goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

コルトくん オイル交換の巻

2011年06月07日 20時51分59秒 | 我が愛車 三菱COLT

5000キロで 交換してます。

3月16日に 交換した ばかり。



今までのオイルが 廃盤に なったとかで 今回は 少し 高めに なりました。



ピットイン。




しばらくすると 放送があり クルマのとこに 来てくださいと。

トラブルかと 行ってみたら オイル添加剤の押し売り。

値段を 聞くと ・・・「 5千いくら 」 だって。

アホかいな! オイルより 高い オイル添加剤って なんだ?

丁重には 断ったけどね。




オイルエレメントも 交換したので 今回し 高くなったな。




いつも プラス 2000キロ 足してます。




タイヤくんの うちわが たくさん あったので 貰ってきました。




クルマって お金かかるけど メンテも 大切です。





おまけ。


昨日 このブログで 「 食料品 」 が 右に 寄ってると 書いたら-




今日 見たら 直ってました。




・・・ 普通 直すでしょうね。


ディオ庭瀬店 明日 オープンです。





※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきのレーダー探知機。

2011年04月29日 22時38分15秒 | 我が愛車 三菱COLT

↑ 今まで 使ってた レーダー探知機。 「 Cellstar ALPHA-975XK 」 です。

ほとんど 役に立たない。


虫の知らせが して-

レーダー探知機を 新しく買いました。


ネットで 買いました。 楽天で 買いました。


4月26日の夜に 注文して-

届いたのが 28日の13時ごろ。


早いですネ。




中身。




これでーす。




今回 オマケ付きでした。




中に 入ってるもの。




手のひらの乗るほど 小さい本体。




配線も ちゃんと せず とりあえず 動作確認。

おっ デジタルメーター!




アナログメーターにも なります。




時計にも。




こんなことも。




へぇ ちゃんと データが 入ってるんですね。




動画を 撮ってみました。


いまどきのレーダー探知機。



高いレーダー探知機を 買わなくても 安いやつで 充分。

これ 送料込みで 9800えん です。


明日 遠出を するので さっそく 使ってみますネ。



おまけ。


今夜は お寿司 でした。





※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検 済んだヨ!

2011年04月24日 19時28分25秒 | 我が愛車 三菱COLT

↑ 代車のekワゴン。


お昼過ぎ 「 車検 出来ました。 」 と 電話が あり 引き取りに 行きました。


わざわざ 交換した 部品を 用意して くれて ました。




明細です。

コルト 2回目の車検費用は 147113えん でした。




・・・ ここだけの話し 早期割引きで 3150えん 引いておきます ・・・ と 言われました。

まあ みんなに そう 言ってるのかも 知れませんが-。


気分一新! これからも 大切に 乗っていこうと 思います。



※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん 2回目の車検。

2011年04月23日 16時49分15秒 | 我が愛車 三菱COLT

今日は コルトくん 2回目 の 車検。

朝いちで ディーラーへ。




受付の者と しばし 談笑して 車検諸費用(法定費用) を 現金で 支払いました。




すると 「 車検が 終わりましたら 携帯のほうへ お電話します 電話番号は 何番? ・・・ 」 と もう 話しが 終わりのような感じ。

「 あの- なんか 車検に ついての説明とか ないのですか? コバックさんなら クルマのボンネットを 開けて ちゃんと 説明が ありますよ! 」 と 言ったら 「 え-? 」 と 言うような 顔を されました。

何十年も前 ここに 車検に 出して 仕上がってきた 明細書を 見て びっくり!した ことが あります。

何の説明も なしに 勝手に 部品を 交換して 「 はい 車検代は ○○円 」 と 明細書を くれる。

「 いまだに そんな ことを やってるんですか! 」 と 言ってやりました。

「 ちゃんと 立ち会い説明とか しなければとは 思ってるのですが なかなか 難しいのです。 」 と 受付の方。

「 部品の説明とかしても わからない お客様も 多くて ・・・ 」 と。


コバックでも やってる ・・・ いや 他のディーラーさん なら ちゃんと 説明を して 車検を やってると 思うよと 言うと しぶしぶ 納得して くれました。

しばらく 待ってると クルマの方へ 呼ばれて 交換部品の 説明を して くれました。




新品のフロントのブレーキパッド。




こんなに 薄くなってます。




リアのブレーキシューも 交換が 必要。




スパークプラグも 新品と 比べると こんなに汚れてます。




エアコンのフィルタ。

( これは 車検には 関係ありませんが )




エアーエレメント。




左タイヤロッドエンドブーツ破れ。




ちゃんと ひとつ ひとつ 説明を して くれました。

そして 受付の方が 一言。

「 ( 説明を して ) 良かった。 」 と。




「 ディーラーの車検は 高い! 」 と 世間では 言われてます。

私も 確かに 思います。

でも それは 交換しなきゃいけない部品を ちゃんと 交換するから 高くなるんだと 思います。

ちゃんと 今回のように 説明が 前もって あれば お客さんも 納得して お互い いい気持ちで 車検を 終えることが出来ます。

「 定期交換部品 」 は ちゃんと 交換して 安心 ・ 快適な カーライフを 送りたいものですネ。


代車です。




軽四が 楽で いいネ。





※ iPhone 4 で 撮りました。



これ 無料のアプリです。

おススメですよ。


Train Conductor





鉄道好きな 私と しては ハマって しまいました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん オイル交換の巻

2011年03月16日 21時34分18秒 | 我が愛車 三菱COLT

そろそろ オイル交換の時期。

空いてたようなので ピットイン!



コルトくん オイル交換の巻 ( 2010年12月06日 ) のときに 満タンに なった ポイントカードを 使えなかったので 楽しみにしてると ・・・ 。

今回も 「 特価品には 使えない 」 と 言われ どうしても 使いたければ 定価から 2000円引きに なります ・・・ しかたないので それに 従いました。

と 言うことはですよ たった 860えん引きって ことに なるんです。

なんか オートバックスさん 騙してませんか?

( 計算 )

4820えん(定価)- 1140えん(特価値引き)= 3680えん

4820えん(定価)- 2000えん(2000えん値引き)=2820えん


オイル交換ちう。




オイル交換が 終わったと言うので クルマのとこへ行くと

「 ATFのオイル交換の時期 とっくに 過ぎてますが- 」 と 言われました。

気になってたので ATFのオイル交換も お願いしました。


ATFのオイル交換ちう。




クルマに乗るのは お金が かかりますね。




レシートです。












※ iPhone 4 で 撮りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん 90000キロ。

2011年03月06日 20時59分31秒 | 我が愛車 三菱COLT

昨日 コルトくんが ついに 90000キロ 。

ちょうど 駐車場だったので 撮れました。


来月 2回目の車検。

ディーラーさんに 出すことにしました。


来月 23・24の予定 でーす。


※ iPhone 4 で 撮りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月 車検です。

2011年03月02日 20時14分58秒 | 我が愛車 三菱COLT

今週に なって パネルのランプが 切れてしまいました。

( 左半分が 見えないでしょ? )


来月 車検なんですよ 2回目の。

クルマを 買ったディ-ラーさんからとか 前回車検をした コバックさんとかから 電話とか 案内が 来ます。


もうちょっとで 90000キロ。


結構 走ってます。


コバックさんとかは 自己責任みたいな とこがあって 「 お金ないから 変えなくてもいい 」 と 言えば 割と 車検代が 安く上がります。


でも 前のクルマを それで 駄目に しちゃったんですよね。


ちゃんと 交換とか してれば  ・・・ 後の祭りですネ。


なので たぶん ディーラーさんに 出すと 思いますが やっぱ ディーラーさんは 高いですよね。


どうしようかな-と 思いつつ もう 3月に なって しまいました。


※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAFのお世話に なるの巻。

2011年02月14日 21時45分31秒 | 我が愛車 三菱COLT

上の電話へかけても 出なかったら

↓ へ かける らしい。




やってしまいました。

みなさんも どこかで 見たことあるやつです。




さっそく JAF に 電話を かけました。


通話履歴です。

9:18 #8139 呼び出してるが 出ない。

出なかったらの番号へ かける。

9:19 082 272 4949 呼び出してるが 出ない。

短縮じゃないほうへ かける。

9:20 0570 008 139 呼び出してるが 出ない。

9:21 #8139 呼び出してるが 出ない。

9:21 082 272 4949 呼び出してるが 出ない。

9:22 082 272 4949 呼び出してるが 出ない。

頭に来たので 総合案内にかけた

9:22 0570 002 811 繋がった!!!

いくらかけても 出ない旨を 伝えると 辛抱に かけてもらうしかない ・・・ と 丁重に 言われました。


9:24 #8139 呼び出してるが 出ない。

9:25 0570 008 139 呼び出してるが 出ない。

9:27 #8139 やっと 繋がりました!

場所とか 車種・プレートナンバーを 伝えると 「 到着までに 30分は かかる 」 と 言われました。

しかたなく 待つことにしました。


9:51ごろ レッカー車が 到着しました。


さっと 状況を 見て 迅速に 行動。

ジャッキで クルマを 持ち上げます。




タイヤの下に 角材を かませます。




タイヤを 縁石の上へ。




あとは 角材を 縁石の向こうに かませて バックして 終了。




10分も かかりませんでした。


JAFの方には お礼を 言いました。


最近は 全部 コンピューターで 管理してるみたいで 作業後も こんなものを 渡してくれます。




みなさんも 気を付けて下さいネ。

ちなみに 私は このクルマに なって これで 3回目です ( JAFのお世話になるのは )


※ iPhone 4 で 撮りました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん オイル交換の巻

2010年12月06日 20時17分04秒 | 我が愛車 三菱COLT

そろそろ オイル交換の時期なので オートバックスへ。


今日は 2000えん引き!と 思ってたら 小さい字で 「 特価品は のぞく 」と 書いてあり いつも入れるオイルが 今回は 特価品でした。

レジのお姉さんが 今回は 割引き券を 使わずに ここにある 特価品( 使ったことない 特価品 ) 入れた方が お得ですよ ・・・ と 言うので その通りに しました。

レシートです。




今日は 割と 混んでました。




オイル交換ちうの コルトくん。




記録簿。




ATF割引券を 貰った。

・・・ いい作戦だ。

そろそろ 交換しなきゃと 思ってたんです。



スプレーして拭くだけ。

つるつるボディ。




あの シュアラスターだから ものは 確かでしょうね。

ちょっと 気になるなぁ。


でも 親父が 使ってた アクアクリスタルが まるまるあるんですヨ。


シュアラスターゼロウォーターの 詳細は こちら


※ iPhone 4 で 撮りました。



今週は PandoraTV|iPhone無料アプリ で 「 グッドラック 」 を 見ようかな!




私って ほとんど テレビ 見てないんですヨ。

これは 便利 です。

ネットしながら ドラマ 見れます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくんのアンテナ 交換。

2010年09月30日 22時34分09秒 | 我が愛車 三菱COLT

愛車のアンテナが 折れかかってたので 思い切って 外しました。




木曜日の深夜に ネットから 注文すると

日曜日の朝 届きました。




中身は これ。

※ 詳細は こちら





ピンボケですが 中身。





説明書です。




今まで こんなの なかった!




コルトの長かったアンテナが 今風の ショートアンテナに!




コルトだけで なく アンテナが 折れて しまった方や 今より 短い アンテナに したい方は おススメ ですよ。


※ SoftBank 910SH で 撮りました!



今朝の新聞。

昨年の おかやま音楽祭 の様子。

矢印 ・・・ 私です。




iPhone 4 で 撮りました


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカは 気持ちいい!

2010年09月14日 22時31分01秒 | 我が愛車 三菱COLT

帰りがけにある スタンド。

9月は 火・水・木が 100えん なんだって。


ガソリンを 満タンにしたついでに 洗車してみました。

( iphone 4 も これぐらい 綺麗に 撮れたらなぁ。 )





洗車機の 操作盤。




ズーム。




動画 を 撮ってみました。




ココ 24Hなんですが 洗車機も 24Hかどうかは 不明 です。



ピカピカ は 気持ちいいなぁ。



(株)JOMOネット 

セルフ花尻SS


〒701-0143
岡山県岡山市北区白石282-3




※ SoftBank 910SH で 撮りました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん リフレッシュ?するの巻。

2010年08月29日 21時40分33秒 | 我が愛車 三菱COLT

8月27日

朝 会社に 着くと また パンク だ。


コルトくん パンクするの巻 2010年06月21日 を きっかけに

おすすめ ガソリンスタンド! 2010年07月27日 

コルトくん またまた パンク? 2010年08月05日


数日おきに パンクしては タイヤを 調べると パンクの原因は わからないと 言う 状況が 続いてました。



8月28日 朝いち 思い切って 近くの オートバックス へ。

※ 開店時間12分前なのに この状況。

潰れたのかと 心配しましたよ。




すぐに お店の人を 捕まえて 事情を 説明。

前輪のタイヤ交換のみ することになりました。

※ 今つけてるタイヤが ヨコハマなので メーカーを 合わせました。




朝いちだから 空いてるのかと 思えば 車検 を ここで するお客さんが 来てて レジが 塞がってました。

昔は 車検とか やってなかったのにね。

やらなきゃ 食っていけないのでしょう。




このお店は 前から 作業の様子を 見れるように なってます。

雑誌でも 読みながら ~ 涼しいので 居心地は 良いですよ。




タイヤ交換と オイル交換 尾灯の球切れなどを お願いしましたが 1時間ほどで 終了

その間 お店の中を 見て回れたので 良かったですよ。


オートバックス 野田店

住 所 岡山県岡山市北区大元上町1-8
電話番号 086-243-9595




さてと コルトくんも リフレッシュできたので

洗車でも しようかな。




たまたま 小銭が あったので FK-2ダブルコース 400えん 。




※ 止める位置が 決まらず 焦ってたら ドアミラー畳んでないことに 気づき ハチャメチャ ~ !


FK-2ダブルコース ( カーエネクス岡山菱和セルフ上中野SS )


ここの スタンドのおすすめは ・・・

なんと 掃除機と マット洗いが 無料 です。

それと 洗車機も 24時間営業 です。

※ ただ 拭き取り場で ワックスがけを しようものなら すぐ 店員が 飛んできて 注意されます。

となりに 停まってる ノアの お父さん 怒られてましたもん。

で お父さん すぐ やめりゃいいのに 怒られても まだ かけてたので 店員に じっと にらまれてましたよ。




カーエネクス岡山菱和セルフ上中野SS です。




カーエネクス岡山菱和セルフ上中野SS

〒700-0925
岡山県岡山市北区大元上町3-6




違う スタンドで ガソリン 満タン。




9月1日より 値上げしますよ-。

※ JOMO ・・・ いつまで たっても 間違いに気づかないね × マネジャー。




コルトくんを 止めると 店員が 

「 タイヤの空気圧の点検は~? 」 と 来ました。

さっき そこで って 言うと 笑いながら 引っ込みました。




覚え書き。









結構 このブログが クルマの記録簿みたいになってて とっても 便利です。

見れば 一目瞭然 ですもんね。


でも クルマって なんやかんや お金 かかるよねぇ。



blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん またまた パンク?

2010年08月05日 19時15分36秒 | 我が愛車 三菱COLT

また おんなじとこの 空気が 減ってる。


パンクを 修理に オートバックスへ。




レジで パンクを 直して欲しい。

けど パンクじゃないかも?

って 言うと とりあえず 調べるのに 1050えん下さいと。

で パンク修理なら もう525えん 下さいと 言われました。



綺麗な空 ・・・ 携帯じゃ これが 精一杯さ。




ピットにクルマを入れて お店の お兄さんに これまでの経過を 話しました。

タイヤを 外して 水に つけて ・・・ 調べてる お兄さん。


調べた結果 「 異常が 見当たらない 」 と 言うんです。

たしかに 空気は 減ってたけど 水没検査をしても 泡ひとつ出ないと。


ただ お兄さんが言うには タイヤに 荷が かかると 空気が 漏れるのかも? と 言いました。


1番 スッキリするのは タイヤを 交換すれば いいけど とりあえずは 様子見 したらと 言われました。




パンクで なかったので 1050えんは 返してくれました。


原因不明で 空気が 減ってたのでは 困るので 盆休みにでも タイヤを 交換しようと 思ってます。




blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ SoftBank 910SH で 撮りました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトくん ヘッドライト球切れ。

2010年07月29日 23時14分50秒 | 我が愛車 三菱COLT

タイトルを 読んで 「 えっ! 」 と 思われた方も いるでしょうね。


実は このあいだ 球が切れて 交換したのが 6月26日 なんです。


1ヶ月で 切れちゃいました。


不良品だったのか? 普通そんなことないよなぁ。


仕事が 忙しく そして 今週末は 土日がうらじゃなので 交換してもらう時間もない。


でも 片目は 見えにくく 危ないので 今日 仕事を 少し早めに 切り上げて オートバックス へ。




明るさと 安さで これに しました。

前回のは 4150Kだったので そんなに 白くなくて 不満でした。

これは 5200K。

お店のデモで 見ましたが 相当 白い!




メーカーのHPより。




レジに 持って行くと 待ち時間が 40分ぐらいと 言ってました。

ところが コルトは クルマを 上げないと だめらしく 上げれるとこが 空かないので 1時間ぐらい かかると 言われました。

いくらかかっても 待つしかないよね。




まあ お店で 待ってるのも つまんないので 近くの 吉野家 へ。




270えん に つい 惹かれて。




牛丼( 並 ) 今だけ 270えん です。




このお店 食べてるときに 気づいたのですが やたら 店員が お店の外を 気にしてました。

「 クルマ1台 入りました! 」 とか クルマから 降りる人を すかさず 見て 「 大人2名様 入ります! ( 言い回しは 違うかな? )」とか。

なんか 落ち着いて 食べれない。

なんのために そんなことを 言うのか? ここの吉野家だけだぞ!


割引券 もらった。



お店に 戻って 店内を 物色してると 呼ばれたので ピットイン。

PM19:08ごろ。




そうか クルマも 地デジ化 しないとなぁ。

お金 かかるよなぁ。




「 蛍の光 」 が 流れてきました。

もう閉店時間のPM19:30だもんなぁ。

・・・って 思ってたら 呼ばれました!




今度のは とっても色が 白くて 気に入ってます。

どのくらい もつかな?

せめて 1年は もって欲しいなぁ。



昨日 ブログのアクセス解析を 見てたら 「 ガイド犬ドビンの尾道放浪記 」 って ワードで ヒットしてました。

「 テレビで 放送でもしたので 検索してるのかな? 」

そう 思ってました。


今日に なって 気になったので 調べてみたら なんと 今月3日に ドビンちゃんは 亡くなったらしいのです。


で 昨日 尾道市観光ガイド犬「ドビン」の死 全国からメッセージ止まず 広島 と Yahoo!ニュースで 載ったらしいのです。


それで 記事を 読んだ人が 検索したのですね。


昨年の 8月17日 私は 尾道へ 行って はじめて ドビンちゃんに 会いました。

そして 万華鏡の記事にしました。

尾道ガイド犬のドビンちゃんです。

よかったら 読んでみて下さいね。


私が 昨年 YouTubeに アップした 動画です。


最新!尾道ガイド犬ドビンちゃん



今年も お盆休みに 尾道へ行って ドビンちゃんに 会ってこようと思ってました。

ドビンちゃんは いないけど 哀悼の意を こめて 行ってこようと思ってます。


blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ ガソリンスタンド!

2010年07月27日 22時45分09秒 | 我が愛車 三菱COLT

7月18日 の お話し。


出かけようと思ったら また パンクだ!



ん- ふと 思いついたのが 只今 100えん! で 取り上げた あのスタンド。


整備士もいたみたいだから 何とかしてくれる!



株式会社マティクス セルフ岡山一宮 です。





「 あの-パンクなんですけど 」 と 言うと

「 涼しい店内で お待ち下さい! 」 と 元気のいい 店員さん。




涼しい部屋で 待つことにしました。




へぇ クルマも ここで 売ってるんだ!




いいねぇ クラウン。

スタンドで 欲しいクルマを 探す時代なんですね。




このあいだ パンク修理を した タイヤです。

見て貰ったら 釘とか ささってないとのことでした。

お金を 払おうと 尋ねたら 要らないと 言われました。

修理を してないからだそうです。

親切にされると なんか 嬉しいです。




その日は バイトくんが 休みとのこと。

いつもは 3人体制だとか。

オイル交換は もちろんのこと 車検も してくれるらしい。



その昔 ガソリンスタンドは 整備士さんがいて こんなお店が 普通でした。

でも いつの頃からか セルフスタンドが はびこって ガソリンスタンドは 油を 入れるための場所に なっちゃいました。


こんなお店は 経費が かさむでしょう。


でも ちょっとしたトラブルに対応してくれて 心強い 存在だなって 思いました。




株式会社マティクス セルフ岡山一宮


岡山県岡山市北区楢津652-1





店内の動画


株式会社マティクス セルフ岡山一宮



※ SoftBank 910SH で 撮りました。



今朝 撮った写真 です。


クルマに 乗るとき 空を 見たら ちょうど 吉備の中山 の 右のあたりに 満月のお月様。

AM4:52ごろ ( ちなみに 月の入りは AM6:01 )




今日は 2号線を 走ってても 背後に 朝日が 見えなかった。


笹沖のとこから 南下してると 吉岡南の交差点で 左手に 朝日が 一瞬 見えるんです。

チラっと 見たら 真っ赤な 真ん丸の朝日 が 見えました!

・・・ Uターン しましたよ。

Uターンしたから ここで ご紹介できるんです!


山陽ハイツ の 横を 大きな朝日が 昇るとこです。



AM5:21ごろ ちなみに 日の出は AM5:10


手前に 川があり そこに 光の帯が 映ってるのが ミソ です!

タイミング 良かったら 街の中でも こんな風景が 見られるのです。



blogram投票ボタン ( ランキング参加中 クリックして くれたら 嬉しいです。 )



※ Canon PowerShot S3 IS Photoshop Elements 4.0で イジイジ。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする