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。宇江佐真里さんの深川贔屓の人情ものがいいですね。
神田・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・日本橋・両国橋・神田川などです。


 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが、気温も高く暑いのですぐに汗がでます。今日も晴れて猛暑日の予報です。暑いですからイオンの中を歩いてきます。

 今はイオンも通常営業に変わています。


  お茶会サロン「よりみち」は、7月、8月の開催は中止することになりました。

 その他のお茶会なども中止の知らせがきていました。
 
 皆さん残念がっていました。随分会わない人も増えてきました。


 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。
みなさんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・梅雨時期は蒸し暑さ・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。木も緑が濃くなっています。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。