日本語講師のひとりごと

韓国のある高校で日本語を教えています。
韓国人たちの中でストレスを受けることもあるものです。
ここでちょっと休憩!

ソラクサン(雪岳山)

2005-10-28 13:35:56 | その他

ひときわ寒くなり、秋というより冬にさしかかったように感じられます。

 韓国ではソラクサン(雪岳山)の紅葉がきれいだということで、多くの人が行っているようです。

韓国はソウルに人口が集中していて、何かあると皆が一斉に移動するものですから、道は込むし、観光地は人だらけだし、あんまり行く気がしない私です。


ところで、韓国のソラクサン(雪岳山)が日本のサントリーから出ている焼酎のCMで出ているという話を聞きました。

これを見たら、日本にいる人はソラクサンに行ってみたいと思うかも知れませんね。
   鏡月グリーン 「月とソラクサン篇」
   おいしさの秘密は雪岳山系天然水


日本姉妹校との交流

2005-10-24 16:15:48 | 学校で・・・

宮崎県高原高校の2年生110名が修学旅行でやってきました。

私にとっては、一年に一度の晴れ舞台(?)ですが、今日に限って、コンタクトレンズを忘れてきてしまいました。
基本的にはいつもコンタクトなんですが、朝はバスで寝てくるので、メガネをかけて家を出て学校に到着したらコンタクトレンズをはめるようにしているんです。

度の合わないメガネなので、薄暗い体育館では学生たちの顔とかスライドとかがよく見えませんでした。

昨日の夜、頭痛のため早く寝て、今日の朝はいつもよりも一時間以上早く家を出なければいけなかったので、急いでいて、うっかりしてしまいました。


体育館で歓迎会をした後、プレゼント交換をして学生たちが自由に対話できる時間がありました。

学生たちはおそらく日本語はほとんどしゃべれなかったはずですが、学生同士、仲良くなっているのは、本当に不思議です。
やっぱり言葉が全てではないですよね。
(でも、日本語を習ってるんだから、挨拶くらいでも日本語でしてくれたらいいんだけど・・・)

ある韓国の学生は「先生、“おたく”って何ですか?」と質問してきました。
日本の女の子に「もしかして、お宅?」とか言われたらしいです。
かわいそうに・・・

プレゼントは日本の学生たちはきちんと包装もしてよーく準備してもって来ましたが、韓国側の学生たちはいかにも朝急いで買ってきたという感じで、500ウォンのお菓子とかガムとか、そんなのを持ってきていて、日本の学生たちに申し訳ないような気がしました。
中には、目に見えてガックリきている日本の女の子もいました。
韓国の学生たちは男の子が多いせいか、もらったものに素直に喜んで、ニコニコ、ニコニコしていました。

ボディーランゲージで一生懸命話している姿は、ほんとにほほ笑ましかったです。

実際、学生たちが話ができた時間は20~30分くらいだと思います。
もっと長い時間一緒にいられたら、もっと良かったのに・・。
そしたら、日本語の必要性ももっと感じられたかもしれないのに・・と思います。

今回メール住所とか教えてもらった学生たちが、今後も交流を続けていって、お互いの国に対していい感情を抱いてもらえたらなあと願ってやみません。


日本の学校との姉妹交流準備

2005-10-21 14:53:43 | 学校で・・・

うちの学校は宮崎県の高原高校と姉妹校を結んでいます。

それで、来週の月曜日に、修学旅行で韓国に来る高原高校の学生たちが、うちの学校に来るそうです。

今日の主な仕事は、「歓迎の辞」とか挨拶文とか日程表などの翻訳でした。

普段日本人は私一人なので、日本人が来るというだけでも嬉しいです

もうちょっと準備期間があったら、学生たちに必要な日本語を教えてあげたりできたのですが・・
昨日までテストで、テストが終わってすぐなので、なかなか余裕がなく、残念です。

それでも、ある学生はプレゼント交換のときに渡すプレゼントに「궁세트입니다」と書きたいので日本語を教えてくれと、やってきました。

「宮セットです」 ???中身は何なんでしょう?


国際交流基金ソウル文化センター

2005-10-19 10:33:02 | 学校で・・・

今週は試験期間です。

今日は他の先生たちはバドミントン大会をするということで、私は早く帰ってもいいという許可が出ました。
それで、ソウルの光化門にある国際交流基金ソウル文化センターに行ってきました。

ずっと行きたいと思いながら、学校のため行けずにいたのですがやっと行けました。
ここは土曜日・日曜日・公休日は休みなので、今日のように早く帰れる日か、夏・冬休みにしか行けません。
週末も開けてくれたらいいのに・・・。
でも、本の貸し出しは郵送でもしてくれるようなので(地方に限って)、私のように仕事がある人でも利用する甲斐はありそうです。

書籍の数がそれほど多いほうではありませんが、日本語教育に関する本などはたくさんあるほうです。
歌舞伎などの日本の文化に関するビデオなどもありました。(貸し出し可能かはわかりませんが・・・。)

場所は光化門の6番出口を出て150Mくらい行くと大きな人の形の動くオブジェが見えます。
そのオブジェのある興国生命ビルの3Fです。


「こんにちは」ってなんですか?

2005-10-14 16:01:30 | 学校で・・・

いつものようにすれ違う学生たちが「アンニョンハセヨ」とあいさつしてくる。

私はいつものように「こんにちは」と返す。

ある3年生の学生が「こんにちは」と日本語で返してくれた。

日本語で返してもらえると、やっぱり嬉しい。

その学生が言った。

「先生、“こんにちわ”って何ですか?」(もちろん韓国語で・・・)

ガクッ 

今までそれもわからないでいたのね。
週2時間の日本語授業を2年間受けながら・・・


びっくり!!

2005-10-13 13:03:12 | 学校で・・・

教務室(職員室)で座っていると、目の前で急にバシッッという音が・・・・

そして、私のノートブックのキーボードの上に何かがポトンと落ちました。

ぎゃーーー ハエだーーー 

前の席の先生が見事ハエを叩き落しました!!


そうです。この学校には牛とか馬とか豚とか・・がいるので、ハエが多いんですよね。
それで、先生方のデスクの横には、ハエたたきが常に置かれているのでした。

それにしても、し~んと静まり返った教務室で、いきなりバシッという音を立てられるのはちょっと・・・
何度、心臓が止まりそうになったか・・


韓国人の先生が帰ってきた!!

2005-10-12 12:33:01 | 学校で・・・

約一ヶ月にわたる研修を終えて、先生が帰ってきました。

一ヶ月間、ろくにお酒も飲めず、毎日夜遅くまで勉強した(しなければならなかった)そうです。

「他の先生たちは日本人の先生と話そうとしても言葉がうまくでなくてどもったりしていましたが、私はいつも先生と日本語で話していたおかげで、大丈夫でした」と喜んでいました。
この学校に来て、あまり実績はないですが、少しは日本語の先生のお役に立ててよかったです。

臨時で来ていた女の先生を慕っていた男子学生は、がっくり力が抜けたような表情でした。
手紙(ラブレター)を書き、毎日、職員室にジュースを持って通っていたのに・・・。
たった一ヶ月で、終わってしまうとは・・・
かわいそうに・・・

それにしても、となりにいる私はまったく無視して、その先生だけに毎日飲み物を持ってくるなんて・・・。
たまーにでも気を利かせて、私の分も持ってきてくれたら、どんなにかわいいか


学園祭 2日目

2005-10-07 14:04:51 | 学校で・・・

今日は学園祭2日目。
が降っていますが、運動会は昨日無事に終わったのでよかったです。

学園祭といっても日本とは違って、すごーく簡単なものです。
私が高校生のときは、夏休み前から準備を始めて、直前には結構遅い時間まで学校に残ってたりしていました。
運動会でも、クラスでおそろいのはちまきやうちわなんかを準備したりしたものです。

ここでは、そういう学生主体の準備などはほとんどなく、当日先生が作ったプログラムに従って、運動会をしたり、カラオケ大会みたいなのをしたりというくらいです。
全部の学校がそういうわけではないと思いますが、前にいた学校も同じようなものでした。

日本は部活もするし、課外活動みたいなのにも力を入れるけど、韓国は勉強ばっかりで(うちの学校は勉強もしないけど・・・)、学生たちがかわいそうになってしまうときがあります。
ある若い先生に「韓国の高校ではクラブ活動もないし、勉強ばっかりで、友達ってできにくいんじゃないんですか?」と聞いたところ、そうでもないと言っておられました。
その先生は、高校時代一緒に勉強した“勉強友達”が親友だったそうです。
なるほど、そういう友達もありえますよね。


運動会

2005-10-06 16:41:16 | 学校で・・・

今日は運動会でした。

昨日、ある学生からリレーに出てくれと頼まれましたが、
「嫌だ」と言って断りました。
学生があまりに一生懸命お願いするので、ちょっと心が動きましたが、
とうとう引き受けませんでした。

学生時代も運動会大嫌いで、特に100メートルとかリレーとかは死ぬほど嫌いだったので・・・。

今日は見ていただけなので、面白かったです。
日本で見たこともない競技も結構ありました。
綱引きやリレー、二人三脚(五人六脚)は日本でもおなじみですが・・・。

“シルム”(韓国の相撲)もありました。
日本の相撲と違って、土俵は砂場や砂浜みたいにやわらかいんですね。
ある学生は「先生、韓国のシルム面白いでしょ?韓国の相撲ですよ、相撲!日本の相撲はこうやるんですよね?」
といいながら、四股を踏んで見せてくれました。
(見せてくれたのはかわいい顔の女の子でした・・・)
ああ、寝ていても授業の内容少しは覚えてくれてたんだなあ、とホッとしました。

授業中は寝てばかりでほどんど顔を見たこともない学生も、今日は笑顔ではりきっていました。
授業のときとはまた違う学生の一面を見ることができて楽しかったです。

春にも運動会がありましたが、そのときは学生も誰が誰だかわかりませんでした。
今回はどこのクラスの誰だとわかるようになり、楽しみも増しました。

担任の先生が自分のクラスの学生をまるで父母のように一喜一憂しながら応援している姿も印象的でした。
こういうのを見ると、先生っていい職業だなあと思いますね