goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

ポンタはいなくなりました。

2014年10月20日 19時12分15秒 | おもしろいこと!



台風が来るわけでもないのに ポンタがいなくなりました。

今日 意を決して スタンドの店員さんに聞いてみました。

「 契約切れです。他の店舗に行きましました」とのこと。

当たり前の風景が 見えなくなると淋しいですね。




※ iPhone6から 投稿です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1枚

2014年10月19日 23時05分44秒 | イベント お祭り

※ CANON EOS Kiss X7
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしき川舟流しに 乗ってみませんか!

2014年10月19日 21時55分48秒 | イベント お祭り

コピペ

かつて物資を積んだ川舟の往来でにぎわった倉敷川。その風情を味わえる観光川舟が運行されています。ゆったりと進む舟に腰を下ろして眺める白壁の町並みは、川舟流しならではの表情を見せてくれます。



まずは 倉敷館観光案内所へ 行きましょう。





チケットの販売状況を 見せてくれます。

割と 「 1名 」 とか 残ってます。





見ると 11時半のが 残ってたので 買いました。




時間なかったので 走って 行きました。




チケットを 渡します。





気持ちいいですよ 水面を 渡る風。








お孫さんと 乗られてました。





橋の下で 止まってくれます。

明治10年に 作られたそうです。





では ご覧ください。

ノーカットで 撮りました。

「Hyperlapse from Instagram」 で 撮りました。 

びっくりするぐらい ブレてないです。





コピペ

チケットについて
 チケットは倉敷館観光案内所でお買い求め下さい。
 当日販売のみとなります。(予約は出来ません)また出発時間ごとの販売です。
 ※当日のみ有効。
 運航中止の場合、チケット販売所で9:30〜17:00の間、払戻し致します。
 ※払戻しの際は、必ずチケットをお持ち下さい。
 出発時間に乗り遅れた等、運航中止以外での払戻しは出来ませんのでご注意下さい。








では 最後に CANON EOS Kiss X7 で 撮った 動画を ご覧ください。






・・・ これ たしか 春ぐらいまで 300えんだったんですよ。

安すぎるよなーって 思ってたら 一気に 500えんに なりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/18 倉敷屏風まつりへ

2014年10月19日 21時01分06秒 | イベント お祭り

ここんとこ アイドルを 追っかけまわしてて 季節の写真を 撮ってませんでした。


久しぶりに 美観地区へ。

ホントにいいお天気で たくさんの人でした。


大きなカメラバックを 持って行ったのですが カメラマンの皆さんは 意外に 軽装でした。


大きなカメラバックは 人ごみの中では 邪魔になり 特に お店の中では 動きにくく 困りました。







































■ おまけ ■


iPhone6 「Hyperlapse from Instagram」で 撮ったのですが なかなか よく撮れてると 思いません?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 備中国分寺だより ■

2014年10月19日 20時02分54秒 | 備中国分寺

今日は いいお天気でしたね。

久しぶりに 「 Canon EOS Kiss Digital N  」 を 使ってみました。


使おうと思ったら 電池切れ。


国分寺に コスモスあったら 最高だと 思うんだけど。




ちょうちょ。




しぶい。







すごいな。





・・・ ここから iPhone6 です。


イベントやってたみたいです。




撤収に入ってました。




秋の感謝祭。





■ おまけ ■


山手直売所 今まで 3Gで しかも 繋がりにくかったんですが 4Gが 繋がるようになりました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備線岡山駅10番ホーム女子高生飛び込み

2014年10月18日 23時59分09秒 | 鉄道・撮り鉄・乗り鉄

今日は 町内の秋祭りで 飲んでました。

そんなおり ニュースが 飛び込んできました。


ツイッターより。

岡山駅で 飛び込みがあったそうです。




ニュースは そこまで。

その後の動向は 入ってこず。


電車の運行が 再開されたけど ダイヤは 乱れてるとのこと。




上り列車が やって来ました。

官兵衛列車 ・・・ これって 当該の列車じゃないの?




官兵衛列車って 何台も ないよなぁ。





岡山駅が近づいたので どれぐらいの速度でホームに 入るのか 見てください。





確かに 官兵衛列車。

事故の列車です。




この位置から 撮ったものと 思われます。





折り返し この列車は 総社行となります。

改札をいったん出て また入りました。




帰ってると どうやら 女子高生は 無傷で 助かったとのこと。

現場を見る限り 洗浄した形跡が なかったので そうかなと 思いました。





助かって何よりでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ポプラ×ダイソー】あれからどうなったの?

2014年10月17日 23時50分53秒 | コンビニ ネタ

【岡山発】コンビニとダイソーが合体 (2014年08月17日)


あれから 2か月 どうなったのか 行ってみました。


片づけられていた テーブルと 椅子が 復活。





結構 よく見ると いろんなものがあります。



































普通コンビニで買うと タオル1枚でも びっくりするぐらいの値段。


ここは トラックがよく止まってるので これは 運ちゃん向けかな?





私が 行ったときも 運ちゃんが ダイソーの商品と ポプラのお弁当を 買ってました。


これから 行楽シーズンを 控え 高速のインターに近い このお店は ますます 繁盛しそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/11 閉店したイオン岡山店はどうなった?

2014年10月17日 23時08分09秒 | 近所のスーパー

ちょっとアップが 遅くなりました。

イオン岡山店が 気になったので 行ってみました。




木は どうなるんでしょう?








人通りもなく ホントに静かでした。




広大な駐車場も もぬけの殻。




倉敷みたいに この建物を利用して 「 ザ・ビッグ 」 あたりに なれば いいのですが。

取り壊されるとの 噂もあります。


2014/10/11 閉店したイオン岡山店はどうなった?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきうどん くうちゃん 本店

2014年10月16日 23時21分29秒 | グルメ

いつも お店の前は 通るんですが 入ったことなかったんです。


お店の外観。

駐車場は いっぱい。




入るとすぐ メニューがあります。




何を食べようかな?




湯切り?を 目の前で やってくれます。




天ぷら類もたくさん。




肝心の金額が写ってないね。






















ネギ。

取りすぎるなとか 書いてません。 太っ腹ですね。




天かすと おしんこ。




嫁さんは 並。

私は 大。




シンプルだけど 美味しい。




テーブルの調味料。

ゆずの七味が 珍しい。




食べ終わって 見たら ネギが さらに 補充されてる!





美味しかった! また 行ってみたい うどん屋です。


岡山県岡山市北区田中599-5






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?大阪王将閉まってる?

2014年10月15日 23時07分13秒 | グルメ

昨日 通りかかったら 電気が 消えてました。

たしか 年中無休のはず。


近づくと 貼り紙。

営業時間変更のお知らせ。





でも基本 大阪王将は 年中無休だし。

昼間 閉まってるなんて ないし。





岡山浜野店も 同じ 営業時間ですね。


人が 来なくても 開けとけば 光熱費 何より 人件費がかかります。

でも 閉めちゃえば 1円も 入ってこないわけでして ・・・ 。


そろそろ やばいかなぁ ここも。


大阪王将 岡山大安寺ラ・ムー店

岡山県岡山市北区野殿東町1-55





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年4月1日より、桃太郎大通り路上駐輪場がオープンしました。

2014年10月15日 22時48分31秒 | 思いつきの話

今 何月ですか?

半年も前から オープンしてて その前を 何度も 通ってるのに 昨日 気づきました。


最初は 「 ももちゃり? 」 と 思いました。





決まり事。




料金清算機。




暗証番号をすすめてます。




料金。




これは 脅し?

よくある「 ここに止めると 罰金三万円 」 と 同じかな?






詳細は こちら



※ iPhone6 で 撮りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イオンモール岡山】 新しいコト 感じて 伝えて。

2014年10月14日 23時00分57秒 | 近所のスーパー

今日 岡山に行ったついでに イオンモール岡山を 見てきました。


「 もんげー 」
 

の ひとことに つきます。
























































オープンが 楽しみです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】 ドレミの街7階 大正浪漫亭 岡山店

2014年10月14日 22時44分03秒 | 思いつきの話

日曜日 おふくろが 食べに行って 閉店してたと 聞きました。

昨日 行きたかったのですが 台風で行けず 今日 行ってきました。




ドレミの街 久しぶりです。




時すでに遅し。

おふくろが見たときは 囲いは なかったようです。




10月10日 閉店。





ネットに残ってた お店からのメッセージ

メッセージ


店内は大正時代をイメージしたどこか懐かしい雰囲気を漂わせ、ほっと落ち着ける空間でお食事を楽しんで頂けます。全76席(内お座敷18席)と広々とした店内で、和食を中心とした多彩なメニューを納得のお値段で提供しております。ぜひご来店くださいませ。

当店自慢のメニューは数多くあります。
本場四国工場より届く本格讃岐うどん、お寿司、丼物、さらにご飯、キャベツおかわりし放題の定食類はおなかいっぱい食べたい方におススメです。
いろんな料理を少しずつ味わいたいお客様には3種の竹かご懐石をご用意しています。
全15種類の色とりどりのパフェメニューは若い女性のお客様に大人気です。
そして最大のおススメは日替わりランチ(税込924円)です。スタッフが毎日頭をひねりあみだした全8品のランチはおなかもお財布も納得して頂けるはずです。もちろんご飯はお替わり出来ます。まグランドメニューにはない料理が季節ごとに登場します。ぜひご賞味下さいませ。



おふくろは 岡山へ行くと いつも このお店で 食べてました。

最近のお店は 食券機とかあって まず この機械が使えません。


地下とかでなく エレベーターに乗ったら すぐのお店。


ご年配のお客さんも 多かったみたいです。


とは言っても ドレミの街の7階と ドレミの街自体 人が 行かないのに よく ここまで もったものだと 思います。

それに 12月には イオンモール岡山がオープンします。


3年前に行ったときの記事。

大正浪漫亭 岡山店。(2011年06月27日)





これで お客を呼べるはずもなく。










( クリックすると 大きくなるよ )



ネットには 載ってない ドレミの街のフロアマップ。








( クリックすると 大きくなるよ )




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/12 岡山テルサ解体風景

2014年10月13日 22時05分22秒 | 思いつきの話

なぜ人は 同じ過ちを繰り返すんだろう?

















何年か前 これと同じような光景を 目にしました。

そう「 倉敷チボリ公園解体 」 です。


倉敷チボリ公園は 今 ( 2009 10 17 )



コンベックス岡山の秋のイベントシーズンなので 解体してるところを見た方は 多いと思われます。


クルマから 降りた カップルが あまりの騒音に チラッと テルサの方を 見ましたが 会話もなく歩いていきました。


無関心。

すべての人があまりにも 無関心だと 思うんですよね。


福島の原発問題のことも大事ですが 身近で起こってることに 目を向けてください。








岡山テルサが闇に葬られようとしています。(2014年10月05日)



■ おまけ ■



何年か前 これに 乗ったとき 運ちゃんが 「 交付金も終わるから もう終わりじゃ 」 と 言ってましたが 未だに 走ってる 「 早島町コミュニティバス 」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/10/13 福浜まつり

2014年10月13日 21時08分16秒 | 思いつきの話

天候が不安定だったのと 撮影の可否が分からなかったので 行く予定には してなかったけど 久しぶりに ハグのイベントに 行ってみました。

地域の秋祭りのイベント。


いつだったか 「 美咲町の夏祭り 」 も 地域のイベントだったなぁ。

他のイベントと違い 「 祭り 」 に お呼ばれしてるような 感じに なりました。


まあ 実際 この町内会が ハグプロを 呼んでるわけだけどね。


撮影の可否のほうは 写真・動画ともにOK。

かなりステージまで距離があったけど 動画なら なんとかなりそう。


ステージが高かったので パンチラ対策? のためか 今 座ってる場所から 前へ出て撮らないようにと アナウンスがありました。

そして ステージの前のバリケード?までは 見るためなら 出てもいいと 言われました。


イベントが始まると 数名 前へ出て ステージの女の子が 踊るふうに 一緒に 踊り始めました。


まあ そこまでは よかったんです。


推しメンのステージが終わると 普通なら 後ろに下がるんですが 踊りもしないのに カメラの前に 棒立ち。


よっぽど 注意しようと 思いましたが ガマンしました。


風景などを 撮りに行っても よっぽどのことがない限り 注意しては いけないと。

それは その風景は 自分のものじゃないから。


そして 終盤に差し掛かると 数名が 大勢となり ステージの前で お祭り騒ぎ。

座って 撮ってましたが もう 撮れなくなりました。


最前列の私が 見えないぐらいだから 後ろの 観客席の方は もちろん見えません。 


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


今回のイベント 後味が悪かったです。 

私としては。


たしかに 色んな楽しみ方があっていいと 思うんです。

でも 例えるなら 初めての人様の家に 呼ばれて 羽目を外して 大騒ぎして これで いいのかなぁと。


コンベックスとか 他の場所でやるイベントなら 多少 騒いでもいいと思うんです。

でも 地域のお祭りのイベントなんだから 前へ出てもいいよと 言われても そこは 座って 声援するなりにしとくのが 大人だと 思うんですよね。


ハグのイベントが始まるときに 珍しく ハグプロの社長さんの挨拶がありました。

その中で 「 来年も このお祭りに 呼んでもらえるように 屋台とかで 買ってください 」 と。


私がもしここの町内会長さんなら 「 ジャケンジャー 」 は 呼んでも ハグプロは 呼ばない。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする