ム-ミンの壁紙とスクリ-ンセ-バ-
トヨタのネッツサイトから壁紙とスクリーンセーバーがDLできます。 とても可愛かったのでご紹...
オ-ロラコンチェルト
何とも素敵なタイトル! 下記の日程でこの”オ-ロラコンチェルト”というイヴェントが開催され...
オ-ロラ写真展
昨日、オ-ロラ写真家、中垣哲也さんの「オ-ロラ写真展」を見に行ってきました。中垣さんは1...
オ-ロラコンチェルト
「オ-ロラコンチェルト」のプログラムが決まりました。下記の内容で開催されます。詳細につ...
いよいよオ-ロラコンチェルト始まる
準備中の「オ-ロラコンチェルト」会場 今日から始まりました。北極、南極のオ-...

フィンランドの風
毎年2月に地下鉄琴似駅で開催されている「西区文化フェスタ」 これに私達のカンテレコンサ-...
道フィン協会創立30周年
北海道フィンランド協会が創立して30年を迎える。 私はこの創立から10年後の昭和61年(1986年)に入会した。入会してから20年という歳月が流れた。随分と色々なことがあった。 初...
大作曲家とピアノ
このところパソコンのし過ぎか目が非常に疲れていてブログを更新したくなかった。久しぶりの...
絵画展とコンサ-ト
札幌の手稲山にも雪が降って所々白くなりました。 白一色の冬景色もとても美しいのですが、所...
フェルト展
カンテレあんさんぶる”みゅう”のメンバ-の一人であるのりこさんはカンテレ奏者であると共に...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)