goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりーん あっぷる

夫婦と4人の子どもたちの生活を母目線で書いていきます。

あ゛~

2006-01-14 23:16:36 | かの0歳
今日は、午前中もたくさん眠って、
午後もたくさん眠ったかの。
そのせいか、夜はさっぱり眠らなくて
かなりテンション高かった

「あ゛~あ゛~」と奇声をあげてすごい勢いでバック。
抱き上げると空中で踊るかのように体をくねらせる。
再び布団の上に置くと、すかさず寝返り。

まるで、眠たくないことを体全体で主張しているようだった。


…が、自然の摂理には勝てなかったようで、
奇声をあげながらも授乳したら、そのまま眠ってしまった。
は~…つかれた。

おやすみ、かの

発熱

2006-01-13 17:26:06 | かの0歳
それは、昨日の夜中のこと。
寝ぼけながら「こいつ、なんだかいつも以上にあったか~い
…と、思いながら授乳していた。

そして、今朝。
かのを触ると、やっぱりいつもより温かい。
…もしかして、熱、ある?

…しょえーっ
38℃超えてるじゃねーかー!!
あまりの機嫌の良さに一瞬、体温計の数値を疑ったが、
伝わってくるこの体温は本当だ。


と、言うわけで、生まれて初めて発熱したかの。
病院へ行ってきました。
10/26のブログに書いた小児科はちょっと怖くて
かかりつけ医にして良いものかどうか迷っていたので
今日は違う小児科へ。

そこは、職員が全員女性で、施設もきれい。
待合室では「ハウルの動く城」が流れてて
診察が終わるとキティちゃんのシールなんてくれたりする。
(それがいいかどうかは別として)物心ついた子が好みそうな病院

だけど。待ち時間が長い!
9時に行って診察してもらったのは10時半を過ぎていた
これじゃあ、他の病気もらっちまうぜ…。

結局、風邪だろうということで薬をもらったのだけど。

印象が良いけど待ち時間がなが~~~~い病院と、
怖そうだけど、すぐに見てもらえる病院、
どちらをかかりつけ医にすべきなのか?
そろそろ3種混合の予防接種をうける時期なのだが…どうしよう

前進は出来なくても。

2006-01-11 18:24:50 | かの0歳
相変わらず前進は出来ないけれど、
バックと方向転換はかなり上達したかのは、
バックと方向転換だけで部屋中を動き回ってます
幸い、まだホットカーペットの中で納まってるけど
触ってほしくないところに手が届くのも時間の問題。
これは部屋を片付けろという最終報告かも。

今まで誤魔化すかのような片付け方だったから、
たかが帰ってきたら一気に散らかってたけど
「片付けやすい」部屋作りを考えなくちゃいけないのかも…。

脱いだコートを床にポイッとするのも、
コートを掛けるところが玄関から遠いからなんだろうし…。

箱ティッシュを所定の場所に戻してくれないのも、
必要な場所に箱ティッシュが足りてないからなんだろうし……。

印刷用紙を出しっぱなしにするのも
プリンターと印刷用紙をなおす所が遠いからなんだろうし………。




ホントかよ?

ま、とにかく部屋の真ん中にいたかのが
振り向いたら隅っこでカーテンと戯れてる状況を見ると
早急な対策の必要性を感じたのでした。

ともだちいっぱい

2006-01-10 22:31:03 | かの0歳
前の職場(保育園)に遊びに行った。
で、0歳児クラスに紛れ込んでみた。

よく考えてみると、たくさんの大人の中にいることはあっても
たくさんの子供の中にいるのは初めてのかの。
おとなしくはしていたけど、
まるでおもちゃに手を伸ばすかのような感じで
他の子に手を伸ばしてたたいたりするので、
泣かせるのではないかとヒヤヒヤだった。

やっぱり子どもの集まる場所に遊びに行って
少しずつ慣れさせたほうがいいのかな、と思った一日だった。


八百屋さんにて。

2006-01-07 23:48:39 | かの0歳
今日の朝は久しぶりに晴れ間が見えたので
近所の八百屋まで散歩がてら買い物へ。

かのは相変わらずお散歩好きで外面がいいので
今日も八百屋のおばちゃんに話しかけられて、にこにこ
6ヶ月にしてはしっかりしてると(たぶん)ほめられ、私もにこにこ

久しぶりの散歩だった上に
久しぶりに家族以外とほのぼの話したせいか、
親子でかなりご機嫌な買い物だった

食事用いす

2006-01-06 16:18:04 | かの0歳
年末にかのの食事用のイスを注文していたのだが、
それが年を越して今日、到着。
早速、組み立て。
かのを座らせてみる。

うちのテーブルと高さも色もばっちり
いい感じ

今まで抱っこしながら離乳食の介助してたから
やりにくくって
明日から、やりやすくなるかな?

大掃除

2005-12-28 15:38:11 | かの0歳
2週間くらい前から大掃除中。
といっても、家が広いわけではないし、
徹底的に掃除しているわけもない。
かのが眠ってたり機嫌よく一人で遊んでる隙をねらって
すこ~しずつ、片付けていってるだけ。

で、今日は、冷蔵庫。
中身を全部出して棚を洗っていたら、かのが泣き出してしまった
冬とはいえ、冷蔵品を外に出してるからこの作業は手早く終わらせたかったのに。
どうしよう~。
え~い、ここに入って遊んどって!!
…と、洗濯物を入れるかごの中へかのを入れた。
このカゴ、かのがちょうどお座りした状態ですっぽり入るサイズなので
かのは座って周りを見れる状態になる。

それが良かったようで、とりあえず泣き止んだかの。
今のうちに片付けなければ~と
急いで、しかもかのの機嫌をとるべく、
歌うわ、踊るわ、おもちゃを動かすわ…で
ばたばたと終わらせた。

今日は電子レンジも掃除する予定だったんだけど…明日になりそう