goo blog サービス終了のお知らせ 

かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

今季初岩手山~岩手山2016 tr.1

2016年05月22日 | 旧ブログ記事(トレッキング関係)
昨日は天気がよかったので、岩手山へ。



登山口に着くとそうでもない時もあるのですが、今回は大丈夫そう。

7合目の先と、

9合目から8合目を見下ろした様子

8合目の避難小屋の先、150mほど雪が溶けきってないところがありますけど、あとは快適に歩けました。

雪道を抜けると頂上はすぐそこ

お鉢から山頂を望む

途中、お話しした方の中には、『今日は5合目が頂上』とか『8合目まで』という方が多かったのですけど、頂上にも人影がチラホラ。

今シーズンは長期間楽しめそう。

ですので、1週間おきに登ってみようかと思ってます( ̄^ ̄)ゞ

ココでもチョイ飲み~むら八フェザン店

2016年05月18日 | 旧ブログ記事(岩手・盛岡関係)
野田村でビールをたらふく飲んだ前日の土曜日。

いつもどおりよ市に出かけ、いつもの仲間とベアレンを飲んで帰ってきたのですが、ちょっとおなかが空いたので、電車に乗る前、駅ビル“フェザン”のレストラン街(地下1階)のむら八へ。

食べるつもりが・・・・



晩酌セットを注文f^_^;)

お酒1合に、揚げ出し豆腐と串焼き2本で980円。

盛岡駅でチョイ飲みするならココもオススメ。

一度お試しを(^^)/~~~

オダユウジに会いました

2016年05月17日 | 旧ブログ記事(その他)
先週の日曜日、バスに乗って野田村へ・・・・



ベアレンビアフェスタです。



愛宕神社の参道で・・・・



野田村産の山葡萄ラードラーを飲み・・・・



オダユウジさんと乾杯しました。

オダユウジはオダユウジでも織田裕二ではなくて小田祐士

野田村の村長さんです。

一緒に行った野田村出身の飲み友達が、村長さんのお子さんと同級生ということで乾杯。

震災や、そこからの復旧・復興のことなどお話を伺い、これから野田村の復興に少しでも力になれればとあらためて思いました。