日々是好食日

食べることが大好きなので、食に関すること、農に関することを中心に書きつづります。

食養の成果

2009-07-05 01:09:17 | マクロビオティック
先月の9日、鷺沼にある「バースハーモニー」に
松本先生の食箋指導に行ってきました。
3ヶ月ぶりでした。

この日は午前中から松本先生のお料理教室に参加。
6月は水無月であることからこの日の献立も夏らしく。


揚物 雲龍豆腐(ワンタンの皮で包んだもの)
煮物 野菜の水無煮
小鉢 寄せ物 色紙豆腐
汁  みそ仕立て
ご飯 神代赤飯(玄米と黒米)
香物 大根と赤シソの塩漬



松本先生はもともと和食の料理人なので、
和食の基本が生かされたマクロビオティックのお料理であり、
とても見た目も美しいです。

ちょっとした一手間がお料理を美しくするんですよね。
たとえば、小鉢の色紙豆腐ですが、
本当に彩りがきれいでした。
まずお野菜を並べて半分だけ寒天を入れて少し固めます。
その後半分を継ぎ足すことでお野菜が浮いてくるのを防ぐのです。
またこの日は棒寒天を使ったのですが、
棒寒天を煮るときにかぼちゃを一緒に途中から煮ることで、
寒天に甘味を移す工夫も。



先生のレシピ本「穀菜和食」もお勧めです。


午後食箋指導。
先生にようやく合格点をいただきました。
常食しなければみりん、甜菜糖もOKになり、
季節も変わって夏になったので夏野菜(露地栽培のもの)もOK、
カレーもOK(ただしお盆まで!)となりました。

カレー好きの私としては何よりもうれしく、
この日は早速ナタラジにて、
マクロビ対応のカレーをいただいてしまいました



お盆をすぎると人間の体は秋に向けての準備を始めるようなので、
お盆までの短い楽しみです。
今の時期、思う存分カレーを楽しみたい!
明日は白崎茶会にて、カレーを習ってきます

年末年始のブラウンズフィールドでにデトックスプログラムから始まり、
1月からの松本先生の食箋指導半年。
まだまだ完全に緩めることはできないけど、体の基礎が少しできたかな?
という実感がわきました。

またまた断食しちゃいました。

2009-03-14 22:45:38 | マクロビオティック
この前の火曜日に鷺沼にある助産院「バースハーモニー」にて
リマクッキングスクールの松本校長先生の食箋を受けてきました。
2ヶ月ぶりでした。

自分ではかなり頑張ったのですが、
後一歩と先生に言われてしまいました。
なので食箋は変わらず、、、
同じものをそのまま持って帰ってきました。

そのときいろいろ先生とお話した中で、
以前ブログにも書いた大高酵素の断食ですが、
それがどうもいけなかったのかね?という話になりました。

大高酵素の断食は私の体質には合わなかったそうです。
やはりとても甘い酵素で、飲んだ後に寒さを感じたのでした。

先生は私の手の両親指をみて、
まだ右の上行結腸に宿便がたまっている、
といわれました。
なので、そこを取り除くために、
私に合う断食を教えてもらいました。

河口湖にあるアルカンシェールにて実施されている
半断食のやり方を教えてもらいました。

1日、2日目は玄米粥を昼と夜
3日目に昔ながらのいい梅干を10~12個
+生野菜(大根、人参、キャベツ+お味噌)

アルカンシェールのHPを見たら、
1日目、2日目は断食と書いてあったので、
2日目は結局何も食べず、水だけにしてみました。
そして3日目の夜に梅干と生野菜を食べました。


意外に水(ぬるま湯)だけでもいけました。
一度やり始めると食べなくっても平気という自信がつくのかしら?

これはとっても効きました。
すごい出ました。
ぜひお試しあれ。

断食してから、また食箋をしっかり実行すると
効き目がある、ということだったので、
これからまた1ヶ月、2ヶ月と頑張っていきます。

はあ、普通は2ヶ月でよくなるって言われたのに、
私は・・・うまくできなかった。
反省です。

平田シェフの出版記念イベント!

2009-03-07 22:03:58 | マクロビオティック
3月4日、御茶ノ水のGAIAで
平田シェフのレシピ本の出版記念パーティがありました。

平田シェフのお料理をいただきながら、
平田シェフ中島デコさん
吉度日央里さん(今回の平田シェフのレシピ本の編集者)のトーク。



マクロビオティックを楽しく続けるには、
というテーマでお話がありました。

「思うことが思うようになり、
思わぬことも思うようになる」

それがマクロビオティックを続けていると
起こるそうです。

年明けからかなりマクロビオティックをきっちりやっているのですが、
変な力は全く入っていなくて、
とても自然体でできています。

もしかしたら他人からストイックにやっているように
見えるのかもしれないけど、
自分としては本当に自然に起こっていることなのです。

うまく自分の生活の中にマクロビオティックが根付いてきたかも、
と思っていたところだったので、
楽しくマクロを続けるためのお話は、
自然と自分の中に入ってくる言葉たちでした。




中でも、
中島デコさんとの再会はとてもうれしかった!

年末年始、デコさんのブラウンズフィールドの
デトックスプログラムに参加しました。

直前まで参加を迷っていました。
なぜかというと、
2月の上旬からホルモン治療を始め、
5月に手術を受けようと決めていたからです。
医師から貧血がこのままだと進んでしまうから、
手術したほうがいいと進められたためです。


でもこころ中にモヤモヤが残っていました。

まずはホルモン治療に対する不安。
無理やり更年期の状況を作ってしまうということ。
これが自分の体にどう影響するのか・・・

手術に対する不安。
手術をしてもすぐに再発する可能性があるようです。
つまり体質が変わらないと
手術してもまた手術となるという話もよく聞きました。

そして、11月にリマクッキングスクールの師範科を卒業し、
一応マクロビオティックを勉強したのに、
一度もちゃんとマクロに取り組まないまま
手術という手段を選んでもいいのか、
というところもありました。

そこで、一度デトックスプログラムに参加してみようと
思って参加したのです。

デコさんの所のデトックスプログラムは
5日間、腸内の汚れを取る効果のあるシェイクと
血液の中の老廃物も出してくれるハーブを飲みながら、
腸内洗浄をするというもの。

その合間に酵素風呂にいったり、
鍼灸にいったり、
オーラソーマをしたり、
体とこころのデトックスをさらに進めてくれるような
プログラムを並行して行います。

寒いし、テレビもなく、
間接照明だけでとても暗いので、
日の出前に起きて、日の出を見に行くか、
ヨガをするかして、
9時に寝るという生活をして、
何もしない贅沢な時間を過ごしたことで、
自分の気持ちと向きあいました。

デトックスプログラムの最後の日のシェアリングで、
このデトックスプログラムに参加した本当の目的を
デコさんに伝えたとき、
何か本当にスッキリして、
デコさんからも「治るよ!
私だったら自分の体でいろいろ実験しちゃう!」
と明るく言われたことで、
今まで自分の心に取り付いていた何かが
ポロっと取れて、明確になりました。

そうして、今があります。

そんなデコさんに再会して、
本当にうれしかった
デコさんは本当にマクロビオティックを楽しんで実践している、
素敵な人だと思います。
またこころを新たに頑張ろうと思いました。

ちょっと血液検査をしたところ、
ヘモグロビン値などが正常値に戻っていました!

やっぱり食事って重要と改めて実感

このままもう少し続けて、
体質改善をしてしまおう




新月●

2009-02-25 21:57:11 | マクロビオティック
今日は新月でした。

岡部先生の女性学講座に1月から通っていて、
腸内環境を整えることの大切さを知りました。

実際自分でも食事を気をつけるようになって、
ちょっと食べ過ぎると熱が出たり、
皮膚の調子が少し悪くなったり、
微妙な変化を感じるようになりました。

岡部先生の「月のリズムでダイエット
の中で詳しく書かれていますが、
月の引力の強まる新月は「解毒力」が強まる時期でもあり、
その時期にプチ断食をすることで、
体内の排毒作用を高めるそうです。

今回はちょうど新月の3日前から50日ぶりに生理が来たこともあり、
ついでなので、いろいろ排毒してしまおうと、
3日間のプチ断食をしました。

私がやったのは、
以前coloful-heartちゃんから教えてもらった
大高酵素を使った断食です。

2日前くらいから、粗食をココロがけ、
1日目は
朝に梅醤番茶と酵素、
昼に玄米粥を食べて、
それ以降は2時間くらいおきに酵素を飲みます。

2日目は、
朝に梅醤番茶と酵素、
それ以降は2時間おきに酵素、

3日目は、
朝に梅醤番茶と酵素、
昼に玄米小豆粥を食べ、
3時に酵素、
夕ご飯にご飯と納豆と漬物とお味噌汁を少しずつ良く噛んで食べて、
9時に酵素で終了!
大高酵素はラッキョウの漬け汁のような味がしますが、
不思議と満足感がありました。

体はスッキリしましたが、
しかし、新月、
こころの思いも出すようで、、、
今回の断食は気分がスッキリというわけには行かず・・・


ちょっと複雑なプチ断食でした。

一ヶ月

2009-01-30 08:28:40 | マクロビオティック
ブラウンズフィールドのデトックスプログラムに参加してから約1ヶ月。
食養を始めて3週間。
毎日お昼はお弁当、お腹がすいたときのために玄米おにぎりをもち会社へ。
私の場合、穀物とその他の割合が7:3で食べるように指導されたので、穀物をたくさんよく噛んで食べてます。
一時期は200回噛んでたので食事時間が1時間以上だったことも 
油も極力使わずウォーターソテー。甘い物が欲しくなったら甘酒。
どうしてもお付き合いのときはシイタケスープと玄米酵素を持参。
理解ある友人たちとはマクロビオティックのお店へ。

成果は確実に出てきています 

まずお肌。
最初にじっかんできたのは顔。洗顔のあと化粧水をすぐ塗らなくても大丈夫なくらいツルツルに 
次に手足。手もハンドクリームを手放せなかったのが存在を忘れ、
足のかかとのガサガサがここ数年ひどかったのが消えてきました。うふ 

今変革中が、全身と下唇。
全身粉ふき芋状態が少しずつ改善、下唇の荒れも改善中。
右膝の裏にある紫のガサガサが消えることが今目標です。

一番うれしいのはかかと 
生殖器をあらわすところなので、
ココが変化しているということは私の病気にもいい影響があるかな とか期待してしまったり。

少しでも変化が感じられると楽しくって毎日ワクワクしてます◎

スタート

2009-01-25 09:44:43 | マクロビオティック
2009年が始まって、あっという間に1月が終わろうとしていました!

ブログも更新しなきゃ、、、と思いつつ、
全く余裕のない生活。
何なのでしょう。


年末年始は千葉県いずみ市にある中島デコさんのブラウンズフィールド
6泊7日のデトックスプログラムに参加してきました。
参加者は6名。+スタッフで2名一緒に半断食を経験。

ほんとに驚きました。
私は何をこんなに溜め込んでいたのか。
食べないのに、腸からはいろんなものが出てくるのです。
最後には3キロもやせていたので、
つまり3キロほど毎日抱えて歩いていたことになります。
恐ろしい・・・

腸がすっきりして、何かいろんなものもすっきりしたくなって、
こころもずいぶん入れ替わりました。
(デトックスプログラムのことは後でゆっくり書きたいです・・・)

ひとつ決意したことは、
体質改善をしようということ。
以前から婦人科系病気があり、
昨年手術を決意していたのですが、
心の中に迷いがあり・・・もやもやとしていました。

早速デトックスプログラムでであったお友達に
リマクッキングスクールの松本校長先生の望診を受けれるようにお願いして、
食せんを書いていただきました。

校長先生は私の両手の平を見ただけなのですが、
いろいろと当てられてしまいました・・・
基本的に砂糖、果物、動物性のもの、アルコールを禁止されました。
先生から早い人で2ヶ月、3ヶ月もあれば治るよ、
といわれて、俄然やる気に。

もし食べてしまったときも、しいたけスープを飲んだりして、
対処をすれば大丈夫と言われ、気楽にね。

11月にリマの師範科を卒業しましたが、
一度もきっちりマクロビオティックをしたことがなかったので、
今回がいい機会。
自分の体でいろいろ実験してみようと思います◎


気分もすっかり新たにいいスタートを切りました。
皆様今年もよろしくお願いいたします

よいお年を!

2008-12-27 01:22:10 | マクロビオティック
今日で仕事納めでした。

明日から中島デコさんのブラウンズフィールドにて、
デトックスしてきます!

今年にためたものを全部きれいにしてきます!

今年はいろんなことがありました。
総合的にはいい年だったのかな??
まだ解決していない大きな問題を抱えているのですが、
何とか来年には解決できるといいな~

そんな準備もかねて、
まずは年末年始、体をきれいにしてきます◎

それでは皆さん、よいお年を!
大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

白崎茶会 in 葉山

2008-12-14 01:03:36 | マクロビオティック
今日はインズヤンズ梟城の白崎茶会に行ってきました。
11月に受けた花巻の応用編で、
花巻の生地を使って豆ミートの餡と小豆の餡を包んで、
包子(ぱおず)を作るというもの。



講師は白崎裕子先生。
白崎先生はとってもおしゃれで、
トークも辛口だけどとても面白くって、
何よりもおいしいお料理です。
笑いながら和やかに作れるのも魅力。

大豆ミートはジャックミートというアリサンのものを使いました。
私は実はあまり大豆ミートのにおいが得意ではなかったのですが、
今日教えていただいたやり方だと、
おいしい!

それは、
少な目の熱湯で戻す
それだけです。

このやり方で戻すと、
後で他のものを混ぜあわせたときに味がしみこみやすく、
大豆ミート独特の臭みが消えます。

今回の豆ミート餡は
ごはんにのっけてもよし、うどんに混ぜてもよし、
と重宝しそうです。


卒業!

2008-12-01 00:01:23 | マクロビオティック
今日、ようやくリマクッキングスクールの師範科を
卒業しました。

足掛け2年。
われながらよく頑張ったなーと。

最後の試作会に選んだのは、
「冬の押し寿司」

ちょっと、ごはんがやわらかく、
温かいうちに切ったので、
見た目が悪いのですが、、、

味については
今まで習ったことをしっかりと確認しながら
作りました。
高野豆腐はかなり上手に煮れたんだけど・・・
切り方は今後の課題です。

肩の荷が下りて、開放感に浸りながらの
帰り道、まだ初めて初級に通い始めたときのことを
思い返していました。


あれから2年、この料理教室で出会った友達とは
なんだかんだ毎週のように会っていて、
何かとっても不思議です。

基本玄米菜食の生活もようやく
自然にできるようになってきたし、
少しずつ、自分の体が変わってきているような実感もあり。。。
何よりも自分がブレなくなってきたのが、
この2年間の大きな成長かも?

これからもマクロビオティックは続けて
行きたいと思います。