今日は、南千住からつくばエクスプレスに乗ってつくばへ、そして筑波山に登ってみました。
つくばエクスプレス往復・バス・ケーブルカー・ロープウェイの乗車券がセットになった
「筑波山切符」を利用しました。
つくばエクスプレスの中は山ガールや山ボーイの格好をした人たちがいっぱい、
靴だけスニーカーでほとんど普段の格好と変わらない私たちはちょっと恥ずかしい。
つくば駅前からはほとんどの人たちは筑波山神社入口までのシャトルバスに並んでいて
私たちが目指すつくば道を徒歩で行くコースは誰もいません。
つくば道は舗装された道ですが、ずっと登り道、かなりへばりながらついて行きました。
途中の石段の脇には旧・筑波山郵便局、赤い郵便ポストが中にしまわれていました。
後ろを振り返ると、かなり登ってきました。冬はここからスカイツリーが見えるそうです。
ようやくシャトルバスの人たちと合流、筑波山神社へ。
神社の脇では、ガマの油売りの口上をやっていました。
途中にあったガマ石、本当によく似ています。
ここからは、ケーブルカーやロープウェイのお世話になりながら山頂の景色を楽しんできました。
空気はちょっと霞んでいましたが、良い天気に恵まれ気持ちよかったです。
朝が早かったのでお昼を食べてつくば駅に戻ってもまだ2時、せっかくなので
つくば宇宙センターに回ってみました。
続きは又明日。