第二回町教委指導主幹訪問

2017年06月21日 | 日記

21日,今年度二回目の町教委指導主幹訪問が行われました。校長室での懇談では,お得意のダジャレがたくさん炸裂し,和やかでした。(いつもです
ダジャレといえばこの私ですが,特段大井イズムを継承しているわけではありませんが・・・  なぜかダジャレが出るとホッとするんですねぇー。

それはともかく,今日も,子どもたちも,教員も,大いにパワーを発揮していましたよ。5年生は理科専科の日で,テストで固定されていたため,テストでした。下の表は,時間帯と,学年および単元です。

10:40~

4年

社会科 「ごみはどこへ」

10:47~

3年

算数科 「重なりに目をつけて」

10:54~

2年

国語科 「見つけたことをわかりやすく」

11:01~

1年

算数科 「あわせていくつ ふえるといくつ」

11:08~

5年

理科 テスト

11:12~

6年

国語科 「私の枕草子を発表しよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて,以上の写真を見て解ける問題です。5年生の理科のテストは別として,他の五つの学年の授業における共通点は何でしょうか?
答えが見えないよう,ちょっと,解答を下げますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は,どのクラスもタブレットや実物投影機を使い,テレビに資料を映し出しています。
コンピュータなど,いわゆるICT機器を我が校の教員はみな使いこなして,日々授業をしています。この公開授業のためだけではありません。

ICTの川小です。管内的にも,屈指です。それは,標津町が機器に予算立てし,それを現場で活用できるようにしていることもあります。その導入に,真摯に向き合い,活用のスキルを高め,実践を重ねている証拠です。楽しく,わかる授業づくりに向けて精進しています。そのことは,全国学力調査,標準学力検査,ほっかいどうチャレンジテストにも現れています。今後とも我が校の授業実践にご注目ください!!!!!!!