本日、届いたDMです。
よくおじゃましてお世話になっているギャラリーの一つ。
ギャラリー猫町は、このブログでも何度か取り上げています。
ぜひお出かけくださいませ。
感染予防はしっかりと。
本日、届いたDMです。
よくおじゃましてお世話になっているギャラリーの一つ。
ギャラリー猫町は、このブログでも何度か取り上げています。
ぜひお出かけくださいませ。
感染予防はしっかりと。
中美新黄金世代の若者たちに新たなる動きがあります
あの、内田ゼミ映画チームがここに復活か
一昨年は学生レベルとは思えない映画を制作して、中美祭で拍手喝采を浴びた内田ゼミ映画チーム
昨年はに中美祭そのものがなくなり残念でした
こちら予告編をごらんください
ひと夏の想い出となる、新島ガラス研修旅行もなくなり、内田ゼミじたいも廃止にされてしまいましたが、
やはりそこは 若者パワーですね
この映画で脚本監督を手掛けた 中美新黄金時代のエース 浅井君の昨年末の舞台公演には先生方も駆け付けました
この舞台の脚本を手掛けたのも彼でした。
そうでしたね。
「人は城、人は石垣、人は堀なり」 武田信玄
校舎などなくても、夢ある卒業生が活躍するかぎり、確かに中美はつづきます。
中美70年の文脈を引き継ぐのは若き卒業生なのです。
夢の続きをたくすのは、
彼ら。