goo blog サービス終了のお知らせ 

万華鏡

心で感じたこと伝えたいことを 写真で表現できたらなぁ。岡山県から更新してますヨ♪ 鉄道大好き!

カメラも ピカピカ ★ サイバークリーン

2009年09月14日 20時31分33秒 | おもしろいこと!

ジェル状素材で、凸凹のあるパソコンキーボードの隙間もおまかせ!有機系成分配合で、取り込んだゴミ・ホコリ・チリ・バイ菌を吸着&除菌も!水も洗剤も不要、多彩な場所に使えます。

------ ココがポイント! ------
●あの「スライム」のメーカーが製造!大ヒットのNEWタイプクリーナーが登場!
●ジェル状素材で、凸凹のあるパソコンキーボードの隙間もおまかせ!
●有機系成分配合で、取り込んだゴミ・ホコリ・チリ・バイ菌を吸着&除菌も!
●素材の吸着力のみによるクリーナーだから、水も洗剤も不要です。
●パソコンだけでなく、携帯電話やリモコンなど多彩な場所に使えます。



・・・ 買ってみました 




いい香りのする スライム ですな 




あきらめてた ほこりだらけの キーボード 




あっと いう間に ピカピカ 

こりゃ まじ すごい 




私の カメラも 使ってみたら ピカピカに なりました 




ありと あらゆるものに 使えます 




ギュっと 押して はがすだけ!

398 えん です 

・・・ 昨日 ナフコ で 買いました 









さて シルバーウィークも もうすぐ!

高倍率ズーム機を 持って 行楽地に 出かけよう! 


某 カメラ屋で 夕方 値段を 見てきました 





「 新型が 出たので LUMIX DMC-FZ28も ないのか 」 と ふと 下のほうを 見たら 目立たないとこに ありました。

のこり1台と 書いてましたが 




中古のコーナーを 見たら Canon PowerShot SX10 IS が 2台 ありました。

でも 展示品で この値段は ちょっとなぁ 





お早めに 


※ ぜんぶ SoftBank 910SH で 撮りました 




昨日 借りた CDで この歌ばかり リピートで 聞いてます 


東京ディズニーリゾート 25th アニバーサリー テーマソング

※ あらら 削除 されちゃいましたね 





歌詞が おとぎの国のことを 歌ってて

チボリ公園を 思い出して しまうんだなぁ 

涙が 出ました 



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷へ。 GR DIGITAL

2009年08月22日 21時24分23秒 | おもしろいこと!


倉敷天領祭り大会写真コンテストの 表彰式へ 行きました 










帰り道 





























この写真のみ SoftBank 910SH 




審査員の 先生の 話しに よりますと 今回の写真コンテストのテーマは 『 躍 』 だとか。

( どこへも それは 書いてなかったで )

だから 上位入賞は 夜の 動きがある 写真が ほとんど でした。



私は 入選でした。

3まい 出したのですが まさか これが 選ばれるとは。





LUMIX DMC-FZ28




134点の応募があったとか。


蒼々たるメンバーの中に 入れてもらって 恐縮してしまいました 


皆様の 応援のおかげでございます。


これからも 応援 宜しくお願いしますネ 


夕方 空が あまりに 綺麗だったので。




SoftBank 910SH 



※ GR DIGITAL で 撮りました 
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道ガイド犬のドビンちゃんです。

2009年08月17日 19時45分15秒 | おもしろいこと!



先日 尾道へ行った写真が あるんですが-

白黒 ( モノクロ ) の 写真が あまりにも 好評だったため 出しずらいです 

まあ 少しずつでも 出していきましょうかね。

お付き合い よろしく お願いします 


今日は 尾道ガイド犬のドビンちゃんを ご紹介します。


ブログがあるほど ガイド犬ドビンの尾道放浪記 人気者。

ブログのプロフィールを コピペ 


ドビンプロフィール
 1993年生まれ
 雑種 (柴犬系)
 女性
 現住所 尾道市商店街
 職業 ガイド犬
    兼・ドビン商会社長
 趣味
  肉を埋めること
  動く物を追いかけること
 好きな食べ物
  ヒ○○マのお肉
  ゴン太のササミジャーキー
 好きなタイプ
  優しそうな女の子
 嫌いなタイプ
  テンションの高い人
  躾けのできていない子供
 苦手なもの
  花火
  カミナリ
  いきなり写真を撮られる事
 ライバル
  どらねこ産業
  ぽんぽこ商店
  野良犬一家
 現在夢中になっていること
  ダイエット
 テレビ出演多数
 「今日のわんこ
     スペシャル」
 「旅サラダ」
 「ポチたま」など・・・














たぶん 写真を 見た方は 驚いてるかも知れないけど

かなり 太ってるんですよ。

・・・ こんなに 太って 大丈夫? って 思ってしまいました。


今日も オネダリ巡業 ( ドビンちゃんのブログに そう書いてた ) やってるんだろうなぁ 


動画 

ちょっとで いいから 見てね 





いつまでも 長生き して欲しいです 




ぶら下げてるカードを 拡大してみました。






※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も いろいろ ★

2009年06月14日 23時21分25秒 | おもしろいこと!


今朝も3時半起きで 備中国分寺へ。


今朝の 日の出です。




国分寺のあと 清音の 菖蒲園へ。




役場のとなりです。

無料です。




そのあと 気になってたとこへ。

倉敷チボリ公園です。




金網の外から 撮りました。


ああ 右のほう 紫陽花が 見えますね。




エントラスの外も 草が。




綺麗に 片づきました。




もう 売却先へ 運ばれたんでしょうね。




その足で 倉敷駅へ。




来た来た!




おおっ!




ほんのわずか 停車します。




ばいばい ~。




そのあと いったん 家へ 戻り 朝食 食べて

後楽園へ。

この鳥を 見たばかりに ・・・。




見てると 親が エサを 運んでる。

なんとか エサを やってるとこが 撮れないかと 粘りました。


かなり 遠くて デジタルズームなんですが。




菖蒲も 満開!




今日のアオちゃん。

爪が コワイね!




今日は たくさんの人でした。




お幸せに。









後楽園のあと 「 岡山路面電車まつり 2009 」  へ。


そのあと また 備中国分寺へ。

ひまわりは こんな かんじ。




綺麗な 光芒。

この調子だと 焼けるかな。









少し 青空に。




久しぶり。




ひまわり!









結局 焼けることもなく 終わりました。



※ LUMIX DMC-FZ28 で 撮りました。


↓ 路面電車まつりの記事 ありますよ ↓


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの実家。

2009年04月25日 22時48分02秒 | おもしろいこと!


車検なので 代車。

それなら 来なさいと おふくろから 電話が あったらしい。


お昼は 寿司でした。



















ついつい 食べ過ぎてしまいました 



4月から ちーちゃんも 中学生。

何してるのかと 覗いてみたら -


映像編集ソフト「 VideoStudio 9 SE DVD 」を 使って テレビ番組を DVDに してた 



「 Photoshop Elements 」 体験版だから って 言うから 持ってるよって 言うと 「 貸して-! 」 って。

なので 明日 持って行ってやります 





私が 中学一年のころ 何してたかなぁ 


ファイルホルダーに ミッキーマウスを 描いたりして クラスのみんなに 羨ましがられてたなぁ 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイテない 一日。

2009年04月15日 20時59分27秒 | おもしろいこと!

さて 桜の季節も終わり 私のブログも 日常の出来事などを アップします 


朝 顔を 洗うとき はずした眼鏡を 誤って 踏んでしまった 



SoftBank 910SH 


帰りがけ 眼鏡屋さんへ。



SoftBank 811SH



快く それも 無料で 直してくれました 



LUMIX DMC-FZ28



眼鏡屋の前に SoftBank のお店に 行きました。




SoftBank 910SH 



実は 撮影した画像に シミのようなものが 写り込むんです。

「 えっ? どこが 」 って ほとんどの方が 言うでしょうね 



SoftBank 910SH 



画面の右のほうに 大きなシミが。

それ以外に 小さなシミが たくさん 写り込んでます。

( 上の写真の方が よく わかります )



SoftBank 910SH 



プリントしたやつを 4まい 持参しました。

お店のお姉さんも すぐ わかってくれました 


以前 携帯が 入院したとき に 貸してくれたものと 同じ。



LUMIX DMC-FZ28



そうそう 私のとなりにいた おじさんのお話。

故障したらしく お店の人に 修理代金を 聞いてました。

なんと! 1万いくら かかると 言ってました。

保険にも 入ってないらしいです。

おじさんは 解約できないのか?って 聞いてました。

私は この間 携帯が 入院したときに 保険に 入ったけれど 現在では 途中で 保険に 入れません。



精密機器であるがゆえ 壊れます。

壊れて 保険なかったら ぼったくられるぞ-って言う お話でした 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックミラーに 映った 夕日。

2009年03月17日 20時53分15秒 | おもしろいこと!

「 今日 帰りがけ バックミラーをふと 見たら 黄色い夕日が 映ってた。 」

・・・と 文章に 書いても それを 読んだ人は 頭の中で その光景を 想像するしかない。

でも 私は 優れた携帯を 持ってるので その光景を こうやって 皆さんに お見せすることが出来ます 


SoftBank 910SH ・・・ 最高です!



本題とは 関係ないんですが

気に入ってる ローカルCM





この他にも いろんなパターンあるよね このCM 




↓ 今日のメインは 下に あります ↓


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻きネタ その2

2009年02月03日 05時06分18秒 | おもしろいこと!

イオンにて。


惣菜コーナーは 『 恵方巻き売り場 』 が。




地図まで あったのは 笑えた 





売り場には やっぱり 方位磁石 が ありました 


※ SoftBank 910SH で 撮りました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻きネタ その1

2009年02月02日 06時00分00秒 | おもしろいこと!


方位磁石 です。


売り方が 面白かった。


なんと 恵方巻き に かけてるんです!







でも 恵方巻き に 方位磁石を 買う人って どけだけ いるかな? 








ネットマーケティングを行うアイシェアはこのほど、節分の風習として近年知られるようになった「恵方巻」についてのアンケート調査の結果を発表した。調査は20代から40代を中心とするネットユーザー男女413名を対象に、昨年12月末にインターネットによって行われた。

恵方巻は、その年の縁起の良い方角(吉方位)を向いて巻き寿司を切らずに丸ごと食べるという関西の風習。食べるまでは一切話してはいけないとされる。海苔業界やコンビニチェーンなどの取り組みにより全国的に広まった。

「恵方巻を知っているか」との問いに「知らない」と答えたのはわずか7.3%で、認知度は実に9割以上。関西発祥とはいえ、今や恵方巻の存在は日本人の常識となっているようだ。

一方、実際に恵方巻を「食べる」とした人は全体の39.7%と4割弱にとどまり、認知度とのギャップを見せた。地域別では、発祥の地である「関西」では68.6%が「食べる」と答え、「中国・四国」も55.6%と半数を超えたが、「関東」では30.5%などその他の地域では軒並み3割前後にとどまった。

集計結果から見ると「恵方巻を知っているが食べない」人は関東では6割以上にも上っており、認知度では「全国区」でも風習としての定着度はまだまだ、と言えそうだ。



へぇ そうなんだ 



※ SoftBank 910SH で 撮りました 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Internet SagiWall(インターネット・サギウォール)を 入れてみた。

2009年01月29日 23時49分28秒 | おもしろいこと!

「Internet SagiWall(インターネット・サギウォール)」は、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺を瞬時に検知して、自動的にブロックする、日本初の画期的なオンライン詐欺対策ソフトです。あなたが危険なWebサイトで入力操作を行う前に、また、料金請求の詐欺画面が出る前に、画面を遮断し警告画面を表示しますので、詐欺に合う危険を回避することが出来ます。危険なWebサイトが増え、また、その手口も非常に巧妙になり、インターネットを利用する個人の方がWebサイトの危険性を判断するのは極めて困難です。「インターネット・サギウォール」を御家庭のパソコンに入れておけば、御家族みんなが安心してインターネットを楽しむことが出来ます。 本製品は1年間御使用可能です。その後は別途更新料が必要となります。

・・・らしい。


Yahoo!のトップページに バナー?が あったので そこから見てみると

Yahoo!プレミアムの会員は 月額使用料が 0えん と 書いてあったので 早速 入れてみました!

Yahoo!の詳細は こちら




なんとも キャラクターが かわいいのですよ。





いろんな方のブログを 見てると アメリカの国旗が 出たりして びっくり!

へぇ 日本じゃなかったんだーってね。




あなたも どーですか?


詳細は こちら

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県内商業の主なあゆみ  (昭和30年代~平成4年まで)

2009年01月29日 21時31分05秒 | おもしろいこと!


S34. 4 皇太子ご結婚
     9 伊勢湾台風被害復旧で愛知県商店街連盟が助成求め、運動展開
        (法律制定促進運動が全国へ広がる)
    12 岡山駅地下商店街完成
 36.12 岡山会館デパート開館
 37. 8 議員立法により商店街振興組合法が成立、施行される
    10 岡山国体開催
    12 千日前「銀ビルストア」進出
 38. 1 岡山・倉敷百万都市構想流産
 39. 9 「ダイエー」柳川店オープン(現トボス柳川店)
 41. 3 「ダイエー」岡山駅前店オープン
 43. 3 (協)中国経営合理化チェーン(CMC)設立
 44. 9 「天満屋岡山店」増床オープン
 45. 7 「ダイエー倉敷店」オープン
 47. 3 山陽新幹線開通
 48. 5 「岡山高島屋」オープン
 49. 2 「長崎屋」岡山店開店
     3 大規模小売店舗法(大店法)施行
     8 岡山一番街オープン
    11 「第一産業」岡山店開店(その後、ダイイチ、DeoDeo)
    11 「イズミ岡山店」新館開店
 50. 2 岡山ターミナルビル完成
     3 山陽新幹線が博多まで開通
     7 「ニチイ」水島店オープン
 51.12 「ジャスコ岡山店」開店
 52. 5 「天満屋ストア」岡南店開店
     7 「天満屋ストア」原尾島店開店
    11 「操陽中鉄」SCオープン
 53. 7 表町商店街新アーケード完成
    11 「ドレミの街」オープン
    12 「イズミ」津山店オープン
 54. 6 「岡山ビブレ」、「ニチイ岡山店」開店
    10 「吉備中鉄」SC開店
    12 「サブリーナタウン」オープン
 55. 7 「天満屋ストア」妹尾店開店
    11 「天満屋ストア」西大寺店開店
    11 「三越」倉敷店オープン
    12 「福屋」と「マルナカ」が業務提携
 56. 1 「ユニード」岡山店退店
    12 CVS「ローソン」県下初の出店
 58. 2 「イズミヤ」津高店出店で県下初の広域商調協審議」
     2 岡山市新中央卸売市場業務開始
    10 マルナカのダミー店「福富ストアー」強行開店
    12 表町商店街共同駐車場オープン
 59. 4 「イズミ」平島店開店
     7 マルナカのダミー店「福富ストアー」芳田店開店
     7 「ゲン」益野店オープン
     9 マルナカのダミー店「Kマート」平福店、大福店開店
 60. 1 「長崎屋」岡山店撤退
     6 「イズミヤ」津高店オープン
     7 「片桐」倒産
    12 天満屋ハピーマート」1号店開店
 61.   岡山市は「ストアラッキー」平井店、「サントミストアー」十日市店
       を市要綱違反店舗として公表
     5 大型間接税反対岡山県連絡会議(伊原木一衛議長)発足
 62. 4 国鉄民営化・JRスタート
     5 売上税法案廃案
     9 CVS「サークルK」1号店開店
 63  3 山陽自動車道岡山-福山間開通
     3 新岡山空港開港
     3 岡山市民生協協同組合の初店舗「コープ大野辻」開店
     3 瀬戸大橋博覧会開催(倉敷市児島)
     4 瀬戸大橋開通
     6 第3セクター「OBIS」設立
     7 「センチュリーパークチボリ」設立
 64  1 昭和天皇崩御
H 元. 4 消費税(3%)導入
  2. 6 「ゆめタウン高梁」オープン
  3. 6 国際定期便・岡山-ソウル便就航
     8 チボリ公園計画倉敷へ


ネットで見つけたんだけど へぇ~ って 読みました。

覚え書き ・・・ と いうことで。


そうそう 昨日のニュースなんですが


マルナカ本社を神戸移転へ

高松市に本社を置く大手スーパー・マルナカは、2年後の平成23年にも神戸市内に本社を移転し、山陽マルナカとも経営統合して、関西への出店を加速する方針であることが明らかになりました。
マルナカ本部によりますと、マルナカは3年程前に神戸市の六甲アイランドに物流センター用の用地およそ3万平方メートルを既に取得していましたが、今後の関西への本格的な出店計画に合わせる形で、本社機能も神戸市に移転します。
その際に、中国地方と関西で店舗展開しているグループ会社山陽マルナカとも持ち株会社を設立して経営統合します。
マルナカは現在四国4県と兵庫県で131店舗、山陽マルナカは岡山、広島、兵庫、大阪の4府県で69店舗を展開しています。
このうち関西には16店舗ありますが、今後2、3年の間に30店舗にまで増やす方針だということです。
本社移転の主な狙いについてマルナカは、山陽マルナカと経営統合することで仕入れや物流面での経営の効率化を図り、激戦区関西での競争力をつけるためとしています。

ニュース映像は こちら


↓ 今日のメインは 下の下でーす。 ↓

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

律儀やなぁ。

2009年01月28日 19時29分16秒 | おもしろいこと!

ポストの中に こんな ものが。

先週の土曜日が 締め切りでした。

しかし 今の ご時世 ここまで 律儀な 話しって あるでしょうか?


※ SoftBank 910SH で 撮りました。


↓ 今日のメインは この下にあります ↓


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩書店にて。

2009年01月26日 05時16分50秒 | おもしろいこと!

1997年5月 発刊 価格1500えん




値段は 400えんでした。

でも 欲しかったのは この本でなく この本の中の1ページと 裏表紙 でした 


欲しかった1ページは これ。

まだ 倉敷チボリ公園オープン前の 広告です。


( クリックしたら 少し 大きくなります )





そして 欲しかった裏表紙 




『 そろそろ 倉敷チボリ公園 』 の コピーが 泣かせます 



今回 また ローソンのコピー機 を 使って メディアに 取り込んだのですが

カスタムにして 高い解像度に変更すると 細かい文字もより綺麗に 読み取ることが出来ます。

・・・知らなかったです 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷ナンバーのある風景フォトコンテスト 入賞 !

2009年01月19日 18時49分02秒 | おもしろいこと!

タイトル 『 寒い朝 』




テーマは 『 倉敷ナンバーのある風景 』


難しいテーマでした。

なぜなら 『 ナンバープレート 』 だからです。

そこらの クルマを 撮って あとから 文句 言われかねません。

この写真は レンタカーです。

まあ これなら 文句も 言われないかと。




今日 家に 帰ったら 宅急便が 来てて 差出人を 見て 大喜び  






通知書 です。





な 生もの? 




児島 塩尻喜月堂 の お菓子の 詰め合わせ 





賞金も 嬉しいけど たまには こんなものも いいよね 



皆様の応援のおかげです。

これからも 宜しくお願いします 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな月。

2009年01月12日 19時09分33秒 | おもしろいこと!

今朝 ばいらすさん の ブログの記事を 見てたら こんな ことが 書いてました。

満月の大きさはいつもおなじというわけではありません。これは写真をとるとよくわかります。
2009年は、1月11日の満月がいちばん大きい満月で、7月7日の満月がいちばん小さい満月です。

どうして月の見かけの大きさがかわるかというと、月が地球のまわりをいっしゅうするとき、きれいなまん丸ではなく、すこし細長いだ円の形のとおりみちをとおって回っているからです。
そのため、月と地球のあいだは、ちかくなったりとおくなったりをくりかえしています。
月と地球がちかいときに満月になると大きく見え、とおいときに満月になると小さく見えます。

Yahoo!きっず星空より



家を 出るとき クルマのウインドの霜を 溶かしてる間に 撮りました 





いつもの月と 変わらないって?


では どれぐらい 違うか この写真を見てくださいな 





携帯の 待ち受けは 今夜が 満月 

・・・いつも 1日 ずれてます。


がんばれリスモ 満月の夜





来月の終わりで SoftBank 910SHを 買って 1年に なります。

最近 どうも 電池のもちが 悪いので 新品バッテリーと 交換。





携帯のポイントが たまってたので ポイントで 貰いました!

ちなみに 2000ポイントです。


携帯からでも 注文出来ますよ。


※ FinePix S8100fd で 撮りました 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする