日本語講師のひとりごと

韓国のある高校で日本語を教えています。
韓国人たちの中でストレスを受けることもあるものです。
ここでちょっと休憩!

クリスマス2日前

2005-12-23 12:44:04 | 学校で・・・

あさってはクリスマス。

韓国ではお釈迦様の誕生日とイエス様の誕生日であるクリスマスが休日です。

しかし今年はクリスマスが日曜日。
日本であったら次の月曜日が振替休日で連休になるので「ラッキー」と思うところでしょう。
ところが韓国では、振替休日っていうものはないんです。

あ~、休み一日、損した

しかも今年は1月1日も日曜日・・・ (韓国は2日は休日じゃありません。)

ホントに損した気分・・・


ドラマ

2005-12-22 15:05:41 | 学校で・・・

もう少しで今学期も終わり。
今月が終わったら、あとは2月に3日くらい登校する日があるだけで、今年度は終わりです。
韓国は冬休みと春休みが長いんですね。
ほとんどまるまる2ヶ月は休みですから・・。

期末テストが終わってから、授業はほとんどドラマなどを見せています。

なんのドラマを見せるかが、なかなか難しいです。
人によって好みがちがうので・・。
あるクラスで面白いと好評だったので、違うクラスでも見せたら面白くないと言われたり・・。

私も韓国に来てから日本のドラマなんてほとんど見てないので、数あるドラマの中でどんなのがいいのか判断が難しいです。
片っ端から全部見て決められたらいいのですが、そこまでの時間もないし・・。

今までに見せたもののなかで
「トリック」「ごくせん」「ウォーターボーイズ」・・・
この辺はまあまあ好評でした。

学校なのであまりラブシーンや暴力シーンがあるのもまずいかなあ、という感じです。
そして、男子学生が多いので、ラブロマンスなんかは受けません・・。

このほかに、何かいいドラマ・映画・アニメなどご存知の方、教えてください!!


テスト期間のサンギョプサルパーティー

2005-12-14 16:24:17 | 学校で・・・

今週は木曜日まで 1、2年生の期末テスト期間。

試験監督をするわけではなく、3年生の授業も午後はないので、時間がたくさんあります。

午後、男の先生たちはバトミントン大会をしたようです。


そして、その後「サンギョプサル パーティー」がありました。

サンギョプサルというのは辞書で見ると「三枚肉」と書いてあったりしますが、豚のおなかの部分(たぶん)の脂がたくさんある肉です。
普通、鉄板で焼いて、にんにくや味噌といっしょにサンチュ(サニーレタス)などで巻いて食べます。
韓国に来てはじめのころは、脂があまりに多くてそんなに好きじゃありませんでしたが、よく焼いて食べると香ばしくて、なかなかおいしいものです。
韓国の人は・・・もちろん焼酎と一緒に食べます。

学校でもやはり、サンギョプサルと共に当然のように焼酎が出されています。
学生たちは帰宅したとはいえ、学校でお酒なんて飲んでもいいのかなあ、
と初めのころは思ったものでしたが、今ではもう慣れてしまいました。


今日食べたお肉は、なんとこの学校で飼っていた豚だそうです。

農業系の高校なので、豚や牛、鶏はもちろん、馬、鹿、ヤギ、ウサギ、犬(ペット用の・・)、クジャク・・・などいろんな動物がいるんです。
それで、なにか学校の行事がある度に、一匹ずつ犠牲になるのです。

実は、学校の鶏、鹿の肉まで食べたことがあります。
犬の肉も何回か食べる機会があったのですが、さすがにこれは食べられませんでした。


ユーキャン新語流行語大賞

2005-12-13 09:57:23 | 日本関連情報

海外にいながら時々日本のテレビや雑誌を見たりすると、意味のわからない新しい日本語に出会うことがあります。

学生のほうが意外と日本の大衆文化に接したりしてるので、学生に新しいわけのわからない言葉を質問されることもあります。

浦島太郎になってしまうんじゃないかと心配になりますが、そうならないよう、ときどき、流行語にも目を通しておくことが必要ですね。

「現代用語の基礎知識...自由国民社」  2005 ユーキャン新語、流行語大賞
     http://www.jiyu.co.jp/singo/


また、雪・・・

2005-12-07 23:50:13 | 学校で・・・

この前の日曜日に雪が数センチ積もりましたが、今日学校にいるときにまた雪が降り出しました。

すぐに止むかなあと思ったら、結構降り続いて、4~5センチくらい積もったようです。

先生たちは、帰りのこと、明日の朝の出勤のことで心配していましたが、学生たちは喜んで校庭に出て雪合戦をしていました。

私が高校生くらいの時は、雪が降っても寒いし歩きにくいしでそんなに嬉しくなかったけど・・・
韓国の学生たちは純粋なんでしょうか?
まるで幼稚園や小学生の子供みたいに、雪を見てはしゃいでいました。

教頭先生が職員室の掲示板に
「明日の朝は、授業に支障がない限り、ゆっくりゆっくり来て下さい。」
と書いていました。

こういう書き方って、すごく韓国らしい・・・。

「ゆっくり」と言われても、私なんかは結構困ってしまいます。
どのくらいまでが「ゆっくり」の範囲なんでしょうか?
「何時まで」とはっきりと示してもらえたら、そのほうが楽なんですが・・・


退勤するときにも学校の周辺では雪が降っていました。

しかし車で15分くらい行った所では、雪は少し降っていますがほとんど積もってなくて、そんなに降らなかったようでした。

そして、30分くらい行ったスウォン(水原)では、雪はほとんど降らなかったようです。
家の周りにも雪が降った様子はほとんどありませんでした。

あらためて、毎日遠くまでの出勤ご苦労様、と自分に言いたい気分になりました。


正しい敬語の使い方

2005-12-05 10:13:34 | 日本語

ある記事に「正しい敬語の使い方」についてありました。

敬語の使い方なんかには結構自信があったのですが、もしかして間違えてつかってしまってることもあるかもしれません。

記事の中から、気になったものを書き留めておきます。

×「社長がお帰りになられる」
(「お~になる」と「られる」という形の違う尊敬化すること
ばを二つとも「帰る」にかぶせた二重敬語。「社長がお帰りに
なる」か「社長が帰られる」にすべき)

×「先生がおっしゃられた」
(これも二重敬語。「先生がおっしゃった」か「先生が言われ
た」にすべき)

×「本日は料理も、飲みものもたくさん用意してございます」
○「~たくさん用意しております」
(「ございます」は「ある」の丁寧語だが、状態や存在を意味
する場合に使う。主催者が意志的に用意する動作としては使え
ない)

×「祝電がたくさんまいっております」
○「祝電をたくさんいただいています」
(「まいる」は謙譲語なので、相手の打ってくれた祝電には使
えない。また「祝電がまいる」と、電報そのものに敬語は使わ
ない)

×「係長のネクタイは、ずいぶんはででいらっしゃいますね」
○「係長のネクタイは、ずいぶんはでですね」
(係長がはでだと言うのなら話しは別だが、ネクタイに敬語を
使う必要はない)