北秋田人彷徨記

                                                            

陸奥湊駅前朝市 朝食 編

2013-06-23 00:00:00 | 八戸市

八戸にはいろんな市場があります。有名なところでは「八食センター」八戸の物が揃う大規模な市場で観光市場としても賑わっております。アクセスしやすく手軽に買い物ができる万能型市場ですが観光市場なので他のと比べると少し割高。今回伺った市場は「陸奥湊駅前朝市」かつては「八戸近隣の台所」と言われてた昭和28年よりやってる八戸最古の朝市。ほぼ毎日(日曜、祝日休み)やってるのは八食センターとここだけとか。月一、週末だけやってる市場は多いのですが‥‥今回の目的は「陸奥湊の朝ごはん」です。実を言うと私、朝食ブッフェが大好き。沢山ある食材から好きなもの好きなだけ選べるスタイルがお気に入り。食べ過ぎる難点はありますが沢山の種類を食べれるのが好きで、たまに有名ホテルの朝食を食べに行ったりもしてますます。陸奥湊駅前朝市は新鮮で安くて美味しい理想的なブッフェ感覚の朝食が楽しめるとのことで行ってまいりました陸奥湊。

Img_1279

陸奥湊駅前に鎮座している「イサバのカッチャ」像。ここ湊市場のマスコットキャラだそうです。どう見てもゆるキャラじゃないッスよねぇ~。そして目的地の八戸市営魚菜小売市場。朝5時~朝9時ころまで朝食が食べられるとのこと。

Img_1307Img_1285_3Img_1284_3Img_1303_2Img_1296Img_1304_2Img_1298Img_1297_2

店内はこんな感じ。刺身はその店のカッチャに200円分と言えば切り分けてくれます。 1パック が100円、200円位なので結構買えますが食べきれなくなりますので控えめに購入。もちろん八戸の塩からは外せないでしょう。

Img_1282

ご飯大盛り、味噌汁で150円位、マグロのカマ焼き250円、刺身3パック600円(各200円)塩から100円、計1100円の朝定です。

Img_1287

鮪のカマは脂たっぷり、中心部は半生で大トロ。朝食にしては結構ヘビーなおかずでした。これで250円とは!とっても安いと思うぞ‥これは!

Img_1286

そして、やっぱこれでしょう!「八戸の塩からとご飯」塩からフリークとしては至極の極みではないでしょうか?これにワサビを乗せてお茶漬けってのもいいねぇ~

間違いなくお腹いっぱい食べられます。数人でおかずをシェアーしながらより多くのおかずを食べるのもいい方法です。

私が行ったのは朝6時半~7時頃、まだおかずとご飯はありましたが8時頃だともしかしたらご飯が売り切れになってるかも‥‥早くいかないと食べれません。早起きしないとありつけない「朝ご飯」でした。

魚菜小売市場 <script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=2004561" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:定食・食堂 | 陸奥湊駅

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿