
音楽隊のパレードが16:00から 始まる予定でした。
それに 間に合うように 家を 出ました。
暑かったので 行くのを やめようかとも 思ったんだけど。
一糸乱れぬ ・・・ って やつですネ。
格好良かったな!
中学生が 多かったです。
ワンショットAFで ずっと撮ってた。
ぜんぜん ピントが 来ず まともなのは これ1枚。
とっても 苦しそうでした。
ふと 惹かれるものがあります。
メインストリートを 完全に止めて 行われます。
なかなか いい感じに 撮れません-。
江戸風絵巻ってやつかな?
しつこいカメラマン(オバサン)が いてね
ポーズを 要求してくるわけよ。
こっち見て- じゃ 撮れないって ・・・ オバサン。
撮ってたら すこすこ こっちに 向かって来る。
赤いうちわで トンって されました。
女の子 ちゃんと仕事を してます。
ふと 気づいたら いい場所にいました。
このあたりから サーボAFを 使う-。
小さな女の子の 瞳って たまりません。
ヒロスエ似の娘さん。
際だってましたネ。
もう 1まい。
衣装を 撮ってみました。
もう 日も とっぷり暮れて 私のカメラじゃ 厳しくなったのと
翌日早朝 町内の草刈りが あったので 早めに 切り上げました。
OH!代官ばやしが 今にも 始まろうとしてました。
たくさん写真を ご覧頂き ありがとうございました!
動画 です。
倉敷天領夏祭り2010音楽隊パレードその1
[p
かんちゃんは早くから行かれていたのですね。
ちょうど16:00頃は中庄辺りで腹ごしらえしてました。
旧倉敷天満屋跡地へ到着したのは17:30頃です。
伊藤市長がHiテンションでスタートの合図を切っていましたが、私は本部席横で撮っていましたよ。
人々が多くて大変だったでしょう。
御苦労様でした。
ご苦労様でした。
GWのハートランドを思い出しました。
天領太鼓、迫力ありますよね。
子供素隠居、可愛いね!
かんちゃんのおかげで楽しませて頂きました!
ありがとうございます♪
それにしても。
本当に人物撮影が巧いですね~。
表情の豊かさに感心します。
こんな風に撮ってもらえると、被写体の方も嬉しいと思います(^^)
前から思っていたのですが、カメラ目線でない人物の表情がとってもいいです。
アップで写された人、知らないだろうな…
誰かから聞いたりして…びっくりするだろうな。
お上手ですね~~~。。(*^。^*)
どれも、シャッターチャンスが素晴らしいです。。
記念写真では無くて、自然体ですから心ひかれます。。
>小さな女の子の 瞳って たまりません。
素敵です。。
かんちゃんさんの、エレベーターの中のお写真も、最高です。。
今日も、有難う御座いました。^^)
マーチング やっぱり見ごたえありそうです
ね~♪
吹奏楽の大会とかでマーチングがすごい
K第一中学も演奏されていたのですね。
素敵な写真ありがとうございます。
小さな女の子が見上げている一枚がとても
可愛らしいですね♪
もみじくんも 行ってたんですね。
あれだけ人が 多いと 会えませんね。
■ あきたなさんへ
いえいえ-
暑いのは わかって 行ってるんですから-。
■ 四季めぐるさんへ
ハートランドも パレードありましたよね!
天領太鼓は 最高でした。
素隠居は めちゃ 可愛かった。
■ mari さんへ
行けなかった方 まだ 行ったことのない方に 向けても 書いてます。
ぜひ おんなじ 感動を!
写真 褒めてくれて ありがとう。
■ 安頓さんへ
祭りは すべて 被写体。
いろいろ 気になったものを 撮ってます。
ありがとう!
■ みっちゃんへ
ありがとうございます。
撮りますよ-じゃ 撮れない気がします。
自然体が 大好きです。
■ たんぽぽさんへ
なかなか 生の音楽って 聞く機会がないです。
なので 行けるときは 行ってます。
小さい子は 無垢って言うか とても 惹かれます。
驚きました。娘が写ってました。黄色の服の子供です。 やっぱり。嬉しいですね。ありがとうございました。
以前、花見の頃の写真が、新聞社のコンテストに入賞されていましたよね。その時の被写体が、私の両親でした。たぶんその時は、主人がメールしたと思いますが…。
いつも、ブログを楽しみに見ています。これからも、素敵な写真を見せてくださいね。
暑いですが、気をつけてくださいませ。
ようこそ万華鏡へ。
ほんとにコメントありがとうございます。
不思議なご縁ですね!
ご縁は大切にしたいです。
これからも よろしくお願いマス。