弊社は7月1日に代表者の交代があり、今月はその手続きに追われています。
まずは登記所へ届け出、1週間ほどで書類検査が終わり「履歴事項全部証明書」をもらってきました。
それをもって各金融機関へ届け出に行きましたが、これが結構大変です。
ある金融機関では忘れていた休眠口座が発覚して通帳探しをしたり、ある金融機関では合併する前のそのまた前の出資金の証書が必要になったり、どういうわけか1行だけ届け出の印鑑が違っていて出直しになったり、と全部の金融機関を回るのに2週間くらいかかりました。
意外にもゆうちょ口座は届け出が必要ないそうで、税務署や都税事務所は電子申請で良いそうです。
その他、届け出ではありませんが、名刺やゴム印の作成、挨拶状の送付など、代表者変更ってずいぶん大変なんだなぁと感じた1ヶ月でした。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
6月30日、今日は川の手不動産の期末の日です。
明日から新しい期が始まります。
代表者も交代します。
3年前に入社した息子にバトンタッチします。
だいぶ前からお客様対応はほとんどやってもらっていますので安心です。
それどころかだいぶパワーアップ&スピードアップしていますので人手が足りないかもです。
息子は今年の初めから毎日ブログを書いています。
「二代目息子の日記」
インスタグラムやツイッターなども頑張っています。
これからの川の手不動産ともどもどうぞよろしくお願いいたします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
弊社では数カ月前から室内の360度パノラマ写真を撮っています。
だんだん数も増えてきて、店頭の看板には360度写真のある物件を中心に並べられるようになってきました。
そこで、物件情報を載せている図面にその部屋のパノラマ写真がすぐに見れるQRコードを載せ始めました。
店頭でスマホをかざせば、すぐに室内が見れるようになります。
感度が良くて、雨除けのビニールカバー越しでも室内が動き出すので感動しました。
店頭で時々看板をご覧になる方、試してみてくださいね。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
本日、事務所に飛沫感染防止用のアクリル板を設置しました。
もうすぐ緊急事態宣言も解除されるかもしれない今日この頃、
ようやく昨日到着したアクリル板を店頭のカウンターに設置しました。
パソコン操作がちょっとやりにくそうですが、お客様には安心していただけると思います。
それにしても3月の初めからずっと目の前の学校の校庭にに子供の姿が見えないのは寂しいです。
そろそろ半分ずつでも学校の再開をしてあげて欲しいです。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
もうすぐゴールデンウィーク、例年ならうきうきと楽しい季節ですが、新型コロナの影響で今年は全然嬉しくありません。
それどころか外出自粛を心掛けなくてはならず、この頃のお出かけ日和の良い天気が恨めしいです。
弊社の5月の連休のお知らせです。
5月2日(土)~5月6日(水) 休業します。
お出かけできないので、衣服の整理などしようと思います。
頑張ってくださっている医療関係者に感謝して、外出自粛に協力しましょう。
早く自由に出かけられる日が来ると良いですね。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
新型コロナウィルスが広がりつつある中、東京都が週末の外出を自粛要請している為、
弊社も臨時休業することになりました。
3月28日(土) 休業
3月29日(日) 休業
3月30日(月)より通常営業といたします。
月末なのに心苦しいですが、みんなでこの状況を乗り切っていきましょう。
物件情報はHPでご覧ください。
https://www.kawanote.co.jp
電話・メールでの対応は可能です。
info@kawanote.co.jp
TEL 03-3807-3232
よろしくお願いいたします。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
3連休最終日、今日はとても暖かかったですね。
新型コロナウイルスの影響であまり外出しなかった人もそろそろ限界、
桜も咲き始めましたしお出かけした方も多かったのではないでしょうか?
少しはお出かけしたり、買い物したり、外食したりもしないと経済が大変になってきちゃってる感じがします。
不動産屋はちょうど引っ越し時期だったので、今までは比較的影響が少なかったです。
とは言っても徐々に影響が出てきています。
コロナの収束が見えないので転勤自体がなくなった方とか、自宅待機が1週間あったので家賃を少し待ってほしい方とか、
リフォームの方も設備が中国から入ってこないので遅れているとか。
これからはもっと影響が出てくるのでしょうね。
確かにコロナも怖いけれど、少し騒ぎ過ぎの気もします。
もう少し日常生活を取り戻さないと、社会全体の経済不安が増してきてしまうと思います。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
弊社では、先日から360°パノラマ写真で部屋の様子が見られる物件を増やしています。
ご自分で天井や壁や床など動かしながら確認できるので、コンセントの位置や天井の照明などの確認ができます。
押入れやクローゼットの中、キッチンや洗面台やシューズボックスの中、ベランダからの眺望なども確認できるように撮影しています。
川の手不動産のHPの中の「こだわりから探す」の中の「VR内見可能360°」をご覧ください。
https://www.kawanote.co.jp/c/p/search.php?c=3&sb=0&s=30
遠方ですぐに内見できない方にも便利ですよ!
まだまだ数は少ないのですが、徐々に増やしていきたいと思っています。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
弊社は日比谷線の南千住と三ノ輪周辺の物件を集めてHPを作ってお客様に見ていただいています。
弊社の管理物件以外も掲載しているので、物件情報の正確さにかなり気を付けて運営しています。
今は繁忙期で物件情報が煩雑に動くので、いつもは90%位の信頼度が今は80%位に下がってしまっているかもしれません。
今年の初めころ、HPを見たお客様から内見希望の連絡がありました。
結構新しい物件で、家賃も手ごろ、間取りも人気の間取りです。
大丈夫かな?と心配しながらその物件の管理会社の仲介会社向けのサイトを確認するとまだ募集中でした。
お客様に伝えて、希望日時や待ち合わせ場所を約束しました。
希望日の朝もまだ募集中なのを確認、そうして内見の予約や案内方法も確認してご案内しました。
すると、部屋には引っ越してきたばかりの別のお客様がいたのです。
案内したお客様には平謝り、別の物件をご紹介する約束をして別れました。
帰ってからその管理会社である中堅の建築会社に抗議の電話を入れました。
すると、驚いたことに自分の会社のHPはあてにならないことを自ら認めたのです。
そこの会社からは毎週のように物件情報のメールが来て、詳細はHPで確認するようにという案内が来ているというのに。。。
それから1ヶ月以上、いまだにその部屋は削除されておらず、電話をしてもそこの会社の地域の物件情報全体をわかっている人もシステムもないようです。
15分ごとにサイト情報を更新している会社もあるというのに、大丈夫かしらこの会社。
改めて自分の会社のHPはそんなことにならないよう頑張らなくっちゃ!と思ってしまいました。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp
不動産屋は1月の下旬からお部屋探しの人が増えてとても忙しくなります。
4月から大学に入る人や就職する人、それに転勤の人たちなどで部屋探しの方が増えるからです。
新築のマンションやアパートもその時期に合わせて建てられますが、この時期は部屋が足りなくなります。
特に新築や築浅のきれいな部屋はお客様に勧めやすいので、不動産屋同士で争奪戦のようになります。
お部屋の募集は退去の予定や建築の出来上がり予定がわかった時点で募集を始めます。
本当はお部屋の内見をしていただいてから申し込みをしていただきたいのですが、この時期は「先行申込」と言って部屋を内見しないうちに申し込みを入れないとお部屋を確保できない状態です。
「先行申し込み」は、部屋を実際には見ていないので管理会社にとっても申し込みをする人にとってもリスクがあります。
なので管理会社は、1番に申し込んだ人だけでなく2番の人も3番の人も予約を受け付けます。
お客様の方も申し込んではみたものの、実際にどうかという心配もあってか2股をかけたりします。
3番手でも繰り上がることも結構あるし、管理会社は3番手まで確保していても全部キャンセルになってしまうこともあります。
悪循環ですよね。
お客様の方も不安でしょうし、不動産屋の方も余計に忙しくなってしまうし。
今日はちょうどキャンセルになったばかりの部屋に申し込みを入れることができた方がいました。
難しいかもしれませんが、少し条件を緩められればチャンスは広げられると思いますよ。
南千住・三ノ輪のお部屋探しは川の手不動産
https://www.kawanote.co.jp