goo blog サービス終了のお知らせ 

”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

ハヤブサの至難

2013年11月07日 | セキセイインコ
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村
「うわ~、またやられとるわ!」

ハヤブサが1羽のカラスに追いかけ回され、キーキー悲鳴を上げながら逃げ回っている様子に思わず顔がほころんだ。

この季節、時々目にする光景が今日も見られた。

ハヤブサといえば、時速200㌔近いスピードで滑空して獲物を捕らえる猛禽類と呼ばれているが、まさにその通りなんです。
ただしそれは、旋回しながら上空高く舞い上がり、そこから獲物めがけて一直線に突撃→急降下するときのハナシ。

以外にも普通に飛ぶのはそれほど得意ではなさそうだ。
というのも、ハトやスズメなどと似通った上空50㍍程度の高さを飛んでいる時って、セキレイに追いかけ回されたりする様子も見られるくらいですから。

話は逸れてしまったが、なぜカラスに追い回されるのか?
答えはよくわからないが、カラスは単にちょっかいを出してるだけのようだ。

秋の午後、稲刈りが終わった田んぼには、餌を求めて多くのハトやムクドリ、スズメがやってきます。
それらの鳥を捕食するためにハヤブサは街中に出没するのですが、カラスはそれが気に食わないのかもしれないですね。
ハヤブサが来たことを察知したムクドリやその他の鳥たちは、危険信号を発しながらパニックに近い状態で逃げ惑うのですが、カラスのおかげで命拾いしているようですね。
ハヤブサにとっては「勘弁してよ」ってとこでしょうけどね。

鳥たちの生存競争はたいへんですね




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2013-11-08 01:15:56
以前、ハヤブサ観察会にいった時、メスのハヤブサが、ハトを空中で蹴り落としててすごい…と思ったことがありますが、セキレイに追いかけまわされたりすることもあるんですね!びっくりです!

カラスは、猛禽が大嫌いみたいですよね(^^)よく集団で追いかけまわしてるのみますが、確かに猛禽にとったら迷惑ですよねf^_^;
返信する
Re: (かざみどり)
2013-11-08 23:09:22
ゆうさん、コメントありがとうございます。
捕食のチャンスを妨害されたハヤブサにとっては迷惑極まりないですね。
トビとカラスは犬猿の仲ですが、ハヤブサはなぜカラスに嫌われるのでしょうね。
喧嘩しているというより、カラスの方が一方的に悪さしてる感じで、嘴で羽をつっついたりして遊んでるようにも見えます。
セキレイはなかなか根性あります。
以前は2羽のセキレイがハイタカを追い払う様子をみたこともあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。