児島方面から 帰える途中
どうしても 夕日を 撮りたくて クルマを 路肩に 停め 岡山市中畦のあたりで 撮りました。
先日 修理に出していた FinePix S8100fd。
ピントが 合ったとき 紫色になる現象は やはり 仕様らしいです。
どっかのサイトに 書いてたとおり メーカーさんの 開き直りですね。
これは 欠陥だと 思います!
あまり 確認もせず 買った私が 悪いのですが なんか 許せないですよね。
そこで・・・
新しいデジカメを 買おうかと スペックを 見てたら ・・・。
○ PowerShot SX10 IS
1000万画素(有効画素)
1/2.3型CCD
28mm~560mm
20 倍
F2.8~F5.7
はあ? F5.7だと~!
私の使ってる オンポロ Canon PowerShot S3 IS でも
600万画素(有効画素)
1/2.5型CCD
36mm~432mm
12 倍
F2.7~F3.5
望遠側でも F3.5 なのに!
どんどん 高画素化 そして 高倍率に なるのは いいけれど 基本的なことは 落ちてく みたい

ん~ なんか おかしいよね

※ Canon PowerShot S3 IS で 撮りました

↓ この下にも 記事あります ↓