
アンサンブル”みゅう”
さて先日開催された札幌学院大学でのコンサ-トに私達も参加しました。 道新文化センタ-で学...

5弦カンテレ教則DVD完成
カンテレは森と湖の国フィンランドの民族楽器です。 本格的に指導を始めるようになってから約...
セカンドアルバム
昨年暮に急に浮上した ”セカンドアルバム” 制作のお話。 幸せなことに私の大ファンの方...

素敵な仲間
先週24,25日とまた釧路へカンテレのレッスンに行って来ました。 私はいつもここへ来ると...

充実した日々
何だかこのところ毎日とても忙しい。 先週からセカンドアルバムのレコ-ディングに入り、1月3...

カンテレとマンドリン
2月1日に東京六本木でライブをしましたが、その時に一緒に出演してくださった APILA(...
時計のポルカ
5弦カンテレの素晴らしい演奏を下記のアドレスから聞くことができます。 http://www.youtube.com/watch?v=cnslDX3HtsM...
テンポルバ-ト
さて 昨日から3月ですね。 2月14日のNHKラジオ出演してから全国各地からカンテレやDVDなどのお問合せが結構あり何とも忙しい2月でした。 カンテレキットの注文も何件かあり、...
1日体験入学
3月3日の雛祭りが終わると一気に春らしくなり、温かな日差しに春の息吹を感じますね。 そし...
原点に戻って
2月初旬からセカンドアルバムのレコ-ディングを始め、先日収録した私の演奏を聞いてみまし...
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(7)
- 日記(147)
- ご案内(68)
- 愛犬ヴァロ(22)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(85)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)