
明日 9月30日で イオン岡山店が閉店します。
写真パネル展を やってたので 撮って来ました。
ほんとは デジカメで撮るのが いちばん綺麗なんですが そうも行かず。
iPhone 手ぶれ補正を 効かせて 撮りました。
ぜんぶ 撮ってません。
これぞと 思った写真のみ 撮っています。

当時のチラシ。
今の方が 安いものもありますね。


注目。 給与の金額。

完成予想図って やつですね。



今は 知ることができない 開店当時の フロアマップ。
これは デジカメで 撮りたかった。


新聞の記事。

気が付いたら ジャスコのマークが イオンに 変わってました。



店舗付近の航空写真。
すでに キタムラと みよしのがありますね。

最近の 航空写真。

あそこ 寿司屋だったんですね。
ケンタッキーの記憶は あるんですが。

・・・ 以上です。
iPhoneで 撮ったので あまり 解像度は 低いですが 元画像 (2048x1536) は こちらのアルバム を 見てくださいね。
早速 つぶやかせて もらいました。
当初 11月のオープンだったのに。
わざと 合わせたのかな?
長くて急なスロープ、照明が暗い おもちゃ屋さん(改装前)、ゲーセンでポンカンアメをGETした事、亡き祖母に連れて行ってもらった事、懐かしく思い出しました。
貴重な写真ありがとうごさいます!
そういえば あそこ、ミスドだった事もありましたねヽ('∀'*)ノ
オープン当初のチラシが昭和の香りがして
(・∀・)ですね~~。
市内南の繁栄によく貢献してくれましたよ。
も一度 イオンになる前のジャスコに 行って見たかったな。
ミスドでしたか!ケンタッキーかと 思ってました。
■ たかさんへ
青江は 昔 ホッとなとこでしたよねぇ。
私も よく行ってましたよ。
子供のころのぼんやりした記憶しかありませんが、スロープが懐かしいです。
イオンに変わってからは行く機会もありませんでしたが…。
それにしても開店当時のチラシ、店側もよく保存していましたね。
イラストが昭和風味でいい味出しています。
私は もう子どもじゃなかったので はっきり覚えてます。
イオンに なってからも ぜんぜん雰囲気は 変わってなかったのには びっくりしましたよ。