かにちゃんの部屋

陶芸ブログが孫ブログになりました(*^O^*)

「 和仁土 」 の ルーツ を探して!

2008年03月23日 19時24分02秒 | Weblog
  
  


   那賀川の中流、大野地区より掘り出されたと聞き

     現地へ向かいました     




              




       那賀川は、この説明にも有るように、暴れ川で、沢山の住民が苦しんできた。


             別名 「 阿波の八郎 」 と呼ばれ

             おそれられてきました。





               普段は穏やかな顔を見せてくれる川も

                


ひと度、大雨に見舞われると、河堰を乗り越え村を飲み込み







              大勢の人命と財産を奪ってしまう・・・




              




そんな、苦労が「水神様」として川沿いの至る所にみられる














         

            特に、ここ野神神社には恐ろしく悲しい物語が



                  


自然の脅威の前に、人は人身御供を水神様に捧げる 

  と言う、悲しい選択をするしかなかったのか・・・





          
              堰が壊される度々に女性が人身御供として水神様に




                



     そうすることで、長く治水が守られたと書かれてありました。



    







   この野神神社を越えた所に 




             


               



  「 和仁土 」 の掘り出された場所







         

       掘り出された時の状態とは、かなり違ってしまってる 




               



   田の底土を掘った後は、埋め戻され、元の田の状態に・・・








               



今では、堤防が次々と整備され住民の生命と

            財産を守ってくれている。







  憩いの場所として

    川沿いの遊歩道も素敵に整備され        

                    
               





暴れ川との共生を図っている   









  春の柔らかい陽差しの中、川のせせらぎとウグイスのさえずりを

      聞きながら、川の歴史を感じつつ

    和仁土のルーツを探す旅を終えました。






        竹やぶにウグイスが写っているの・・・  わかる?









今日の一言 ; 地元で居ても、知らない事がいっぱい~ 


  

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2008-03-23 21:08:43
田んぼの底の土だったのですか。瓦とかには使われると聞いたことがありましたが。
良い土を誰が見分けるのでしょうね。確かな目利きがいらっしゃるのですね。
返信する
川の近く~の (維真尽(^^))
2008-03-23 22:32:52
土なんですか?
川の近くだと~
ふつう砂系だと思いましたが
そうじゃないんですね

でもすごい土が見つかって
一生もん ですね    (^_-)-☆
返信する
ほんとに~ (みっちゃん)
2008-03-23 22:51:33
日本むかし話の世界は、お伽話じゃぁないんですのよねぇ・・・しみじみ
忘れがちなことでも、こぉ書いてあると、
あらためて自然の恐ろしさと大切さを感じます(;_;)

土も石も・・・・
その時を知ってるのね・・・・
返信する
人柱~ (維真尽(^.^))
2008-03-24 12:32:51
という発想についていけないのですが
昔は~自然を神として考えざるを得なかった
でも~行過ぎると
自然を征服できるということも
どちらの方向へ行っても
危ういですね 
返信する
とうとうルーツ (ansyu)
2008-03-24 12:37:08
かにちゃんの行動力!とうとう和仁土のルーツまでたどりましたか?
原土のルーツをみて決意も新たにって感じでしょうか?
釉薬の調合はすぐ後にkirakupoさんが書いてくださっているようで
試して下さい。
赤土っぽいので鉄分が多ければ?黒釉に近くなるかもです。
後々黒顔料とかクロマイトなどで調整も出来るようです。
私も試行錯誤中!
返信する
kazuyoo60さんへ (かにちゃん」)
2008-03-24 12:41:43
田んぼの底でゆっくり・ゆっくり作られてき

た粘土なんです。瓦によいのですか

取って来てくれた人も、貰った方も

ズブの素人ばかりですが、熱い気持ち

だけで・・・
返信する
維真尽さ~ん (かにちゃん)
2008-03-24 13:21:33
那賀川周辺は比較的肥沃な地質のようです。

私も砂分が多いのかと思っていましたが、

よく肥えた粘土質の層があるようです。

良い粘土に出会えて、大事に使います。



人柱は余りに残酷な事で胸が詰まります

自然の大きな力=神の存在 と言う

事なのでしょうか。

言われるように、神の領域を侵す愚かな

考えは、近未来に自分達を滅ぼす事に

繋がってゆきますね。

大切な自然の摂理と、その恩恵に感謝しつつ

必要なエネルギーを分けて貰いながら

人類の発展へと繋げて行きたいものです。
返信する
みっちゃん  (かにちゃん)
2008-03-24 13:33:36
土も石もその時ことを記憶して居るのですね

今こうして、居られるのも多くの犠牲の上

なのだと。何か生き方が変わりそうな程の

何・か・を感じてしまいました。

返信する
ansyuさんへ (かにちゃん)
2008-03-24 13:43:17
和仁土のルーツ探しで、見つけた物は

単に土の産地だけでなく。歴史背景まで

教えてくれました。大切にしたいものが

沢山出来ました。

苦手だった釉薬作りにも、熱い物を感じ

やる気満々になってきました。

未だ、よく解って居ないので、突拍子も

無いことを、お尋ねすると思いますが

あきれず、よろしくご指導をお願い

申し上げます。  (^ー^)
返信する
携帯なので (ひー)
2008-03-24 15:50:26
今日も画像が見れない。
昨日の圏外からやっと脱出しました。
しかし、携帯版は画像が見れないから、妄想してます。

そうなんです。近くの散歩道には、思わぬ歴史が隠れているんですよね~
でも、その女性はどうなってしまうのでしょう。?
よくお城を建てるのに人柱になった悲しい話しを聞きます。
その和仁土大事に使って下さいね。
返信する

コメントを投稿