万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から毎日更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

岡山県庁の醍醐桜が 満開です。

2008年03月22日 20時21分51秒 | 


明日 雨が 降りそうなので ぜひ 散っちゃう前に 皆さんに 行って欲しくて

大急ぎ で アップしました。



さて どんな感じかなぁ・・・

おっ!





小走りに 近寄って見る!





まっ 満開じゃー。



この写真のみ GR DIGITAL




正真正銘の 醍醐桜ですよ。







お約束 ( 笑 )

毎年 ガラスに 映して 撮ってます。
















河川敷を かんちゃん号で 後楽園へ 向かいました。

途中 どっかのブラスバンド部の子供たちが 練習してました。

どこからともなく ユーミンの『 卒業写真 』 が 流れてきました。

切ないキモチに なりました。





さくらカーニバルも もうすぐ 始まります。


※ Canon PowerShot (パワーショット) S3 IS で 撮りました。


↓ 今日は この下にも 記事あり ↓


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GR DIGITALで プチ サイク... | トップ | 岡山 後楽園に 行きました。 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~い (葉月)
2008-03-22 20:34:41
満開の醍醐桜 綺麗です~!
県職の方は毎日 いいね~!
明日の雨で終わっちゃうのかな?

落合の醍醐桜が寄贈されたんだ・・
ってことは落合に行った気持ちになれるね

今年は桜の開花が早いそうですね
ボンボリの夜桜も会社の友達と行くことにしました

今から楽しみです
今年も見られました (ライム)
2008-03-22 20:41:53
かんちゃん♪こんばんは。

今年も県庁の醍醐桜を見せてくださって、ありがとうございます。

卒業写真と桜~それは切ない気持ちになりますよね。

こちらで桜が見られるのは、GW頃ですので、逆にとっても嬉しい気持ちになるんですよ♪

雨が降ると、この桜も散ってしまうのね・・・儚い命~たくさんの方に見てもらえるといいですね。

同じですね (あーまん)
2008-03-22 20:51:45
私は11時ごろ行きましたよ。
誰もいなくて一人占めって感じでゆっくり鑑賞しました。
ここは毎年のように鑑賞しています。

その後、昼食に花さくらで海鮮かきあげうどん定食を・・・
惜しいことを・・・。 (遊人)
2008-03-22 21:32:50
かんちゃん

県庁の醍醐桜、もう見頃のようですね!
惜しいことをしました。
20日に図書館へ行っていたので
寄れば良かったです。・・・

朝は海に行かれたんですね。
朝から大活躍、お疲れ様です!

こんなところにも (たんたんたぬき)
2008-03-22 22:07:07
醍醐桜があったんですね。

本家のほうは毎年行ってますが、ぜんぜん知らなんだ。十年以上前からあったんですね。

これも寄らないと。でもいつ行けるかなぁ?
もうすっかり (himatubusi)
2008-03-22 22:23:08
桜の季節ですね
県庁の醍醐桜は早いですね
本家の桜は 落合町の山の上にあるからか
県南が散った頃に咲きますよね
しかも ハンパじゃないほどの渋滞を覚悟しないと・・・

河川敷にはボンボリがスタンバイしているんですね
ちょっと ウキウキさせられました
 ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
     まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
こんばんは! (みっちゃん)
2008-03-22 23:04:04
こんばんは!

 今日は、暖かくいっきに、桜が、咲いたのでしょうね?

 御約束通り、醍醐桜をUPして頂き、有難うございます。綺麗ですね。そして、ガラスに映っているのが、又、素晴らしいですね。
 
 今日は、有り難う御座いました。
 又、遊びに来ます
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2008-03-23 06:37:44
■ 葉月さんへ

はい 満開でしたー。

なかなか 落合の山の上まで 行けない人は ここで見ることが出来ますよ。

今日の雨で 散っちゃうかな?

降り方にも よるけど。

夜桜・・・暖かくして お出かけください。

■ ライムさんへ

いやー 卒業写真は ないです。

あまりにも 切ない。

学生さんたちの写真 撮りたかったなー。

■ あーまんさんへ

私は 午後行きました。

あそこは 近くを 通っても わかんないですよね。

私も 昨日は 独り占めでしたよー。

もっと 県民の皆さんも 知って欲しいですよね。

もったいないじゃんね。

■ 遊人さんへ

そうですねー 近くに 図書館が ありますよね。

月曜日も 雨だから どうかな?

街の中で 今の時期に 満開の桜。

異空間に いる みたいでした。

■ たんたんたぬきさんへ

知らない場所 いっぱいあるでしょ?

岡山にも いいとこたくさんあります。

でも 花だから 期間限定に なっちゃいますがー。

ぜひ 行ってみてね。

■ himatubusiさんへ

ここの醍醐桜が なぜ 早く 咲くのか・・・。

いろんな 諸説がありますが・・・。

でも あの山奥に ある 醍醐桜のクローンということだけは 確かです。

河川敷・・・用意が 着々と 進んでますよ。

■ みっちゃんへ

また来月 本家の醍醐桜を アップしますので そんときまで 忘れないで下さいね。

あー あんときの桜かーって。

本家の醍醐桜は 一般の人は なかなか 行けませんが 県庁なら 誰でも 見れますよね。

醍醐桜はエドヒガン (あーまん)
2008-03-23 07:46:09
県庁の桜は、場所的に日光がガラスに反射するために
中庭が温室のようになって暖かくなり早く咲くそうです。
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2008-03-23 21:06:52
■ あーまんさんへ

ほー なるほど そうでしたかー。

勉強になりました。

」カテゴリの最新記事