goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

イオンモール倉敷

2009年02月02日 20時28分36秒 | 近所のスーパー

ほんと 久しぶりに 行きました 昨日。

相も変わらず すごい人。

なんか すごく変わってました。




すき家なんて 前は なかったし。



すき屋のとなりは サンマルクカフェだったり。



2階 ジャスコ側の ゲームコーナーは 携帯電話コーナーに なってました。



サーティーワンも 出来てました!




一番 面食らったのは メガマートが なくなって キッズ共和国に なってました。




ゲームコーナーも あります。



キッズ共和国の中には こんなのも。



イオンファンタジアは 有料です。





いつ リニューアルしたのかと 調べてみました。


‎2007年9月22日にイオンモールが運営するショッピングセンターの施設名称を一部のショッピングセンターを除いて「イオンモール」に統一するのに伴い、同日から施設名称をイオン倉敷ショッピングセンターから「イオンモール倉敷」へ変更した。施設名称変更に先だって、イオン倉敷ショッピングセンターがリフレッシュオープンした2007年9月14日から、同ショッピングセンターの愛称という形で「イオンモール倉敷」が先行使用され、施設名称変更まではイオン倉敷ショッピングセンターはバス停の名称と施設名称としてのみ使用されていた。

2007年12月から翌春の間に20億円をかけてオープン以来の大規模な改装を行った。立体駐車場2階東側のスペースを売り場に改装、売場面積1000m²増床しテナント20店が加わった。旧駐車場スペースに「ユニクロ」と「ABCマート」が移転、ホームセンターのメガマート跡が「キッズ共和国+」となった。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



へぇ どおりで 知らなかったわけだ。

長いこと 行ってないもんな。




でも 20億もかけて リニューアルとは すごいですね 


■ イオンモール倉敷のHP


※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻きネタ その1

2009年02月02日 06時00分00秒 | おもしろいこと!


方位磁石 です。


売り方が 面白かった。


なんと 恵方巻き に かけてるんです!







でも 恵方巻き に 方位磁石を 買う人って どけだけ いるかな? 








ネットマーケティングを行うアイシェアはこのほど、節分の風習として近年知られるようになった「恵方巻」についてのアンケート調査の結果を発表した。調査は20代から40代を中心とするネットユーザー男女413名を対象に、昨年12月末にインターネットによって行われた。

恵方巻は、その年の縁起の良い方角(吉方位)を向いて巻き寿司を切らずに丸ごと食べるという関西の風習。食べるまでは一切話してはいけないとされる。海苔業界やコンビニチェーンなどの取り組みにより全国的に広まった。

「恵方巻を知っているか」との問いに「知らない」と答えたのはわずか7.3%で、認知度は実に9割以上。関西発祥とはいえ、今や恵方巻の存在は日本人の常識となっているようだ。

一方、実際に恵方巻を「食べる」とした人は全体の39.7%と4割弱にとどまり、認知度とのギャップを見せた。地域別では、発祥の地である「関西」では68.6%が「食べる」と答え、「中国・四国」も55.6%と半数を超えたが、「関東」では30.5%などその他の地域では軒並み3割前後にとどまった。

集計結果から見ると「恵方巻を知っているが食べない」人は関東では6割以上にも上っており、認知度では「全国区」でも風習としての定着度はまだまだ、と言えそうだ。



へぇ そうなんだ 



※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE ×2 OH!くん

2009年02月02日 00時16分37秒 | 趣味の話

気になってたCM。

やっと 録れて YouTubeに アップしたら 違う人が すでに アップしてた 



・・・スコット隊の気分 



でも・・・。


♪ そんなの 関係ねぇ そんなの 関係ねぇ ~




■2月4日(水) → 14日(土)

岡山高島屋
8階 バレンタインショップ ショコラ・ショコラ・ショコラ
※8階催会場は毎日午後7時30分閉場。
 最終日2月14日(土)は午後6時閉場。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする