好きな山菜の一つに「シドキ」がありますが
そのシドキが家の庭のあちこちから生えてきています。
こんな感じで
これ本来は、杉山の清水が沸いているような
深い山の湿気の多いところに群生している多年草の山菜です。
では、なぜカンレ家の庭にあるかと言うと
夫の母が30年前(生前)の頃に種を持ってきてくれたのです。
それを蒔いて、芽が出て、毎年種を取って増やしていった物です。
シドキは、大きい木の下のようなところとか
日あたりの悪いところでも良く育ってくれます。
でも、こうして毎年山菜採りに行かなくても食べられるようになったのは
10年以上はかかっていたような・・・・
昨年の秋の種を、菜園のほうにも蒔いておきましたら
今こんな感じですから、
摘めるようになるまでは3年くらいはかかりそうです。
食べ方は
茹でて、塩をまぶし漬物のような食べ方をします。
山菜の季節に夫の実家へ行くと
出してくれたこの食べ方が、一番美味しいと思っていて
他の料理に使う考えは全然浮かばないのも珍しい山菜です。
ほろ苦い香りというか?三つ葉のような?シドキ独特の香りが
口の中いっぱいに広がります。
これを食べて、お茶を飲むと
ますますさわやかさが増して、この感じがたまりません。
山にはシドキに似ている
ヤブレガサって言うのがありますので
絶対間違いないようにしてくださいね。
歯医者でパチリ!
お見事です。
・・・・・・・・・・・・・・・秋風春風は歯医者嫌い。
キ~~~~ンって音も、近づけない一因><
歯垢取るよって、歯医者さんに思いっきり削られて
痛かったんです。
カンレさんの勇気に、敬礼!
家庭菜園、素敵ですね。
毎日が収穫の喜びに笑顔がこぼれますよね^^
日頃の手をかけた成果ですね♪
シトギ・・・山菜でここまでになるのは、相当ご苦労
されたでしょうね?
美味しそうです^^
しかも庭でですもんね♪うらやましいな~^^
ヤブレガサは知ってましたが・・・もしかして・・毒?
見たことはありますが、(偽物?)山菜とは
知りませんでした。
ほろ苦さは春の味ですね。
ブロガー根性で、かなり心臓が強くなってしまいました。(笑)
歯の治療はいくつになってもやっぱりいやなのですが、せっぱ詰まっていましてね。
秋風春風さんも歯磨きしっかりして大事にしてくださいね。
そうそう、だいぶ前のニュースでシドキと間違えて食べて食中毒の話を聞いてことがありました。
知っている人が見れば、違いははっきりわかるのですがキノコ同様知らない人は採らないほうが良いかもしれませんね。
いつも細かいコメントありがとうございます。
ほんとに義母は優しい姑様で私は幸せ者でした。
多くのことに感謝しているんですよ。
塩原の方も食べる習慣がありましたか?
私の実家のほうではシドキを食べないでトドキというのを好んでいました。
見たことありました?
都会に住んでいるとなかなか目にしませんものね。
スーパーでも他の山菜は売っていますが、これが売っているのは見たことありませんしね。
近くなら食べていただきたいのですが・・・
シドキっていうんですね・・・たぶん食べたことないと思いますが・・・美味しいとあらば、見つけてみたいです。
その地域によっては、食べる山菜が違うようですね。
是非食べてみてください。
でも、間違わないで下さいね。