goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

瀬戸内2001大博覧会を知ってますか? 2009

2009年01月29日 05時19分44秒 | 瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会

瀬戸内2001大博覧会は 昭和54年3月17日 ~ 6月17日

場所は 岡山市 藤田錦( 国道30号線沿い )で 行われました。


もっと 知りたい方は こちらの記事へ






昨年の10月 博覧会を やってた場所が 特定できたので 行ってみました。


現在は 藤田企業団地になってました。









こんな立派な 建物が。





何か 博覧会の痕跡は ないかと 緑のある場所へ。





何も 見つかりませんでした。





もうひとつの緑のある場所へ。

・・・ここも だめでした。





緑のわきの 公園へ。

ふと 気になるモノを 見つけました。





・・・昭和57年3月か。

博覧会が 終わった後 作られた証拠です。





前回も 載せたんですが 博覧会が 終わった 半年後には 更地になってました。

( 昭和55年 2月 撮影。 )






なので 痕跡など 残ってるはずも ありませんでした。

わかってたけど 確かめたくて 今回 訪れました 


※ SoftBank 910SH で 撮りました 

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 律儀やなぁ。 | トップ | 賞状 キター! »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の目 (あきたな)
2009-01-29 06:42:33
航空写真に写るほどの大きなものはなくても
貴重な何かを見つけられるかも知れません。
自分の目で確かめることが大切ですね。

これで、ゆっくり眠れる?(^_^)
返信する
こんにちは! (みっちゃん)
2009-01-29 10:49:54
確かその様な、イベントがあった様な記憶があります(テレビで、知ったのかしら??)~~~
残念ですが、私は行っていません。
でも、その後の追跡も、面白いですね^^)
返信する
こんばんわ! (四季めぐる)
2009-01-29 23:42:36
この博覧会は、あまり覚えてないのですが、
こういう博覧会とかあった跡地というのは
ほとんど更地とかだと、寂しいもん
ありますね。淡路島とかだと、2000年の
花博の会場跡地に、今、淡路夢舞台って素敵な
トロピカルガーデン出来てて、こういうの
理想ですね。
返信する
コメント ありがとう。 (かんちゃん)
2009-01-30 22:21:28
■ あきたなさんへ

そうですよね!

なんでも 自分の目で 確かめなきゃ!

・・・長い間 気になってた所なんですよ。

■ みっちゃんへ

ご存じだったんですね!

もう 何年も たってるし マイナーな 地方博なので 知ってる人 

も 少ないんですよ。

■ 四季めぐるさんへ

もともとが なんでもないとこなので 更地に なったんでしょうね。

瀬戸大橋博の四国会場なんかは 立派に 活用されてますよね!
返信する
Unknown (きんじょ)
2009-02-01 22:39:31
はじまして☆
一昨年かしら、この日記見つけた時に大喜びしました。
それからちょくちょく、拝見させて頂いております。


当時小学生だった私は、銀色をしたUFO風船がとても欲しかったのを覚えてます。

返信する
ようこそ。 (かんちゃん)
2009-02-01 23:46:24
■ きんじょさんへ

ようこそ 万華鏡へ。

ネットの世界って 20年ぐらい前のことが ほとんど 検索しても 出ない。

特に ローカルに なるとね。

2001博 ・・・ 岡山の県南の人は 懐かしいですよね。

返信する
Unknown (ジェームス・T・カーク)
2009-09-23 14:35:03
瀬戸大橋記念館のようなものが、児島にあるらしいので、そのあたりで開催していたものと思ってました。四国側の博覧会のガイドブックはオークションで見つけたけど、岡山側は全く見つからず、このビデオには感動しました。
ありがとうございます!

返信する
ようこそ。 (かんちゃん)
2009-09-23 18:09:11
■ ジェームス・T・カークさんへ

ようこそ 万華鏡へ。

コメント とっても 嬉しいです!

えーと なんか 勘違いされてるような。

この記事に 書かれてるのは 「 瀬戸内2001博覧会 」 なんです。

四国と 同時開催なのは 「 瀬戸大橋博覧会 」 なんですよ。

それは 児島で 開催されましたよ。
返信する
Unknown (kou)
2009-09-30 20:41:45
はじめまして


2001博、なつかしいです
ワタシの地元・・・どころか、すぐ近所に住んでますし、この企業団地で働いてたこともありました。

この博覧会の後、ながらく更地のままになってたんですが、老朽化した岡山県営球場に続く、プロ野球のできる野球場をココに誘致しようとして、倉敷市と争って負けてしまって、あちらに倉敷マスカットスタジアムが出来たんですよね。

返信する
ようこそ。 (かんちゃん)
2009-09-30 21:03:05
■ kou さんへ

ようこそ 万華鏡へ!

コメント とっても 嬉しいです。

地元なんですね!

今にして 思えば もっと 写真とか 撮っておけばって 思ったんですが 当時は フィルムなので 今みたいに 気軽に 撮れる物でもなかったし。

ここに 球場ですか?

はじめて 知りましたよ!
返信する

瀬戸内2001大博覧会 & 瀬戸大橋博覧会」カテゴリの最新記事