日本語講師のひとりごと

韓国のある高校で日本語を教えています。
韓国人たちの中でストレスを受けることもあるものです。
ここでちょっと休憩!

各国の平均身長

2006-08-30 14:56:43 | 学校で・・・

授業中に「日本人より韓国人のほうが平均身長が高い」と話したことがあるんですが、
夏休みに日本に行ってきたある学生に「日本人も同じじゃないか」「先生、うそつき!」みたいなこと言われてしまいました。

韓国人の日本人の先生も「日本人の方が高いんじゃないですか?私が日本にいたときは背の高い男の人がたくさんいましたよ。」とか言って、信じてくれません。
(それに対し、「先生は背の高いかっこいい人にばかり目が行くからじゃないですか?」と思わず言ってしまいましたが・・・)

データを見ると韓国人のほうが3センチくらい高いので、私の感覚は間違っていないと思うのですが・・・・。

(まあ、3センチくらいじゃよくわからないし、インターネット上のデータもどれほど信頼できるものかはわかりませんが・・・)


ビデオの効果的な見せ方

2006-08-30 14:21:55 | 日本語

①日本事情の紹介に使う。

  見せる前に簡単な予備知識や注目すべき点を示す。
  見せた後で内容の把握や感想を言わせ

②言語行動(挨拶など)のときの体の動かし方を見せる。

  「すみませんが・・」と何かたずねたりするときは胸を張って堂々と話すよりは、
  小腰をかがめて話す etc.

③予測練習

 音声を消して映像だけを見せ、何といっているか考えさせる。

  初級・・・・日常の挨拶、依頼の応答場面など
  中上級・・反論や慰めの場面など

  方法1・・学習者に言わせてから巻き戻して音声を聞かせる。
  方法2・・いったん止めて先を予測させてから次を見せる。

④描写練習

  一定の場面の状況を描写させる。

 


「~(た形)ほうがいい」と「~(辞書形)ほうがいい」

2006-08-25 09:36:00 | 日本語

忠告の表現「~た方がいい」

 <例> 病院に行った方がいいですよ。
       雨が降りそうなので傘を持っていった方がいいですよ。

このとき基本的には動詞の「た形」に接続することが多いが
動詞の「辞書形」に接続することもあり、
「~た方がいい」のほとんどの場合置き換えられる。

「辞書形」に接続したものは、一般論を述べるときに多く用いられ、
具体的・個別的場面では「~た方がいい」圧倒的に多く用いられる。

 <例> 風邪をひいたときは、厚着をする方がいい。
    (風邪をひいた人に) 厚着をした方がいいですよ。